STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

息子

【小1息子】体調崩す

金曜日プールと体操で 少しハードなうえに かなり寒かったのもあって 息子夜から発熱 冬休みからの疲れも 溜まっていたのかもしれません 土曜午前中に病院に行かないと 日曜と祝日の月曜は 病院が休みになってしまうので 少し早いかもしれないけれど インフ…

【小1と小4】新年からはじめたこと

最近寝る前は各々読書の時間に なっていることが多かったですが 新年から 何か新しい取組みを入れたいと思い 「366日の感動物語」の読み聞かせをする ことに決めて本を購入 元旦夜からはじめました(まだ3日) たった3分 親の読む物に(興味がなくとも) 耳…

【小1と小4】おかえりーーーー

二人とも元気いっぱいに 帰ってきてくれました!! 二人がいない時間も 夫婦の時間を楽しみくつろげたけど やっぱり帰ってきてくれた方が 100倍嬉しい この原点に帰るというか どれだけ子どもたちが大切で ワーワーギャーギャーしている日常が 幸せなのか思…

【小1息子】工作

理科実験教室で11月電気12月磁石 について学んでいる息子 回路をつなぐ応用編として お金をおくとモーターが動き出し お金を食べてくれるという貯金箱を 自力で完成させられました!! 説明書が中国語だった時には まだ息子には早いかなぁと 思いましたが 絵…

【小1と小4】個人面談

娘と息子の個人面談に行ってきました 事前に夫と 今回は特に困っていることはないから 先生が子どもたちを指導する上で 気になること困っていることがないか や 普段の学校での様子を伺ってこようと 話をして私が行きました 息子は 「大人」という表現をたく…

【小1息子】チャレンジテスト結果

娘の小1の時と比べるとまだ幼い息子 テストを受ける姿勢や答案にも それが出ている というか 親が娘の時のようにみっちりマークで 見ていないからテストを受けてみて そんなの知らなかったよーー みたいなことが多い。。。 ということで 息子の成績であり親…

【小1息子】チャレンジテスト雑感

息子土曜日にチャレンジテスト 受けてきました 二人目の男の子ということもあり 例に漏れずつい甘やかしてしまう私と まだまだ可愛い息子 今回のテストでも ◻︎に真珠の「ぶた」を知らなくて 「きじ」を選んできたようで 解答解説の際に間違っていたことが 分…

【小1息子】パワーアップトレーニング

息子 今月基礎トレはやらず パワーアップトレーニング5年生を 一日一つずつ進めています 4月から毎月やっている基礎トレ4年の 11月だけ紛失してしまいその代替のため (息子ゴメン…) 12月からはまた基礎トレに戻りたいので 1ヶ月限定です パワーアップトレー…

【小1息子】2024年11月全統結果

午前中に国立科学博物館のイベントに行き 倉庫内を結構歩いたため疲れたのか 車でぐっすり寝ている息子を起こして 会場に向かわせた今回の全統 結果を今日いただいてきました 前回がすごく良かったので 下がったみたいなグラフが出ていたけれど (写真には写…

【小1と小4】冬の予約

冬休みのイベントの案内が 届く時期になりました これまで私の独断と偏見で スキーはちょっと、、、 というスタンスをずっととってました 理由はこわいから 死んじゃってからじゃ遅いから 私自身 長いスキー板を操ることに苦戦したり リフトの乗り降りがこわ…

【小1と小4】サイエンスアゴラ2024

子どもたちの体力恐るべし、、、 サイエンスアゴラ2023に行って すごく充実した一日を過ごせたので studytime.info 今年も行こうねーとアラームをたてていた イベントなのですが 夫は仕事がどうしても調整つかず 今回は3人で 開場30分前に到着し 17時の蛍の…

【小1息子】中学受験講座4年を卒業したい

息子の最近の取組みは 朝 ・基礎英語 (本当は15分だけど止めながらやるので30分) ・基礎トレ (直し込みで15分) 放課後 ・学校の宿題 ・進研ゼミ中学受験講座4年 演習ワーク直し (理社はテキストを見て答えを探す作業が 多いですが国算はテキストを見ず…

【小1息子】工作の時間

息子が歯車を使った おもちゃ作りをしました こうゆうの娘は大好きで何度も 作っているのですが 息子はこれまでは やってみても小さかったこともあり 途中から頼ってしまったり 飽きてしまったりしていました あとは工作好きな娘が 猛烈に手伝って仕上げてく…

【小1と小4】息子と作った娘へのケーキ

息子が娘に どんな誕生日ケーキがいいか聞いたところ お菓子の入ったケーキがいい というリクエストを受けたようで 息子ハリキリ度MAX それはいいねぇ♪ と自分たちのお菓子BOXから 使えそうなものを見つけては 奥の部屋に運び毎日どんなケーキにしようか 考…

【小1と小4】スタジオアリスへ

昨日の午前中は写真撮影へ 娘が生まれた時から 毎年娘の誕生日の頃に行ってます 成長の記録というのもそうだし 当初から決めているのが 「選択すること」に慣れて欲しいので 着る衣装に関して 親が一切口をはさまないこと その時々の娘の好きな色や好みが 見…

