STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

誕生日会

誕生日まではまだ少しあるけれど

今日は祖父母宅で

娘の誕生日会をしてもらいました

f:id:torikumi:20211010062400j:image

娘は小さい頃からずっと週一で

祖父母宅に行っていて

土曜の私が仕事の間を過ごしています

 

娘の成長を喜んでくれる人が

周りにいることは私にとっても

嬉しいこと

 

娘も嬉しそうでした♡

 

ちなみに息子は大好きなお姉ちゃんを

祝いたい気持ちはあるので

祖母と料理やフルーツ盛り合わせ

作ってくれたりしたのですが

 

いざパーティーがはじまると

自分が主役じゃないことに

んもー!!でも仕方ない!の

葛藤を繰り返しぐずってましたが

その度に気持ちを切り替えてました

 

分かりやすく気持ちが行動になる3歳

それを必死にこらえてる姿は

私から見るとかわいいですが

 

我慢を覚え

心から人の幸せを祝えるように

育っていって欲しいと思います

f:id:torikumi:20211010065442j:image

前期終了

今日で娘前期終了です

 

通知表開く前に

 

新しい環境で

一年の最初の半分を

学校を嫌がることも

体調を崩すこともなく

通えたことにジーンときたので

その気持ちをまず伝えました

 

成績表を開いてみても

素直に娘にがんばったね

先生よく見てくれているね嬉しいね

と話しました

 

もちろん普段の生活から見ても

全て整っている娘ではないので

課題はあります

 

ただ課題も明確で

何でそうゆう評価なのかも

理解出来る通知表でした

 

娘は(一年生は皆そうゆう感じかな)

基本成績表にあまり興味がなく

一応私の反応は気になるようですが

それよりも

自分はがんばった!

という自己肯定感が強いので

通知表にまだ上があるとかは

考えてないです

 

私も一年生から

成績は良い方がいいと考えると

疲弊してしまいそうだし

娘も私も頑張った!と思える

前期だったのでそれだけでも

満足だし幸せな気持ちです

 

まだまだはじまったばかりの

小学校生活ですが

楽しく通ってくれることが一番

 

本当はもっとたくさんの行事が

あったことを思うと少し

寂しい気持ちはありますが

 

娘は今の生活が当たり前で

今がすごく楽しい!

と思えているのだから

 

きっとコロナが落ち着いたら

もっと楽しいことが増えるんだと

思うとそれも悪くないかな

 

来週からは後期開始

そして娘ももうすぐ7歳に!

体も心もますます

成長していかれますように

皆勤に対する意識

私の中で

もしかしたら世の中的にも

この一年でガラッと考えが

変わったものの一つに

 

子どもが学校へ行くということ

もう少し平たく言うと

皆勤に対する意識があります

 

私は健康が取り柄だったので

中高は無遅刻無欠席無早退で

卒業時に表彰されました

(小学校は表彰はされた記憶が

ないですがほぼ行ってます)

 

普段は皆勤皆勤とは

そこまで意識しなかったですが

それでも雨風の日は

もしも何かあって遅刻したら、、、

と早く家を出たり

少しの体調不良なら学校に行ってました

(それが許される時代でした。。)

 

そんなプチ努力で得た皆勤賞

 

実は意味や価値は自分で見出す程度で

世間的に見たら、別に、、、

なことだなぁって思います

大人になってみて自分でもそう思う

 

裏を返せば

元気なら学校に行くのは当たり前だし

具合が悪かったら学校休むのも

当たり前だし

行きたくない時は休んでもいいもの

 

と思います

 

 

コロナ禍によってオンライン環境が

整ってきている学校の話を聞いて

(娘の学校はまだ)

 

あぁ無理を押して学校に行く時代は

終わりを迎えるし

ますます皆勤にこだわることは

なくなるなと思いました

 

皆勤賞って途中から意識すると

何が何でも取りに行きたくなって

正常な判断を揺るがす恐れが

ある気がするんです

 

私もそうゆうところがあったので

(台風で危ないと言われる中行ったり)

娘には早めの皆勤崩しをしよう!

