STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

ランキング1位!?

いやいやいや

恐れ多すぎて目玉が飛び出ました

 

なぜ私が中学受験バナーを

貼り付けたかと言うと

そのバナーを貼り付けている方々の

日々の取組みが刺激になるし

すごく参考になるからです

 

一方我が家というと

娘(新小3)、息子(新年長)ともに

毎日息を吸うように取組みを

とは心がけていますが

右も左も分からない、、、というより

 

私は本人が望めば中学受験

という道に前向きですが

 

ダンナは断然公立推し

 

理由は

自分が小学生の時の受験勉強が

大変だったのを

今でもしっかり覚えていること

(その後の恩恵が計り知れないもの

だとしても、、のようです)

私立中学出身者の周りを見ても

これまで仕事で関わってきた人を見ても

私立中からの人は

(私立小からだとまた区分が違うらしい)

内申を気にしないからなのか

どこかに自尊心を持っている人が多い

と分析していて

自分のそれも私立中高で培ったものだと

感じている模様

 

自尊心自体は必要だし良いことで

むしろポジティブ要因にしかならないのですが

 

ダンナの場合はちょっと違って

モンスター級の尊大な自尊心の持ち主で。。

(私立中出身者が持ってるものとは

また別のダンナ特有の問題です。。。)

 

ダンナは自分のそのモンスターに

悩んでもいて

自分の子もその血を絶対持っているハズ

と思っている背景から

 

子どもたちには

周りと調和を出来る力

人の目を気にして動ける力

社会に出たら自分を活かす以上に

周りを巻き込んで動かせる力

の方をむしろ意識して

身につけていってほしい

 

そのためには

多様な人がいる中で

自分のポジションを考えて決めたり

内申を意識して行動したり

その中で

不当な評価にぶち当たったり、、、

 

多感な中学時代に

そうやって過ごすことに意味があるんだ

と今では公立推しの考えを持っています

 

私は公立中高で

井の中の蛙バンザイ楽しく過ごし

大学だけ都会のハイソサエティな世界を見て

そこに交われたことに

満足している身としては

 

ダンナの話を

論破するほどに中学受験をした場合の

メリットを見つけられていないのと

 

娘も

周りに中受意識し始める子もいるようで

私はみんなと同じ中学がいい!

と豪語しているのと

 

諸々の考えから

家族が一丸となって中学受験!

と目標に向かわないと失敗する

と言われている中学受験界隈とは

真逆のパワーバランスを持っている

今の段階では

中学受験組ではないんですーーーー。。。

ごめんなさいモグリで。。。

 

そんな閲覧数も多くないブログなので

ランキングの下位の方に存在して

単純に皆さんのブログを読めたらいいな

と思って軽い気持ちで

バナーを貼り付けていました

 

こんな諸々の事情を含んだ我が家ですが

私の一縷の望みとして

中学受験という選択肢も残しておきたい

とも思っています

 

なのでたまーーにこのバナーから

みなさまのところにお邪魔したり

させていただくことがあるかもしれませんが

自分から貼り付けるのは

これが最後にさせていただきます

 

中学受験本気で目指している方に

不快な思いをさせてしまっていたら

申し訳ありませんでした

 

そして中受するのかは未定ですが

我が家なりの取組みは自分の備忘録を兼ねて

記録していこうと思うので

今後も覗いてもらえたら光栄です