STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

【空気を読む年長息子に助けられ】二人の勉強進捗

5歳児男子あるあるかもしれませんが・・・

 

取組みをやる意味もたいして分かっていないし

(そういえば家に生まれてきたからとかしか

伝えてもいないような・・・)

他にやりたいことはいくらでもあるし

やりたくないなーという雰囲気も出す

 

ママが隣りにいてくれたらやるから!

と甘えることもしばしば

(でも隣りにいると話しかけてしまったり

ヒントを聞きたがったりなかなか集中しない)

そして

世渡り上手な息子につきっきりでいると

私もつい可愛くて何か話をしてしまう

 

そのため私が意識しているのは

息子が取組みを始める時には

私は息子の隣りでは出来ないやるべきことを始めること

(ご飯の支度や洗濯物干しや泥んこ遊びのシャツ洗い…)

 

あえて(本当は可愛すぎてずーーーっと近くにいたい)

離れて息子の姿を見ないようにします

 

その結果「何をしていたの???」と

言いたくなるくらい進まないこともありますが

ビックリするくらい進めて

「もうおわっちゃったもんねー」

となることもあります

 

どちらの時もあるのですが

それでも人からやり方を聞いてやるよりは

自分で頭を働かせて

分かったり分からなかったりする方が

意味のある時間だろうと思っています

 

分からないと投げ出した後に

ママも頑張っているからとどこか後ろめてくなって

やっぱりやらなきゃと問題に戻れたら

それも一つの成功体験だとも思います

 

いずれにしても

親の強制力なんてものは効かなくなる一方

息子に渡している問題は息子が

背伸びをしないと出来ないものばかり

 

それを

難しい問題もこうやったら自分で出来たー

と一つ一つクリアしていくのを

丸つけをしながら感じる時間は

楽しみでしかないです

 

そして私自身を奮い立たせるのにも

良い効果があります

 

家に帰ってから子どもを寝かせるまでの

ワンオペ時間には

何かスイッチが入ってしまうと

怒って不毛な時間を過ごしてしまったり(自演乙)

疲れてこのまま寝たいーとなることもあるのですが

 

ママも自分たちのために頑張ってくれてるから

自分も頑張る!と私を動機に

頑張ってくれるなんて今のうちにしか

考えられないなーと私の原動力になります

 

そして

娘や息子へその感動を逐一言葉で伝えることで

ママ嬉しかった??

と私を喜ばせるために

頑張ってくれることもあります

 

こんないい日ばかりではありませんが

確かなWIN-WINな日が結構あるのは

息子の言葉選びや空気を感じるチカラが

大きいと思います

 

プチ反抗期な娘が

めんどくさがったりダラダラしている時も

息子が隣りで

よーーーしがんばるぞーーー!!

やればできる!!エナジー!!!

一緒にみんなで頑張ろうな!!!!

と気合いを入れていると

娘も私が言うより100倍気持ちよくはじめます

 

そんな息子の存在に救われながら

何とかかんとか進められてる今の勉強進捗

 

小3娘

・基礎英語1・2

・基礎トレ算数5年7月 1日分

・山本塾(+-×÷各1)

・進研ゼミ中学受験講座6年

 

年長息子

・算数ラボ10級(直し)

・算数ラボ図形10級(昨日全問題終了、今日から直し)

・ほーぷBOOK4算数

・ちゃれんじ小2国語

・すみっこかんじ小2

 

二人とも全部は出来ない時もありますが

持ち時間の中で頑張っています