娘
娘元気にキャンプから帰ってきました 4日間のうちにケンカをしたり 嫌な思いもしたらしいのですが 終わってみれば楽しいことの方が上回り 日に焼けた良い笑顔で 戻ってきてくれました 娘を迎えた後、博物館に寄って 娘リクエストのお寿司を食べてから 少し早…
昨日家族旅行から帰ってきて 朝お弁当を作って(冷凍食品多め) 息子を園に送って 久しぶりすぎる職場に 少しだけ寄ってから 娘を送り出しに行ってきました 娘、元気にキャンプへ出発しました 長い期間行かれるキャンプを 希望していて出会った今回の団体 こ…
私は仕事で行かれなかったのですが 娘と息子は夏休みを利用して 国立印刷局へ 2024年上半期からお札も新しくなるので ちょうどいい機会でした お札がどうやって作られているのか 新しいお札の顔は誰なのか お札の秘密 子ども心に1枚のお札に様々な仕掛けが …
午前中娘はクラスの子と カナヘビ探しの旅に カナヘビの姿も少し見られたし ニホントカゲやトンボやチョウチョも 捕まえられていました 午後はバックステージツアーという 舞台の裏側を見て体験しながら 教えてもらえる夏休み限定イベントへ 向かう車の中で …
この夏少しブームが来ているのが 歴史人物かるた 娘が詠んでその間に息子は探し始め 娘は読み終わってから探すルールで 二人で勝負をしていますが それでもまだ娘の方が強い 息子は娘にとられるたびに あーとかわーとか言っていましたが 娘がズルしているわ…
夏休みならではのことを ということで今日は体験DAY 行きはダンナと 公安調査庁の体験イベントへ その後 りそな銀行で行われる キッズマネーアカデミーへ りそな銀行の体験イベントは 親は送迎のみで同伴無し 12時〜16時半までだったので ダンナは午後から仕…
充実した顔で帰ってきてくれました 何よりです 帰りにリーダーから一言 振り返りを頂いて帰るのですが 娘は 年下の子のお世話をしたり リーダーのお手伝いをしたり リーダーシップを発揮して スタンツでも大活躍していました と報告を受けました 息子は キャ…
2泊3日のキャンプへ2人とも 元気に出発しました 昨年は2人別々のキャンプで 出発と帰りの関係で半日だけ 夫婦の時間があったのですが studytime.info 今回は2日も2人がいない 寂しさが募る前に ダンナと夜ご飯この2日は 外食にしようね!何食べる? と子ど…
記録に残しておきたいことは いろいろあるのですが とても追いつきません・・・ 娘の小学校のお祭り 昨年は久々の開催で 甚平でひょっこり行ってみたら みんな浴衣で驚きました (その前の2年くらいコロナでお祭りが なかったので浴衣ノーマークでした。。)…
昨夜元気に帰ってきました 疲れて布団に直行かと 思っていましたが お寿司食べたい というので食べてから帰宅 楽しかったことも 悲しかったことも 普段はなかなか出来ない良い経験 次のキャンプ そして普段の生活に 活かしていって欲しいです と簡単にまとめ…
娘キャンプ中ですが 先日受けた未来をつくる学びテストの 結果を受けて 朝日新聞社様より 特別学習支援制度資格取得のお知らせ が届きました 結果としてそうゆう対象に選んで 頂けたことが嬉しくて 中学受験はしない!と少し前に決めたのに すっぱり断ってい…
昨日から始まった夏休みですが 早速本日 一つめのキャンプに旅立ちました 5日間英語を使った日々を過ごす娘 去年も参加したからか 特に緊張している様子もなく ニコニコで出かけて行きました 今年の夏は 今回の英語キャンプ(4泊5日) と 息子も一緒のキャン…
先日受けた英検3級の二次試験 英ナビでの結果発表が今日でした 娘 合格していました 終わった瞬間に本人満足していたので きっと力を全部出し切れたんだろうとは 思っていましたが 力を出し切れたからと言って 合格点に届くのかどうかは別問題なので 娘はき…
夏が暑い くらいならまだいいのですが・・・ 暑すぎて 鉄棒やすべり台が使えないほど暑いと 元気な子どもでも 外に出ることに躊躇します 今日はそんな夏がはじまるな と感じさせる猛暑日 そんな日は (外に比べたら)快適なお部屋の中で 一日取組みDAY まだ…
娘の個人面談 1、2年生の時は同じ先生で 娘の課題を的確にお伝えいただき ごもっともです 親子共に成長せねばっという感じの 面談だったのですが studytime.info studytime.info 3年生になり担任がかわってから 今回初めての個人面談 緊張しながら行ったので…