と心の中で決めていました

 

でも今って

自分の熱でも家族の熱でも

通常の休みじゃなくなるんですよね。。

 

何もないのにただ休むことは

いいことではない

という意識は持っていますが

 

特別な時間のためなら

休む判断は家庭次第だな

と思っています

 

幸いママ友も少ないので

どう思われるのか

そこまで気にする必要もない

 

皆勤賞をとっている人は素直に

すごいと思うけど

 

我が子に関しては

子供がそこにこだわらないように

どこかで皆勤くずしはします

 

そんなことわざわざ意識してする

ことではないよー

と言う声聞こえなくもないですが

私は

意識して早めに一回やっておこうと

思います

 

すぐ休む子になって欲しくないけど

ニュースタンダード

小学校の6年間は基本は行く

休む時は休むことにします

マジックショーと牛久大仏と

今日は牛久大仏を拝んできました

f:id:torikumi:20211003205444j:image

朝イチに家を出た甲斐があり

3組めの到着

入場開始まで並んで

胎内も空いているうちに拝観

 

満足して帰ろうか!

 

というところで

大道芸のマジックショーが

始まる5分前くらいだったので

見てきました

f:id:torikumi:20211003205524j:image

いやー

手品ってすごいっ

 

きっとタネも仕掛けもあるのでしょうが

それを上回る練習をされてて

全く何でなのか分からない

 

私も楽しかったですが

子どもたちも驚きで声も失いながらも

食い入るように見ていました

 

娘は先日キッザニアで

自分でマジシャンをやりたいと志願し

やったのもあって

身近に感じていたこともあり

帰りの車でも興奮冷めやまぬでした

 

ニッチなところですが

人を感動させる楽しくさせる職業

マジシャンってすごい

 

夢のある仕事だね!!

とひとしきり盛り上がった後

帰りの車では

漢字の苦手な父と書き順やら

反対言葉、同音意義語楽しんでました

 

なかなか合格点には届きませんが

あと2週間出来るところまで

頑張ろうと思います

まだまだ甘えんぼ

昨日は学校終わりの娘と

息子を迎えに行くまでの4時間くらい

一緒に過ごしました

 

すると

いつもより猫撫で声で話したり

抱っこ!と言ってみたり

隣りに座ってて♬

等々もう普段にない甘えっぷりでした

 

息子が生まれてお姉ちゃんになって

いろいろ我慢もしてるなー

頑張ってるなーとは思っていたものの

まだまだ甘えたかったんだなぁ

 

ということで

私が隣りにピッタリで

学校の宿題

漢字検定の過去問7回分の直し

オンライン講座

ドラえもん塗り絵

(私も一緒に塗らせてもらいました♬)

ピアノの練習

をやってから

 

久しぶりに娘も自分が卒園した園に

息子を迎えに行きました

 

出来るようになった逆上がりを

園の先生たちが褒めてくれるのが嬉しくて

ぐるぐるぐるぐる回っていました

 

家に帰ってからもご機嫌な娘

こんな小さな事で?

と思いますが

そんな小さな4時間がなかなか

とれなかったりしてたんだろうな

 

息子は空気も読めるし

意識してというより自然に

お姉ちゃんを尊敬したり褒めたり

面白いことをして笑わせてくれて

普段は一緒に楽しく過ごしていて

 

私が娘を怒りたくなると

必ず私を威嚇して怒るくらい姉贔屓で

 

娘も息子の存在に助けられたり

守られたり楽しんだりしてるのですが

 

それでもたまーーーーーには

自分だけでママを独り占めしたい

時もあるんだろうなぁ

 

(きっと息子だってそうなんだろうなぁ)

 

普段二人が仲良しで

そんな気持ちを持ってるだろうこと

忘れていました

 

7歳になる前に

二人でゆったりした時間を

過ごせて楽しかったです♡

 

また過ごしたいけど

たまにあるからいいような気もする

そんな時間でした

 

