家族
国立競技場で Jリーグの試合が行われるということで 観に行ってきました 湘南ベルマーレvs川崎フロンターレ 54000人超えの かなり席が埋まっている状態でした 試合が始まる前から応援の熱気がすごくて その声を聞くだけで 気分が高揚して来てよかったー と…
家庭菜園として畑を借りて 作物を育てていますが 稲作に関しては 旅行に行った時とかに 一面田んぼだよー 脇に水路があるねー 田植えの時期だねー 今は育ってる最中だねー 黄金色になってきたねー 稲穂が垂れてきてるねー と観察はしていたものの 普段食べる…
日中動き回ることの少ない大人には こんなに暑いと熱中症になっちゃうんじゃ… と心配になりますが 普段から動いている子どもたちからしたら このくらいの暑さは適応範囲のようで 移動も走っています アイスで小休憩中 東京ドームで巨人戦観戦 &イベントに参…
ひょんなことから 都庁へ行く機会を頂いた娘と息子 息子は完全に付き添いですが 娘は夏休みに体験をしたイベントの絡みで 都庁の会議室で行われる発表会を 観覧させていただけることに 都庁に入れるチャンスなんてあまりなさそうなので ありがたく参加させて…
昨日軽自動車を購入してきました 1回目は私一人で伺い だいたいの費用感が分かる 見積もりを頂いてきました 2回目はダンナと二人で伺い 前回もらった見積もりから内容を精査して 必要だと思うものを入れ不要なものを削った 実情に近い見積もりを頂いてきまし…
今日は午前中スポーツイベントへ 参加しました 娘も参加予定でしたが 体調不良で5分くらい参加で急遽見学へ 曇りでも屋外はかなり暑かったので 無理はせず休ませることにしました 息子は終始楽しそうに参加 家の周りには 野球もサッカーも選ぶほどに クラブ…
あと10才若かった頃なら (とか言うことが年取ってきてる…) 自分の車を新しくすることにかける労力なんて 「楽しくて仕方ない」 と感じてそう表現していたと思うのですが 今 子育て仕事と並行しながら 決断をしなければいけない事項があることに 心を砕いて…
先週バッティングセンターへ 行って楽しかったようで 昨日も夕方から行ってきました! 午前中は 息子と旦那で 家の近くのスーパー銭湯へ 娘と私は 大学で行われる小学生対象イベントへ ↑ このイベント昨年も参加させて 頂いたのですが キッザニアのような感…
昨日のうちに娘と息子が通っている 体操教室から今日の練習休校の連絡来て 今日は朝一番に長女の学校から 臨時休校にする旨連絡がきました 突然の休校宣言にすごく困る家庭も あっただろうと思いますが 我が家は今日に関しては 私が何とかなる日だったので …
日曜日の話です 私の母の古希のお祝いに 市場でお花を買って行こうか?? と話していて そのための早起きだったはずなのですが なぜか 家から車で15分ちょっとの ブルーベリーファームで 生ブルーベリーの販売がその日まで ということで 急遽お花がブルーベ…
私の母の古希お祝いをしてきました 考えてみると私が生まれてから 一度も入院や大病することもなく 元気に過ごす母 普段当たり前に思っていることも 実は当たり前ではないと 思うことが最近何度かあったので (いつ思ったかパッと思い出せないけど) 父がい…
天気を予知できるとも言われている ストームグラス作りをしてきました ストームグラスとは、19世紀のイギリスで 結晶の変化を観察することで 嵐の接近を予測するために用いた道具です 材料は アンモニウム 硝酸カリウム 精製水 樟脳 無水エタノール の5種類 …
土曜は祖父母宅ですいか割り (毎年やっているような・・・) 日曜はぐらんぱとホルモン焼きやさんへ ばあばちゃんとは少し前ですが夏休み中に サントリーホールに一緒に音楽&バレエ 鑑賞に行きました 娘息子は両祖父母が大好きで そしてみんなもとてもとて…
日本対フィンランド戦観戦していました 日本代表W杯初勝利 おめでとうございます!!! 興奮が全く冷めやまない!! ホーキンソン選手、比江島選手や 渡邊選手が積み上げてきた土台に 河村選手 富永選手という若き強き力が 大大大活躍してくれて 本当リアル…
娘元気にキャンプから帰ってきました 4日間のうちにケンカをしたり 嫌な思いもしたらしいのですが 終わってみれば楽しいことの方が上回り 日に焼けた良い笑顔で 戻ってきてくれました 娘を迎えた後、博物館に寄って 娘リクエストのお寿司を食べてから 少し早…
