園に送りに行った時に
梅がほぼ満開で春を感じました
春というと新学期や
新しく何かをはじめたくなる時期
ですが
今のところ我が家で
新しい何かは考えていません
ただ娘と息子二人の取組みについて
初心にかえりたいなとは思っています
というのも
娘が小さい頃から
娘の取組みについては
娘と過ごす時間の多い私に
当たり前のように全権があり
二人で相談しながら決めるスタイルでした
私自身
何をやるのか考えるのもすごい楽しいし
丸つけも楽しいし見てるだけでも楽しい
のだけど
娘のプチ反抗期?があったり
私も気持ちが入りすぎて
娘とケンカをしたり泣かせてしまったり
したことがあって、、、
そんなこともあり
小2の1年間はダンナが主導権を握り
ダンナが娘の取組み内容を考えてきました
(漢字だけは私担当が多いかな)
別に仕事終わってから寝るまで
家にいるのは私娘息子の三人なので
メニューを考える人が変わっただけで
表面上は変わらないのですが
自分でメニューを考えなくなった途端に
気持ちがプツンと切れて
今まで通りではあるものの
娘の取組みの結果に
全く興味がなくなってしまったのです
(もちろん表立ってではないです)
朝はみんなで基礎英語をやって
夜は主に進研ゼミの中学受験講座の
5年までの分を
自分で読みながら解いているのですが
(私がメニュー考えていても
取組みのスタイルは変わらないです
基本的に教えないし、自分で解く)
やったところが出来ているのかとか
何につまずいているのか等
今は全く分かりません
↑
というか正直気にもならない
自分が決めなくっても
我が子には変わりないし
普通そんなにパッタリ変わるものーー?
と自分でも驚くくらい
まぁ良く言えばダンナを信頼してるとも
言えるのですが
悪く言えば単純につまらないというか、、、
自分が考えたものなら
その結果や効果にまで責任を持つけど
それは今はダンナの責任なので
口は出さないけど手も出さない感じです
そして私は何となく
宙に浮いている息子の取組み担当に
といっても
息子はまだ
百ます計算たし算 と
1000の言葉線で繋ぎ終わったものを音読
のみ
それでも自分が担当だと思うと
楽しくて仕方ないし
毎日今日はどうかな??と
タイム計測に力が入る日々
これはこれでいいのですが
4月からはもう一度
二人とも私の担当にならないかなぁ
と思ってダンナと話をしています
(別に夫婦仲は良好で
いつもの会話の中でです)
ダンナはダンナで自分が担当して
やってることに一定の効果ややりがいを
感じているので
あとは娘と相談して決めることになりそう
まぁどっちが担当しても
やることに大きな違いはないのですが
私のモチベーションが大きく違う
ということで3月に入ったので
娘も交えて相談して
決まったら4月からはそれでまた
やっていこうと思います
どうゆうことになるのか
誰よりも私が気になる、、、