2人
娘と息子の取組みを見ていて 感じたことです 娘も息子も小学校に入る前から 取組みをはじめました 娘が始めた頃は 私にも少し余裕があったので 隣りに座って 娘が何をやっている時にどんな状態か 観察をするのも楽しくて・・・ 自然と生活の中に取組みを 入…
実は月曜に届いていたのですが ジャジャーンと出す機会が なかなかなくて 水曜日の朝に息子夜に娘に 自分のグラスを渡しました 二人とも大喜びで 今日から朝の牛乳は こちらのグラスで飲んでいます ガラスは落とすと割れる物で いつか誰かが割ってしまうかも…
今日は娘と息子の体操教室の日 いつもはその時間にご飯を作ったり 上履きを洗ったり やらねばならぬことをしてから お迎えの前に少しだけ 見学する感じだったのですが 今日は娘は始業式だけで 上履き洗い無しなのと 諸々準備を朝整えてから来たので 1時間た…
昨年も春休み中に 息子と娘で通った短期水泳教室 昨年は私の父(祖父)に バス停までの送迎をお願いしたのですが 今年は娘と息子の二人で プールバスに乗り帰ってくる というチャレンジをしています 初日の今日は どうしても心配で行きは父が途中まで 帰りも…
題名には書いたけれど 私は見ていなくて子どもたちだけで はじめて映画を観に行ってきました studytime.info 娘とその友達たちは初めてでも 大丈夫だろうと思っていたけれど 息子に関しても家族で行った時は 3時間の映画でも静かに観ていられたし 娘もいる…
今日はこれから 娘が友達と映画を観に行く予定 (ママ付きで親はお茶してる予定♪) ダンナが仕事なのでおまけで息子も 一緒に行くのですが 楽しみな楽しい予定が控えているだけに 二人とも朝から取組みが はかどるはかどる 一日にやる分のほぼ全てを終えて …
私は外遊び大好きな 子ども時代を過ごしたので 例に漏れず いかにきれいな泥だんごを 作るか日夜研究を重ねた日々も うっすらと記憶にあるのですが、、、 息子の誕生日に 面白半分で買った どろだんごの王様、すごい!! 子どもたちのペースで 少しずつやっ…
最近理科づいている娘と息子に BOOK OFFに寄った時に買った本 理科実験教室の習い事をはじめてから 家で観るTVにはビーサイエンスが加わり なんでだろう?予想しよう!実験してみよう! が増えている二人 多分この本たち すぐには開くには至らなかったり そ…
私はそこまで悩まない性格ですが 家族で公園に行く機会が べらぼうに少ないことは悩みでした 前回行ったのはいつ?? 毒親なのでは???と思うくらい 家族で公園に行けていないです。。 平日は子どもたちを迎えに回る頃には もう暗くなっているし お腹も空…
息子のまとめた酸化と還元 娘のまとめた酸化と還元 何かを知るということが とても楽しいようで (最近では理科実験教室etc) 知ってきたことを 意気揚々と話をしてくれます (私自身の知識が怪しいので楽しそうに話す 二人の話を聞くにとどめています) O(…
2023年2月現在 息子は毎日 娘は週に4回 百マス計算をやっています 息子はたしざん5分22秒 娘はあまりのあるわり算2分24秒 が今のところの最速記録 息子はつい最近まで やらない方向に 話を持っていこうとすることが多くて それをいかに毎日やる方向に持って…
とばしすぎて ついに壊れてしまった 学研の水素エネルギーロケット 線が切れてしまい2人が とても残念がっているのを見て 子どもたちがこんなに 楽しめる物ならと ダンナが追加で2個購入してきました (家計を考えたら2個は要らない、、、 けど、こんないい…
今日は一日子どもたちと一緒に いられたのですが 結局のところ 工作している時が一番楽しそう 娘が息子に 誕生日私からは何が欲しい? と聞いたところ 息子は 仮面ライダーギーツの動くおもちゃ か変身ベルト ダンボールでお願いねー と素材まで指定で依頼 …
☆息子(4歳)☆ 1月最終日である明日 1000のことばの線つなぎ1周めが 終わります 遠かったーーー長かったーーーーでも 時に素晴らしい ♪♪という感じです 息子の場合 気分次第というところが すごく大きくて 私が隣りにいるのは本当に 私が時間がある時だ…
昨日は息子の新しい習い事 体操デビューでした 本人私が思っているよりも ずっと楽しみにしていて ずっと緊張もしていたようで 昨日の朝は ふざけて転んでばかりいた息子に ケガしたら体操行かれなくなるよー と言ったら 親の私が驚くほどに 園で泣いて怒り…