【小1と小4】成績表

前期終了で成績表をもらってきました 私は成績表を見る前に プールから体操に向かう車の中で 二人から話を聞いたのですが 息子と娘はすでに家で お互いに見せ合っていたようで 娘は息子のすごいところを言い 息子も娘のすごいところを言う という感じで二人…

【小1息子】かけっこ教室

息子先日 かけっこ教室の体験に行ってきました アスリート養成というより みんなで鬼ごっこ?逃走中? みたいなのをやったりする時間もある 楽しく走る習慣をつけるような 練習だったようです (夫が連れて行ったので又聞きです) 夫は 子どもたちが運動する…

【小1息子】運動の時間

理科実験教室が月に2回なので 昨日は実験教室のない木曜日 夜二時間ほど夫と息子で サッカーしたりラグビーのパスしたり ボール投げをしたりして 遊んでいました 息子も楽しそうだけど どちらかというと 楽しそうな息子と一緒に ボール投げをしている夫が幸…

【小1と小4】ずいぶん安定した朝勉

最近の我が家の朝 5:50私のスマホアラームが鳴る (アラーム音では娘びくともしない) 6:00娘を起こす 起きたらすぐ勉強をはじめる 昨日までは過去問1科目50分 6:30息子を起こす 基礎英語1(聞き逃し配信) 7:00二人揃って基礎トレ (娘15分息子10分くら…

【小1息子】百マスひき算4分53秒

これまでいつまでたっても なかなか5分切れなかった息子ですが 今日たまたま息子合わせて 小1の3人で百マスをやれる機会があり 負けたくない!と覚醒したのか 多分初めて、、、5分を切れました 私の悩みを解決してくれる方法は レベルが同じくらいのライバル…

【小1息子】遅いんだけどがんばっている

息子はまだ1年生なので そこまで急いでるわけでは ないのですが 計算カードも 百マス計算も 計算という計算が遅めです (百マス引き算8分以上かかる) ただ 基礎トレ4年生をやっても ひっかかることはなく (最短距離何通りの問題は 初めて出てきた時に説明…

【小1と小4】体操教室での進歩

娘が年中の4月から始めた体操 今数えたらかれこれ5年半やってる!! コロナでオンラインの時があったり 週に1回行った時にやるだけなので 本当にゆるーく続けている感じですが もともと運動能力が高いわけではない娘が 楽しく通わさせていただいていてます …

【小1と小4】保護者会

小学校での保護者会に 出席してきました 学校に行く機会は どうしても調整できない時以外は 出席するようにしています (うちの親はいつも行くなーというのが 娘の行動の抑止力になることも 期待しています) 低学年と高学年で時間をずらして くださっていた…

【小1息子】チャレンジテスト結果

息子が先日後日受験をしてきた チャレンジテストの結果が出ました 前回初めて受けたチャレンジテストから 国語が上がって (漢字に続きまで書かなくなったから) 算数が下がって 2科目の偏差値全く変わらず studytime.info 前回受けた時は 初めてだから受け…

【小1息子】チャレンジテスト事後受験

金曜日に行ったポンプ工場の見学で 張り切りすぎたのか体調を崩した息子 土曜日本当は 親子能体験を祖母と見に行く予定でしたが キャンセルして一日寝ていました チャレンジテストは 能と時間が重なっていたので 今回は事前にキャンセル連絡をして 受験しな…

【小1と小4】全てがつながっている

連日体験や見学に行っている二人 昨日は 実際に巨大ポンプを組み立てたり ポンプについて 工場見学や体験学習をして帰ってきました 朝早く着いたので 近くの海を見て足だけ入って 目を覚ましてからの体験 今回もすっごく楽しかったそうです すごく丁寧に教え…

【小1と小4】コンクリートでペン立て作り

昨日は理工系のお仕事を体験するイベントに 参加してきました 建設業における「型枠」と「コンクリート」 の役割について学び コンクリートのペン立てを作ってきました (左)スカイツリーは3Dプリンターで作ったもの をお土産で頂き (右)は家で乾かして…

【小1と小4】大興奮!!

昨日は野球観戦の間で ダッシュマンブラックと会えて 写真まで撮ってもらえたそうな 帰ってくるなり大興奮で 教えてくれました ずば抜けて 足の速い人 とか 歌の上手い人 とか 美しい人 とかとか ずば抜けてる人って やっぱりすごい憧れるし 子どもたちはキ…

【小1と小4】野球観戦

今日は私をおいて 夫と子供たちで 野球観戦に行ってます 私は仕事が終わったら 自分のご飯のことだけを 考えて帰ればOKという日 常に子どもたちと楽しい時間を 共にしたいという気持ちよりも 子どもたちが楽しければ 私はいない時があってもいい と思ってい…

【小1息子】プレオルソ始める

娘がプレオルソを始めて おおむね順調と言うか まだ使用期間3か月弱ではあるものの 前より歯並びで気になることが 減ってきたので 私的に これはいい! と思ったため 昨日娘の定期健診に合わせて 息子も一緒に行って 息子も始めることにしました 娘の時には …