STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

家族

【年長息子】プラネタリウムと科学館

キャンプから戻ってくる 娘の迎えに行く前に 3人でプラネタリウム&科学館へ 息子とも楽しい時間を過ごせました でもそれだけでなく 娘のいない4日間で 1000のことばの線つなぎが 500出来ました 正答率は7〜8割かもしれませんが 判断するスピードが 少しずつ…

【中部北陸旅】新潟県最終日

最後の夜は車でお昼寝した 子どもたちの方が夜中まで元気で 大人の方が一人二人と睡魔に勝てず、、、 朝はノー目覚ましで自由に起きて 全員起きてから朝ごはん食べて 少しお勉強をして新潟を後にしました 作ってもらった食事の一部 本当にいつも最高に美味し…

【中部北陸旅】新潟県with友人家族

小学生の夏休みって 8月31日までと思っていたのですが 新潟の小学校は1週間以上早く 始業式を迎えるらしいです!! ということもあり 午前中は 自由研究やそれぞれの勉強を 子どもたち4人それぞれやってから クアハウスたいないで ゴーカートしたり動物を見…

【中部北陸旅】富山県→新潟県

旅5日め ヒスイ海岸でヒスイ探し 日本海を眺めながらの綺麗な石探しは ヒスイ以外にも角が丸くてツルツルした 石ばかりで夢中になります 糸魚川や姫川を通り境川で 富山県から新潟県に入り 親不知というガケの道を通りました フォッサマグナパークで 山道を…

【中部北陸旅】石川県→富山県

明日からは新潟の ダンナ友人家族宅に泊まらせて頂くので 今日で家族ホテルは最終日です 朝ごはん後に 富山市科学博物館 その後行列並んで 糸庄でもつ煮込みうどん お腹いっぱい食べた直後に 五平餅とぽたぽた焼きも 金太郎温泉と最後まで悩んで ミラージュ…

【中部北陸旅】石川県滞在

昨日今日2泊は同じホテルに滞在なので 朝はゆったり朝食をとっての出発 夜はコインランドリーで洗濯をしたり 旅後半戦の準備を整える1日にもなりました 今日は 21世紀美術館 兼六園は車窓のみ楽しんで 海と渚の博物館 宇野気玉寿司 日本海で泳ぐことを試みた…

【中部北陸旅】岐阜県→福井県→石川県

高山駅のアーケードを歩いて 宮川の朝市から一日をスタート 昨日買ってすごく美味しかった こまやパンには今日も寄って買ってから 車で福井に移動 10数年前に二人旅の時に通ったらしい (夫婦の時か恋人の時かも忘れた。。) 白山白川郷ホワイトロードを 通…

【中部北陸旅】長野県→岐阜県

今日から家族旅行DAY これまでに娘and息子と一緒に 31都道府県周ったようなので せっかくなら行ったことのない県に 行ってみようということで 今回は中部北陸旅に決まりました 初日は夜中にダンナが運転してくれたので 子どもたちと私は 寝てたら着いたーで…

少しずつ少しずつ理科好きに

午前中娘はクラスの子と カナヘビ探しの旅に カナヘビの姿も少し見られたし ニホントカゲやトンボやチョウチョも 捕まえられていました 午後はバックステージツアーという 舞台の裏側を見て体験しながら 教えてもらえる夏休み限定イベントへ 向かう車の中で …

娘と息子が一日いない日

8月初日にして 朝起きてから寝るまで娘も息子もいない日 大半は仕事なのですが それでもいつもとは全然違います 移動が少ないこと 時間を気にしなくていいこと 二人の取組みについて考えなくていいこと でもそれ以上に 普段どれだけ息子と娘に お母さんをや…

【年長と小3】芸術DAY

今日は芸術DAY 午前中はマティス展 午後はサントリーホールへ 日本フィル夏休みコンサート の予定が マティス展を出たところの地下に 何やら興味深いオブジェが飾られていて 誘われるままに 荒木珠奈展 うえののそこから 「はじまり、はじまり」にも 行って…

富士サファリパーク,MOA美術館

富士山に行ってきた続きです 昨日はいろいろなことがありすぎて 山梨旅行について書けませんでしたが 今日はやっと落ち着きました 一日め富士山からのホテルに行って 二日めは富士サファリパーク→MOA美術館 →生命の星・地球博物館へ行って帰ってきました サ…

初・富士山5合目行ってみた

日本一高い山 富士山 遠くで見るのがいいのよ と誰かが言っていた気がして この年まで 近づいたことがありませんでした。。 このまま死ぬまで近づかなくても 困ることなく生きてはいけるけど 最近 行ったことない =行ってみたい場所 という気持ちになるのは…

科学技術館と印刷博物館へ

昨日は午前中科学技術館 午後に印刷博物館で 活版印刷体験をしてきました と言っても午前中は ガス漏れ警報器一斉交換日で それが終わるまでは家を出られず 活版印刷体験は14時に予約してたので 科学技術館の方はせっかく上京するし 印刷博物館ともわりと近…

【小3と年長】休日

科学館にて 偏光板を使った ステンドグラス作り体験 夜はお好み焼きやさんに 行ってきました 科学館で作ったステンドグラスは 紙コップのくりぬかれた底に 偏光板を貼りその偏光板に セロテープをペタペタ貼っただけ それでこんな風になるの?? と大発見で…

