息子
1mm坊主からすっかり髪も伸びた息子 今月5才の誕生日を迎えます 娘が息子に向けた誕生日メッセージを 書いてくれた文がのっている園だよりを読んで うれしいーーーー♪ と言っています いつまでそんな風に 自然に人を喜ばせられるのか 分からないけど ずっ…
☆息子(4歳)☆ 1月最終日である明日 1000のことばの線つなぎ1周めが 終わります 遠かったーーー長かったーーーーでも 時に素晴らしい ♪♪という感じです 息子の場合 気分次第というところが すごく大きくて 私が隣りにいるのは本当に 私が時間がある時だ…
息子の取組みが良い方向に 向かいはじめています きっかけが何なのかは 定かでないのですが 昨日は100ます計算が息子史上最速の 5分22秒でした そして 「ちょっとむずかしい1000のことば」 やっと800問めまで進みました (あと200問。。。 息子の場合は文章…
昨日は息子の新しい習い事 体操デビューでした 本人私が思っているよりも ずっと楽しみにしていて ずっと緊張もしていたようで 昨日の朝は ふざけて転んでばかりいた息子に ケガしたら体操行かれなくなるよー と言ったら 親の私が驚くほどに 園で泣いて怒り…
息子4歳の取組みに手こずっています 息子がやっていることといえば 毎日 百ます計算たし算 1000のことばの線つなぎ部分のみ この二つです この二つだけなのですが 気持ちよくスタートしてくれない。。 なんだかんだと10分以上 こねくり回してからのスタート…
今年のクリスマスプレゼントは すみっコぐらしのタブレットと ネックウォーマーで 二人全く一緒のセットにしました 娘からはすみっコパッド 息子からは冬に役立つものが欲しい というリクエストだったのですが すみっコパッドを調べれば調べるほど 娘より息…
甘えん坊の息子 百ます計算をするよーと声をかけると 同時に 私や娘やダンナに 隣りで〇+△=とかだけ言ってー と声をかけるところから始まります これがまたかわいくお願いするから (もしくはめんどくさいから?) みんな一度はいいよと言ってしまう そして…
娘の今の習いごと 月曜 なし 火曜 プール 水曜 プール 木曜 理科実験 金曜 体操 土曜 ピアノ・(書道) と言った感じですが 正直過多 新年に入るということで 小学3年生を意識した ラインナップに変えていく 必要性を感じています プールは2月で1年たつとこ…
昨日娘を貶めるかのような記事を 書いてしまいましたが 休みだからこそ出来たこともあって IKEAで300円弱で買ったこちら! 100均の毛糸を通して完成させた時計 前に祖母から誕生日プレゼントに リクエストして頂いた工作迷路 学校の「しかけ絵本」を作ろう …
テレビやネットのニュースで コロナ陽性者人数が増えていても あまり感じなくなりましたが 自分の身近なところで増えていると そうもいっていられません 娘のクラスはお休みや早退者が 増えているとは聞いていましたが とうとう学級閉鎖になりました 息子の…
息子の百ます計算 本人任せにすると おそろしいことに60分代や 昨日は38分代という記録が・・・(写真下) それでも今のところ毎日頑張れています 百ますの最中にボーっとしているのを 見つけると声をかけたくなるのですが 本人がやっている時には 声をかけ…
この時期になると思い出す もう何年も前に 友人が友人の子供にしていた話 そして私の心にずっと残っている話です それまでは深く考えずに いい子のところにだけ サンタさんは来てくれるんだよ と娘に何の気なしに 伝えたこともある気がします そうゆう無神経…
私は園からの帰り道 毎日毎日 どんな1日でしたか? という同じ質問をします 娘の時からそうなので もうかれこれ5年以上?? おかげで声色や間でだいたいの 雰囲気は察することができるように なりました 息子の場合は99% 楽しかった!が第一声 基本たいして…
百マス計算 たし算 31分31秒 集中する ということがまだ難しい息子 半ば無理やりに やろう!と言わないと 今はまだ苦行のような百マスですが 絶対に出来ておいた方がいい という母の強い気持ちもあるので いかに 早くなれば大変じゃないと 分かってもらうか…
翼の翼 図書館で半年以上順番待ちをして 借りて先程読了 中学受験が題材の本 小2で初めてイッセイと言われる テストを受けて 入塾してから受験合格までの話 なのですが 翼くんの母の円佳の感情が 分かりすぎて あ、多分我が家で娘や息子が 中学受験をするっ…