キャンプから戻ってくる 娘の迎えに行く前に 3人でプラネタリウム&科学館へ 息子とも楽しい時間を過ごせました でもそれだけでなく 娘のいない4日間で 1000のことばの線つなぎが 500出来ました 正答率は7〜8割かもしれませんが 判断するスピードが 少しずつ…
最後の夜は車でお昼寝した 子どもたちの方が夜中まで元気で 大人の方が一人二人と睡魔に勝てず、、、 朝はノー目覚ましで自由に起きて 全員起きてから朝ごはん食べて 少しお勉強をして新潟を後にしました 作ってもらった食事の一部 本当にいつも最高に美味し…
小学生の夏休みって 8月31日までと思っていたのですが 新潟の小学校は1週間以上早く 始業式を迎えるらしいです!! ということもあり 午前中は 自由研究やそれぞれの勉強を 子どもたち4人それぞれやってから クアハウスたいないで ゴーカートしたり動物を見…
旅5日め ヒスイ海岸でヒスイ探し 日本海を眺めながらの綺麗な石探しは ヒスイ以外にも角が丸くてツルツルした 石ばかりで夢中になります 糸魚川や姫川を通り境川で 富山県から新潟県に入り 親不知というガケの道を通りました フォッサマグナパークで 山道を…
明日からは新潟の ダンナ友人家族宅に泊まらせて頂くので 今日で家族ホテルは最終日です 朝ごはん後に 富山市科学博物館 その後行列並んで 糸庄でもつ煮込みうどん お腹いっぱい食べた直後に 五平餅とぽたぽた焼きも 金太郎温泉と最後まで悩んで ミラージュ…
昨日今日2泊は同じホテルに滞在なので 朝はゆったり朝食をとっての出発 夜はコインランドリーで洗濯をしたり 旅後半戦の準備を整える1日にもなりました 今日は 21世紀美術館 兼六園は車窓のみ楽しんで 海と渚の博物館 宇野気玉寿司 日本海で泳ぐことを試みた…
高山駅のアーケードを歩いて 宮川の朝市から一日をスタート 昨日買ってすごく美味しかった こまやパンには今日も寄って買ってから 車で福井に移動 10数年前に二人旅の時に通ったらしい (夫婦の時か恋人の時かも忘れた。。) 白山白川郷ホワイトロードを 通…
今日から家族旅行DAY これまでに娘and息子と一緒に 31都道府県周ったようなので せっかくなら行ったことのない県に 行ってみようということで 今回は中部北陸旅に決まりました 初日は夜中にダンナが運転してくれたので 子どもたちと私は 寝てたら着いたーで…
午前中娘はクラスの子と カナヘビ探しの旅に カナヘビの姿も少し見られたし ニホントカゲやトンボやチョウチョも 捕まえられていました 午後はバックステージツアーという 舞台の裏側を見て体験しながら 教えてもらえる夏休み限定イベントへ 向かう車の中で …
8月初日にして 朝起きてから寝るまで娘も息子もいない日 大半は仕事なのですが それでもいつもとは全然違います 移動が少ないこと 時間を気にしなくていいこと 二人の取組みについて考えなくていいこと でもそれ以上に 普段どれだけ息子と娘に お母さんをや…
今日は芸術DAY 午前中はマティス展 午後はサントリーホールへ 日本フィル夏休みコンサート の予定が マティス展を出たところの地下に 何やら興味深いオブジェが飾られていて 誘われるままに 荒木珠奈展 うえののそこから 「はじまり、はじまり」にも 行って…
富士山に行ってきた続きです 昨日はいろいろなことがありすぎて 山梨旅行について書けませんでしたが 今日はやっと落ち着きました 一日め富士山からのホテルに行って 二日めは富士サファリパーク→MOA美術館 →生命の星・地球博物館へ行って帰ってきました サ…
日本一高い山 富士山 遠くで見るのがいいのよ と誰かが言っていた気がして この年まで 近づいたことがありませんでした。。 このまま死ぬまで近づかなくても 困ることなく生きてはいけるけど 最近 行ったことない =行ってみたい場所 という気持ちになるのは…
昨日は午前中科学技術館 午後に印刷博物館で 活版印刷体験をしてきました と言っても午前中は ガス漏れ警報器一斉交換日で それが終わるまでは家を出られず 活版印刷体験は14時に予約してたので 科学技術館の方はせっかく上京するし 印刷博物館ともわりと近…
科学館にて 偏光板を使った ステンドグラス作り体験 夜はお好み焼きやさんに 行ってきました 科学館で作ったステンドグラスは 紙コップのくりぬかれた底に 偏光板を貼りその偏光板に セロテープをペタペタ貼っただけ それでこんな風になるの?? と大発見で…