【小3娘】キッズBEE受けてきました

娘は小3なので 低学年対象のキッズBEEを 受けられるのは今年で最後 来年からは ジュニア算数オリンピック 挑戦する?のかな?? テストを受けると毎回娘は 出来たー!楽しかったー!! と出てきて今回もそうでしたが 娘が寝た後に問題を解いてみると 8問中3…

全国統一小学生テスト、蛍鑑賞会

年長息子、小3娘ともに 全国統一小学生テストを受けてきました 息子には何も言わないのに 問題用紙にメモ書きのように うっすら答えが書かれていました 娘には時間があるようなら 自分の選んだ答えを問題用紙に 丸をした方が見直しもしやすいかも と声をかけ…

リベンジ遠足

昨日の遠足の件 息子は平気でも私の中では 相当なトラウマに、、、 遠足にお弁当持って行かないって、、、 直前までは ダンナが行くと言っていたので 出欠票出したら もう自分の手を離れたと思って 見ていないまま身一つで 乗り込んでしまった。。。 ↑ とい…

絵本読み聞かせ

娘の時に出来なかった 絵本の読み聞かせ 遅すぎるということはないという 心強いコメントをいただいて 今はほぼ毎日しています 読んでいると息子から 〇〇ってどうゆう意味ーー? とよく聞かれます 説明すると ふーん、、、こうゆうことだね?? と再確認さ…

振替休日の小旅行

土曜日に運動会があり 月曜日が娘の振替休日だったので 父母ともに月曜午前の休みを利用して 日曜→月曜AMでプチ旅行してきました 日曜に茨城県の自然博物館で 木の葉化石を探す体験をして→ 栃木県で佐野ラーメンを食べてから→ 群馬県のカリビアンビーチ (21…

野球観戦

娘の学校が終わってから ドライブ兼ねて ZOZOマリンスタジアムまで行き 野球観戦してきました 子どもたちが物心ついてからの 野球観戦は(コロナ禍で) 応援で声を出すのを禁止されていたので ファンが応援歌を歌ってチームを 応援する姿が新鮮だったようで …

友人家族と過ごす3日間は最高でした!

沖縄から戻って来た翌日 茨城県自然博物館で 友人家族と再会して一緒に回り 帰りに農園でサンチュやニラを 収穫して帰宅 そこから3日間 我が家で大人4人子ども4人 仲良く過ごしました 8人前のご飯を1日3食作っていたら 料理が得意ではない私は 発狂してしま…

【沖縄旅行】7日め(最終日)

最終日は移動日 ホテルで朝食を食べて 小一時間お部屋で取組みをしたら レンタカー返却場所近くのスタバ寄って 那覇空港へ 空港では 射的の景品のシャボン玉をしたり 鬼ごっこをして過ごす 沖縄での1週間 天気にも恵まれて 最高でした!! そして明日から友…

【沖縄旅行】5日め〜6日め

5日め【名護泊】 ⭐︎ゆいゆい国頭道の駅 ミニ公園遊び サーターアンダギー(息子のお気に入りに) 絵葉書購入して祖父母に書いて投函 ⭐︎辺戸岬 沖縄県の最北端⭐︎大石林山フィールドワーク (黄→赤→青→緑コース歩ききる)子どもたちが事前学習で見ていた ノー…

【沖縄旅行】3日め〜4日め

3日め【那覇→名護泊】ホテルでの朝食後⭐︎シュノーケリング 青の洞窟や海の魚に感動⭐︎恩納村あたり?の浜辺で パンニング、貝殻拾い⭐︎お昼沖縄料理やさんで 海ぶどう、ドゥル天、様々な沖縄そば⭐︎美ら海でイルカショー おきごんどうのゴンちゃんと写真撮影 イ…

【沖縄旅行】1日め〜2日め

GW前半は1週間 沖縄へ行ってきました 以下備忘録です 1日め【那覇泊】 ⭐︎午前中飛行機でいざ沖縄へ現地でレンタカーを借りてスーパーへ 自分達か食べる用の沖縄菓子や 普段買えないマカロンを箱で購入 (非日常気分味わうため⭐︎) ⭐︎宜野湾のトロピカルビー…

お休みDAY

4月に入ってようやく 完全オフの日が とれるようになってきました 制作が止まっていた ダンボール工作をしたり ノコギリを使って 木を切る初体験をしたり ダンナのお母さんと たこ焼き(ウインナーチーズ焼き) を作ったり 寝る前には久しぶりに すごろくを…

私の理想的な日曜の過ごし方

ゲームで遊んだ日曜日でした 今回遊んだ3andCというゲームは 装飾工芸からボードゲームクリエイターまで 幅広く活躍する山本光夫さんという方が 作られたもの 我が家の5歳と8歳、そして大人も 楽しめるうえに かけ算を使う上級者向けになると ゲームをしなが…

ランキング1位!?

いやいやいや 恐れ多すぎて目玉が飛び出ました なぜ私が中学受験バナーを 貼り付けたかと言うと そのバナーを貼り付けている方々の 日々の取組みが刺激になるし すごく参考になるからです 一方我が家というと 娘(新小3)、息子(新年長)ともに 毎日息を吸…

春休み☆基礎英語の予習スタート

今日は我が家の春休み♬でした ダンナと私2人とも仕事休みで 息子も園をお休みして 遅くなった息子の誕生日撮影を してきました 暖かくなってきたので サーティワンでアイスを食べて 我が家定番の科学館で 実験2つ見せてもらって 図書館で本を借りて帰宅 いつ…