プログラミングやらスクラッチやら ゲームもそうだし 大人気のマイクラでさえも 完全においていかれている私 (今も知ってる言葉を羅列しただけ) 娘も息子も マイクラについては 友達が我が家に泊まりに来た時に やっていて興味はあるものの ほぼ知らない状…
先日受験した朝日新聞社主催の 未来をつくる学びテストの 成績が出ました 何ともコメントがしづらいというか 良いのか悪いのかよく分からない 結果でした。。。 とれるところでおとしていたり 聞かれたことに答えられていなかったり 課題が見つかったのは す…
5歳児男子あるあるかもしれませんが・・・ 取組みをやる意味もたいして分かっていないし (そういえば家に生まれてきたからとかしか 伝えてもいないような・・・) 他にやりたいことはいくらでもあるし やりたくないなーという雰囲気も出す ママが隣りにいて…
英検の二次試験 緊張したようですが 終わったらニコニコ出てきました 本人曰く 上手くいきすぎて 一人で下りエレベーター乗ってる時 ぴょんぴょんしちゃった!! と言ってました (エレベーターでジャンプをしては いけないことは教えていますが そのくらい…
今日は娘にとって 夏休み前1番のヤマ場かな? 英検の二次試験 の前に 未来をつくる学びテスト(←今ココ) を受けています 英検の結果が出る前に テスト申込みをしていたので もし英検一次に受かっていたら テストは受けられないなぁ、、、 題材が新聞記事と…
先日昼前に 学校から電話があって 何事?!と思ったら 業間休みに空中ブランコで 遊んでいて歯が欠けてしまったので お迎えをお願いしたい という連絡でした 実は 私も小学校時代に前歯を折って しまったことがあって その時のつらく悲しい 気持ちがよみがえ…
娘は小1の初め頃に お手伝いをしたらそれをためて おこづかいにする! という お手伝い表を作ったのですが studytime.info そもそもお手伝いをする機会が なかなかなくて たまーに手伝ってくれたときは お互い ⚪︎⚪︎円くらいだったよねー?! と確認して渡す…
3日連続でテスト結果について まずは娘の結果から 2023/6 偏差値65>算数>理科>偏差値60>4科>2科>偏差値55>社会>国語>偏差値50 娘は勉強内容が 独自路線を走っていることもあり 飛び級で小4の全統を受験 今回初めて理社のテストがあり どうかなーーーー と…
連日 受けたテストの結果が出てきます 今日はキッズBEEのトライアル大会 の結果 ファイナル進出点は71点だったので あと一問の差で ファイナル進出ならず 前回はそうゆう惜しい感じでも なかったから娘も成長してる studytime.info 問題が今回はわりと簡単だ…
5月末に受験した英検 結果を最速で見られるのが英ナビ 級ごとに時間が指定されていて その時間が来ると結果を 見ることが出来ます 気になって 15分前に見られたりしないかな? と見てみましたが 指定時間外ですとエラーが出たので おとなしく時間まで待ちま…
昨日は娘のお友達3家族でキッザニア 左が息子、右が娘のカードです 参加構成は 父2人母3人に小3女子3人 兄弟+友達で 小6女子2人年長男子1人年中男子1人 父2人なのは我が家だけ 父仕事のため不参加でした。。。 子どもたちは 小3組 小6組 幼児組に分かれて回…
科学館にて 偏光板を使った ステンドグラス作り体験 夜はお好み焼きやさんに 行ってきました 科学館で作ったステンドグラスは 紙コップのくりぬかれた底に 偏光板を貼りその偏光板に セロテープをペタペタ貼っただけ それでこんな風になるの?? と大発見で…
まだ頭の整理が出来ていません。。 出来ていないのですが整理するためにも 書きます 先日学校で実施した 聴力検査で左耳要再検査で 娘が手紙を持ち帰ってくる ↑ この段階ではボタンの押し間違え?? 何にしても再検査しにいけば大丈夫だろうと あまり心配を…
娘は小3なので 低学年対象のキッズBEEを 受けられるのは今年で最後 来年からは ジュニア算数オリンピック 挑戦する?のかな?? テストを受けると毎回娘は 出来たー!楽しかったー!! と出てきて今回もそうでしたが 娘が寝た後に問題を解いてみると 8問中3…
娘と息子が 一緒にやっている習い事が 体操と理科実験 理科実験は月に2回 5月6月は稲を種から育てて お米が出来るまでを観察体験する という長期的なものから 月ごとに決められたテーマを 動画やテキスト、話を聞きながら 手を動かして進めていく内容 理科を…