STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

VOCA展からの精養軒

上野の森美術館で

現代アートのVOCA展を観てから

ダンナのお母様(ばあばちゃん)と

精養軒でランチをしてきました

f:id:torikumi:20240317214129j:image

VOCA展は今回で31回目を迎えるそうで

31名の作家さんの作品が

展示されていました

 

現代美術の展望という通り

大人も子どもも自由に作品を

受け止めながら楽しく回れます

 

子どもたちはフレームの横に文字が

書かれているのを発見して大喜びしたり

絵なのか写真なのか分からなくて

驚いたり、、、

 

美術への造詣は深くない私も

興味をもって回ることが出来ました

 

その後上野公園の桜の蕾が少しずつ

膨らんできているのを見ながら

精養軒へ

 

気温20度と聞いていたので

テラス席にしましたが

まだ風が強かったーーーーー

 

ですが

5人の場合は2席での準備に

なりますということで

 

私とダンナ

子どもたちとお母さん

で分かれて座ったので

大人の会話がない分

子どもたちはばあばちゃんに

いろいろな話をゆっくり出来て

嬉しそうでした

 

ダンナはそんなに自分のことを

お母さんに報告するタイプではないので

不忍の池を通って

湯島天神まで歩く間に

お母さんには私から

ダンナの近況を報告(主に仕事のこと)

 

みんなで湯島天神でお参りをして

(ちょうど結婚式を挙げていました)

子どもたちはばあばちゃんに

天神様の鉛筆まで買ってもらってました

 

オムライスもとても美味しかったし

久しぶりに10000歩以上歩いて

良い1日になりました

 

今日も頑張ろ

イナムラショウゾウ

f:id:torikumi:20240317192854j:imagef:id:torikumi:20240317192925j:image

3月後半

取組みは細々と続けているものの

娘の英検合格の安堵からか

私の中では小休止というか

少し緩めになっている取組み

 

子どもたちがそう感じているのか

ずっと頑張り続けているのかは

定かではないですが

 

私の中では3月はこの状態で良しと

しています

 

ということで

3月中はゆったりした内容が多くなる予感

 

パティシエショコラティエ

イナムラショウゾウの

ケーキとチョコをいただきました

すごく美味しかったです♡

 

シュハスカリア キボン!

 浅草にあるブラジル料理のお店で

ダンナのお父様(ぐらんぱ)に

ご馳走してもらいました♡

f:id:torikumi:20240315182727j:image

子どもたち

目の前で切ってもらえるお肉に目が点

そして美味しさにニコニコ

 

さらにサラダやデザートが取り放題

マンゴージュースや

パッションフルーツジュースと飲み物も

飲み放題で嬉しそうでした

 

なかなかお父様と会える機会もないので

習い事はお休みして食事の前に浅草観光

f:id:torikumi:20240316193601j:image

仲見世通りを通って浅草寺でお参りして

バッティングセンターで運動をしてから

夜ご飯だったので

たくさん食べられました

f:id:torikumi:20240316192805j:image

 

今年度もあと半月

お父様からそれぞれが今年度

頑張ったことをねぎらってもらい

大人も子どもも嬉しい会食でした

ランチ

新卒で入社した会社の同期5人で

会うことが年一くらいであるのだけど

 

前回年末に約束してた時に

私は急に熱が出て行かれなかったため

次はまた一年後かーと思っていたら

今回再計画してくれて5人で会えました♡

 

新卒の時から同じとこで

今も頑張っている人もいれば

そこは離れたけど同じ業界で

働いている人も(私はココ)いるし

全く異業種で働いている人もいるし

ダンナ様の仕事で駐在妻になる人もいる

 

と様々な環境で生きているものの

会うと楽しくてずっと話していられる

 

新卒の会社では半年間は

毎日研修で同期と一緒

さらにキャンプへ行ったりもあって

仲がすごい深くなったのかな

 

仕事の話や子供の話や

ダンナの話や健康の話を

何でも話せる友達がいるのって

やっぱり心強い!

 

子どもの勉強や習い事の話も

住んでいる地域や学年も違うと

へーーー!と学びも多い

f:id:torikumi:20240313211713j:image

話に夢中でメインは撮り忘れ、、、

鶏が有名なお店でしたが

私はパスタにしました!!

 

仕事があったので途中で帰りましたが

親である自分も

まだ帰りたくないなーーとか

仕事行きたくないなーーーとか

頭によぎりました(オトナコドモ)

 

そんなこんな久しぶりの

息抜き時間を楽しんだ話でした

【小3娘】直すには時間がかかる

自分の書いた数字が

「3」だか「5」だか分からない

というミスを連発する娘

f:id:torikumi:20240313212024j:image

娘的に1・・・3と5・・・7と書いているつもり…

 

5の横棒を先に書くことで

起こると思われる見間違え多発な数字…

確かにその方が早くは書ける

 

今思うと

時間が山ほどあった未就学児時代

 

我が家はきれいに書くことより

早く書くことを優先して

今に至ります

 

あの頃きれいな文字を習得したうえで

早く書くことを年齢に応じて

手に入れた方が上手くいったのか

 

そうかもしれないとも思うし

性格の問題で

そもそもそれをやっていたら

もっと勉強嫌いに

なっていたかもしれないとも思う

 

そうなると

あとは本人が自分で

きれいに書きたいとか字が汚くて

困ってるとならないと

直らないのかなーーーーー

 

親が言って直る問題なら

小3まで引きずっていないので

こうなったら

本人の意識が変わるまで間違えまくって

とことん困ってもらうしかないな

 

と割り切れるのか私??