娘の時には スモールステップを積み重ね 毎日コツコツと 取組みをしていたのですが 息子の取組みは なかなかそうもいかず あれをやってみて うーーんまだか これをやってみて しっくりこない とぶれてしまっています(母反省) 自分のいいとこ探しをすれば …
昨日は私が仕事の間 息子は祖父母宅へお預けの日でした そこへ コロナ禍以前ぶりなので 3年ぶりくらいに従姉妹が 急遽遊びに来てくれることになり うちの息子は嬉しくて大興奮 でも蓋を開いてみると 私が出かけて早々に 大泣き&大暴れしたそうです (その後…
昨日の月食の話に引き続き またまた理科づいている話です 最近娘と息子の お気に入りのテレビ番組に変化が、、、 (テレビと言っても生放送はあまり お気に召さず録画の中から好きなのを 選んで見ています) これまでは 算数犬ワン 歴史にドキリ ビジュチュ…
19時頃から 何度も外に出ては 皆既月食を見てきました (スマホのカメラだと月はあまり 上手く撮れないんですね。。。私だけ?) 何だかいろんな条件が重なったのは 442年ぶりということで ちょっと見ておこうか という感じだったんですが いざ見ていると 月…
我が家の4歳半の息子が 最近私の心をくすぐってきます それが わざとらしいタイミングではなくて なんとも自然に 最近では1週間の旅行後 久しぶりに行った園のお迎えに行った時に 走って抱きついてきて ボソリと 大好きだよ♡とギューーーッ この時はもしかし…
今日は娘と息子と クリスマスツリーの飾りつけをしました 今年は少し早く出来た☆イエーイ‼ あとは一日の中で何度か 区切りをつけながら取組みをしました 集中出来ない時間も確かにありますが 全体時間が長くとれたので 量も結構出来ました 明日からの勉強のリズ…
ずいぶん時間がかかりましたが・・・ 4歳の息子 チャレンジ2年生算数 3月号が終わりました まだかけ算の7・8・9の段は あまりやっていなくて 定着もしていないので まだまだまだまだですが ゆるりペースながらも ほぼ自力で一周めをやりきったことに がん…
今日は息子の園の運動会でした 昨年は保護者公開は直前で中止 (園児のみで開催し 動画配信してくださいました) 一昨年はまだ2歳だったので おうちの方との楽しい時間♡ という意味合いが強くて 園児最後の運動会だった 娘にばかり気持ちがいってましたが… …
4歳息子も百ます計算 デビューしました 10月4日 12分55秒 1問間違え 娘もずいぶんお世話になった 百ます計算 これから息子も少しずつ 百ます計算を取組みに入れて 計算を苦なく出来るように していって欲しいと思います
今日のお休みは 昨日熱が出てすぐ下がったものの 夜中咳をしていた息子と私はお留守番 娘は父と文化祭見学からの 石好きな娘にピッタリな テレビ石の実験に当選したので 科学館へ行っています 息子とはテレビ見て 途中一緒にホットケーキを作って (息子作食…
息子にちょうどいいかなぁと購入した 文章題の正しい解き方ドリル1年 まさに今の息子にピッタリで 一昨日くらいに一周め終わりました まだスピードも計算力もないですが 立式したり想像したりする力は 育ってきていることを感じられました 日にちをあまりか…
取組みをしている時の 息子との距離感に関して残しておきます 我が子二人ともあまえんぼで 私が近くにいると もう充電きれたーー 愛情ガソリン入れてーーー と抱っこ抱っこが多いので 取組み中はあえて 少し離れた場所で 別のことをしていることが多いです …
娘の時は 夫婦ともに休みの日曜日には 公園にピクニックへ行く (といってもお弁当は作らず 焼きたてパン屋さんにて調達) のが楽しくて (焼きたてパンが美味しい♡) 行った時は 逆上がりの練習も必ず5回やろう と決めて細々と続けて 一年生の時に出来る様…
息子(4歳)の 現在の学習状況は ブレブレにぶれています。。。 (主に私のせい。。ごめんよ息子) ずいぶん前に教材さがしが 追いつかなかったため 手元にあった ほーぷ2年テスト をやりはじめたのですが 難しくなってきて 数日やって息子挫折。。。 まだそ…
先日家の片付けをしていた際に 我が家の本棚で眠っていた上記教材 やらないのー?(やったらー?) と声をかけたところ 金曜夜の寝る前の時間と 土曜朝の起きてからの時間で 全部やったーー! とのこと 娘からすると 完全に遊びの時間だったようですが 楽し…