子どもの将来に関して
親はいずれ死んでしまうし
子どもが生きていく中でいろいろ考えて
望む道に向けて努力出来たらいいよねーーー
と思っていますが
中学受験に関しては
まだ子どもが決めるには早いと
私は思っています
(中学受験は親の受験とも言うしね)
なので我が家のぶれない軸として
・中学受験はしない
・高校受験は(しないと高校に行かれないから)
するけど意識はしない
・大学受験はどこの大学でもいいとは言えない
(ある程度出会いが変わるから)
ただ基本は好きにしたらいい
やりたいことが見つかった時にその道に
行きたいとなって困らないように
親子でそれまでに意思確認や心構えしておく
という感じです
それよりは会話が楽しめなかったり
人の話していることが理解出来なかったりしたら
さみしいから少しずつ知識をためておこう
いきなりやるのは大変だから
手洗い感覚で小さい頃から無理なく出来る取組みを
積み重ねておこう
そんな風に思って育ててきました
これまではそれである程度スムーズに
ことが運んできたようにも思います
ただここにきて
勉強はもちろん大事!と育ててきて
小3にもなると周りからの目もあって
少しずつ娘も「中学受験」がどうゆうものなのか
イメージがあるようです
そしてこれまでは
友達や友達のママに受験するの?とか
塾行くの?と聞かれると
うちの親はさせないと言っている。。
ね?!ママそうだよね??と娘は言ってました
間違ってないけど・・・言い方・・・
と思っていたら
最近になって
私はしたいのに親はさせてくれない
と言っていることも発覚
これはちょっと問題。。。
まぁ中学受験はしないと決めたんだから
娘の発言にブレるとこじゃないんだけど
言い方・・・
したいことをさせてくれないって
言い方・・・
娘に対して
本当にその言葉の責任とれるのか?
とも思います
別に意地悪でしないと言っているわけではなく
(ダンナの経験から)小学生のうちから
追われる勉強をするよりは
学ぶことはずっと続くのだから
中学受験に照準を合わせず
もう少し長い目で育てていいのでは
というのと
娘には
自己肯定感モンスターになって欲しくなくて
(今そうゆう傾向ありダンナその傾向あり)
周りの目を気にしたり内申を意識したり
思い通りにいかない経験をしたりと
「自分が自分が」ではなく
人と上手く生きていく術も
様々な仲間のいる中学で学んで欲しいと思っています
(私立中でそうゆう経験が出来ないわけではないですが)
あとは多分
私が中学受験生の親になって
小学生の娘を追いつめるところを
ダンナは見たくないんだろうなーとも
思います
娘の性格もたいがいですが
私も性格があんまりなところがあって
この先娘が中学受験に走った場合
決して相手が嫌がることを言わないかといえば
無理だろうと思います
まぁそんなこんなで決めたのに
娘は受験したいのにさせてくれない
とか言うし
そこにタイミング良く
未来をつくる学びテストの学習支援制度で
日能研の担当の方と話す機会があり
我が家の現状を伝えたところ
別に中学受験するかはそこまで考えずに
学びを楽しいと思っているのなら
是非家族でよく話し合ってみてください
と未だに保留になっているし
↑
娘にはどうする?と聞いたら
プールの方がいいから行かない
断って大丈夫と言われて会話終了
ダンナとも(娘もあー言ってるし)
じゃあ断るね!うん!で会話終了
=私が保留にしてるだけ
まぁ娘にはあまり情報開示していないので
中学受験をするためには多くの人が
中学受験塾に行くということも知らないので
(自学でも行けると思っている)
きちんと話したら
それなら行くと言いかねない
私が我が家の方針を
勝手に変えるわけにもいかない
+
どうゆう態度で娘と接していくのかも
含めて考えることはいっぱいあるなぁ
一応中学受験しないと決める時にも
いろんな選択肢を考えたり悩んだりして
選択したはずなのにブレブレです
子どもの言葉に流されたくないけど
子どもの言葉も無視はしたくない
そしてこの件私だけがどこかで
ひっかかっていて
娘もダンナも悩んでいないうえに
夏休み中はダンナと二人になれる時間が
ほぼ皆無なので
ダンナにも相談も出来ない
ふーーー
どうするのが正解なのか悩んで2週間
そろそろ何かしらの結論を出さねば・・・