 

娘のノートを見ると

薄くて気合の入らないヘニョヘニョ文字6割

濃いけど汚い字3割

ちょっと丁寧に書いている字1割という感じ

 

見るとイラっとするものの

自分が小学校低学年時代に

どんな字を書いていたのか

全く覚えていないので

あまり突っ込まずにただただ

読めない字に×をつける作戦決行します!

【年長と小3】取組み組トップレベル模試組

娘は朝から

トップレベル模試へ

 

少し早く着いて会場近くのカフェで

勉強すると思いきや

プログラミングをしていたそうです

f:id:torikumi:20240310202112j:image

緊張しないところは

娘の良いところではありますが

 

さすがに今回のテストは

すごく難しいらしいので

一問も解けないのでは、、、

と報告を受けた私は心配になりますが

 

昨日は

ダンナと娘チーム

私と息子チームで過ごしたので

娘のことはダンナにお任せです

 

ダンナと娘はテスト後に都内で

ダンナのお母さんと食事をして

お土産を山盛り頂いて帰ってきました

 

ちなみにトップレベル模試は

やはり撃沈した模様

家で続きを考えていましたが最後は

解答解説見てみようとなりましたが

解説がうすくて理解に苦労していました

 

私と息子は午前中は

取組み→遊び→取組み→遊びを

エンドレスリピート

 

取組みは

なかなか覚えない漢字

算数ラボ2  8級

ほーぷテスト算数BOOK5直し

パワーアップトレーニング

 

遊びは

卓球

将棋(息子作)

マンカラ(今日初 息子作)

ウノ

f:id:torikumi:20240311061236j:image

午後は

一緒に料理でもしようか?と

カレーを作るために足りない材料を

買いに行きましたが

 

帰ってくると

やっぱり作るのはママにやって欲しい

息子はテレビにしたい いい?とのこと

 

娘と一緒ではなく1人でいる時間は

実は園児の息子の方が少ないので

テレビに集中してもらいました

(その方が作るのがラク)

 

今日やったマンカラという遊びは

園でやってきたようなのですが

コツが分かってくると結構楽しくて

何回戦もやりました

 

将棋盤とコマが息子の手作りの将棋も

まだ私が勝てますが

コマの動かし方ややり方はどんどん

覚えていってるので時間の問題で

負けるかもしれないなぁ

 

 

夜はみんな揃ったので

お土産の羽二重団子やケーキ

そして結局私一人で作った

カレーを食べて過ごしました

f:id:torikumi:20240311061507j:image

 

【年長息子】各家庭の方針

昨日は夜に卒園児の親子で

焼肉に行ってきました

 

はじめは親のもとでお肉を食べてから

あとは自由に歓談する時間でした

 

会も後半になってくると

ガチャガチャをやる子が出てきて

(その場にいた子の半数7人くらい??)

 

息子もやりたい!!と言いに来ました

 

我が家はショッピングモールやスーパー

その他いろいろなところで

ガチャガチャはやりません

博物館等にあるのをたまーにやるくらい

 

昨日はたくさん人のいる中

そうゆう機会はほとんどないので

親としては悩みました

 

初めはえーーー!やらなくていいでしょ

それに他にやっていない子も

やりたくなっちゃうのでは・・・

と諸々心配しましたが男の子チームは

すでにほぼスクイーズのようなものを

手に持っていました

 

なので私は

じゃあどのガチャガチャがいいのか

よーーーーーーーーく見て

本当に欲しいのがあったら

いくら必要なのか言いにおいで

ただガチャガチャは欲しいのが

必ず出るわけじゃないから

それで文句を言わないでねと伝えました

 

この時点で私の中では

普段の考えを捨て今日は特別な日なので

買ってあげてもいいなと思っていました

 

すると息子はしばらくたってから

300円ください!

と言いにきたので渡しました

みんなとは違うアンパンマンガチャを

したようで

腕につけてとってもご満悦

f:id:torikumi:20240310112423j:image

今日になっても

本当にこれ買ってもらえてよかったよーーー

チーズはアンパンマン集まった絵に

必ずいるわけじゃないから

これでいつも見られるからラッキーだよー

しかも光るなんてすごくない??と嬉しそう

 

買ってあげて良かったと思っています

 

当然その場でうちは買いません!

という姿勢を貫く家庭もあり

子どもがママ大嫌いと

言っている場面もありました

 

そんな姿を見るとうちは

買ってよかったのか?とも思います

 

でもたくさんの価値観の大人と子どもが

集まる中での行動に関しては

他の家がどうこうと言うよりは

親が判断したことこそが

その家の正解なんだと思います

 

初めの一人めで息子が買いたいと

言って来たら私は絶対買いません

(他の家を刺激したくないしみんなで

話を楽しむ時に必要ない物なので)

 

でも半数が買った後で

楽しい会の場を台無しにしたくなかったのと

「今日だけ特別」と息子と私の中で

しっかり認識した中でなら

素敵な卒園式の日の思い出の品になったと

思っています

 

ブレてはいますが・・・

粘れば買ってもらえる経験値には

ならないと信じています