4時間授業

今週は娘の小学校が4時間授業です

 

学校から説明はありませんが

年間予定表にも入っていたことと

10月8日が前期終了日なので

おそらく

成績表をつける作業等

前期後期の切り替えのための

期間なのだと思います

 

この期間娘は

深い理由もなく父の一声で

学童には行かずに学校が終わる頃

父が仕事を抜けて迎えにいき

職場の裏で

ブームのドラえもん塗り絵やっています

あとは学童でやっていた学校の宿題

 

取組みに関して言うと

学童に行ってる(=時間ない)から

あまり出来ないとか関係ないなぁ

と思い知らされます

 

要は本人がたっくさんある

やりたいことから何を選ぶかの問題

 

私は

やらされてやる勉強で身につくはずがない

 

と思っているので

何かをやりなさい!とか

何時間やるか!は重視していませんが

 

何も言わなければ

学童にいかない時間は

学童で過ごすのと同じ自由時間なので

楽しそうに遊んでいます♡

 

一年生だから小学生だから

それでいいとも言えるし

 

その後の時間にやっている取組みが

いつもより充実しているように

見えなくもないのですが

 

長〜い小学校生活の中の

4時間授業の今週は

休憩時間のような位置付けです

 

何を悠長なこといってるんだかと

思う自分と

娘がニコニコ元気に過ごしていてくれて

良かったと思う気持ちと

 

6:4くらいですねー

 

今日の午後は

私が娘といられる日なので

取組み時間を少し多めに

してみようと思います

 

どんな一日になるか楽しみ♡

 

 

 

息子の運動会中止

週末本当は息子の運動会の予定だったので

父母ともに年間予定出た段階から仕事を休みで

スケジュールを組んでいましたが

 

緊急事態宣言が延長された段階で

毎年運動会を実施する場所の使用許可がおりず

中止になってしまいました

 

それでも運動会の練習をしたり

子どもたちだけで園庭でプチ運動会が

出来て息子は楽しんだようです

 

親は残念でしたが

その代わり予定がすっぽり抜けた

半日を作り出すことが出来たので

家族で農園に行って秋冬用に畑を整えてきました

 

畑に子どもたちを連れていくと

周りのおじいちゃんおばあちゃんから

あいさつ出来てえらいねー

お手伝いしてすごいねーとほめられたり

飴やジュースをいただいたりして

娘も息子もにんまりご満悦

 

親としても

我が子が地域の方とコミュニケーションをとる姿を

見る機会はあまりないのでほほえましく

農作業に精を出してきました

 

そして家に帰ってからは

娘はドラえもんの続きと夏からあまり進んでいない

トップクラス問題集3年算数プリント3枚

 

息子は

もじかずちえ5才のワークがすべて終わったので

娘が3才の頃にやった

公文プリントをひっぱり出してきてはじめました

 

はじめは簡単な方がいいだろうと

国語は7A1~

算数は4A1~スタート

 

ダンナは公文のように

同じことをやり続けるのは苦行以外の何物でもない

と言いますが

 

私はこうゆうスモールステップを

楽しんでやれるうちに(ほめられてのっているうちに)

やれるところまでやっておくことは

学習習慣をつけること

基礎学力をつけること

という観点からいいと思っているので

母と息子のお楽しみ時間にしました

 

とはいえ

娘の時には隣りにつきっきりでやった覚えが

あるプリント

 

息子はやり方が分かると

一人で黙々とやるタイプ

 

そっちを当たり前に出来たらいいなと

思ったので口出しも褒めも

そこまでなく部屋の掃除をしながら眺める程度

 

面白かったのは

息子疲れてくると娘(姉)の姿をチラっとみて

 

○娘の名○には負けないからねー

 

と何回もぶつぶつ言いながら

もうひと踏ん張りする姿

 

娘も息子も私に似ず

負けず嫌いな部分があまりなかったので

 

息子に負けず嫌いの片鱗が見られて

くすっと笑ってしまいました