今年のクリスマスプレゼントは すみっコぐらしのタブレットと ネックウォーマーで 二人全く一緒のセットにしました 娘からはすみっコパッド 息子からは冬に役立つものが欲しい というリクエストだったのですが すみっコパッドを調べれば調べるほど 娘より息…
娘の今の習いごと 月曜 なし 火曜 プール 水曜 プール 木曜 理科実験 金曜 体操 土曜 ピアノ・(書道) と言った感じですが 正直過多 新年に入るということで 小学3年生を意識した ラインナップに変えていく 必要性を感じています プールは2月で1年たつとこ…
昨日娘を貶めるかのような記事を 書いてしまいましたが 休みだからこそ出来たこともあって IKEAで300円弱で買ったこちら! 100均の毛糸を通して完成させた時計 前に祖母から誕生日プレゼントに リクエストして頂いた工作迷路 学校の「しかけ絵本」を作ろう …
テレビやネットのニュースで コロナ陽性者人数が増えていても あまり感じなくなりましたが 自分の身近なところで増えていると そうもいっていられません 娘のクラスはお休みや早退者が 増えているとは聞いていましたが とうとう学級閉鎖になりました 息子の…
今日は二人で 段ボール工作をしています 何やら大きな作品なのは分かりますが 何が何だか・・・ ドアのところに立ち入り禁止の札が 貼られていたので あまり触れずに 写真だけ撮って通り過ぎました 2人の世界でかれこれ2時間半くらい 楽しそうに遊んでいるの…
その通りにいくわけもない と分かっていながらも ぼんやりとこんな道はどうかなー と娘息子の進路について妄想しています 昨日翼の翼を読んで 中学受験はしないと決めたので これまでもやもや考えていた 中学は私立?公立?がなくなった =(イコール) 公立の小…
ドライアイスを置いたところに シャボン玉を吹くとどうなるのか の実験を 子どもたちとしたくて ドライアイスを扱っていると聞いた サーティーワンへ♡ 娘の誕生日も近いので すみっコぐらしの アイスケーキを購入して 出来るだけ多くドライアイスを 入れて欲…
父娘息子で観てきたアバター 内容的には戦い場面が多かったり 親が子供に見せるという観点では 選ばない方が多いと思いますが 4DXや3Dの作品を一度観るという 意味では観てみるのも良いのでは と思いました というのも3時間の作品にも関わらず 4歳7歳の二人…
娘7歳が最近英語の力をつけてきていて 質問内容も難しくなってきました そしてまだよく分からないからこそ ニッチなところを攻めて聞いてきます 基本的には自分で調べて自分で考える 方式をとってはいるものの 何気なく疑問に思ったことを 聞くのはすごくい…
世の中にはたくさんの不思議があるし 実験の本も売ってるし 図書館でも借りられる なんなら フリーペーパーにものっていたり 今は100均で一気に材料も揃えられたり 科学館や博物館にもご自由にお持ちください と置いてある 我が家では TVで観た実験をやりた…
息子 明日から新園舎での生活がはじまります それにあたり上履きを新調しました JES教育シューズというものです 4歳の誕生日の時にプレゼントで プラレールの上履きとトミカの上履きを 頂き交互に使ってきましたが 半年で少しきつくなってきたので 新しい園…
今朝は朝から二人で パンケーキの材料を混ぜ混ぜ それを旦那が焼いてくれたので 私は食べる担当♬(ラッキー) ふわっともちっとして とてもおいしかったです 今は二人とも朝の取組みを はじめています 息子は チャレンジ2年さんすうの 10月号を進めています …
タスク管理表を作って数日ですが 先週は 朝夜の体温計測や やることについて 言わずにやっていました 結果私が怒ることもなくなり この数日だけ見てもおつりがきます 今のところ鉛筆折った事件以降の トラブルも起こってなさそう 来週は保護者会があるので …
オンラインで全4日間の 科学でクッキング講習を受講している娘 (本日3日めを今やっています) 初日に 紫芋パウダーとホットケーキミックスと 卵か牛乳があれば出来る 簡単カップケーキを作り 紫や青、そしてレモン汁をかけると 赤に色が変わる変化を楽しん…
6月に検定やテストの 予定をモリモリ入れていたため それが終わってホッとひと息の7月 (漢字検定の結果が来週くらいの予定) ですが 暑い日が多く 子どもは相変わらず元気でも 親が日中の予定が終わって帰ると 疲れきってしまい ブログを書く気力もなく過ぎ…