STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

第三波、、、

☆百ます計算 ひき算

☆語彙プリント

☆トップクラス問題集1年国語

☆トップクラス問題集1年算数

☆しりとりひらがなプリント

☆公文国語BⅡ直し終了

 

 

2週に渡る金曜日のお友達と

一緒に習いごとミッション

無事終了しました

 

慣れないことをしたせいか

どっと疲れが、、、から

やっと日常を取り戻しつつあります

 

この1週間くらいの

コロナ感染者増加を見ると

いつ自分や自分の周りで流行っても

おかしくない状況に感じるので

 

疲れから何となーく

体が重い(熱はないです)だけでも

すごく心配になって

 

土日は休養にあてました

 

娘と息子が2人だけでも

遊べるようになってきていて

それがすごくありがたい

 

 

withコロナ、、、

みんなが消毒やマスク、距離感等々

気をつければ感染拡大にならないなんて

甘い考えだったのか

と思い知らされる第3波。。

 

自分も自粛疲れからか

日常に憧れを抱いたか?意識に緩みが

あったことに反省です。。。

 

考えを改めて今までとは違う生活をする

覚悟を固めつつあります

 

といっても今のところ

仕事&園はこれまで通り継続するので

 

主に買い物と外出

回数はコロナ前に比べれば

格段に減らしてはいるものの

ネット活用してゼロに近くしようかと

画策中

 

私の場合、すぐ柔軟に対応したくなるので

ルールをガチっと決めた方が

いいタイプなのです

 

今いる自分の立ち位置から

 

今よりもう少しだけ気をつける

 

のみんなの積み重ねで

どうかこれ以上死者や重症者が

増えませんように

性格

☆百ます計算 ひき算

 2分43秒

☆語彙プリント

☆冬のひらがな

☆公文国語BⅡ直し 4枚

☆公文英語3A①1-50

☆トップクラス問題集1年国語

☆トップクラス問題集1年算数

 

一昨日のリベンジで

インフルエンザ注射行ってきました

 

受付終了ギリギリ到着で

問診票も記入済だったので

 

待ち時間0で

娘息子私の順でプスプスプスと

うってもらえました

 

先にうった娘も息子もほんのり泣いてたのに

私の番になると

 

ママ大丈夫だよ!痛くないからね!!

と必死の励まし!!

笑えました

 

 

そして

昨日から公文の英語も

きっと忘れてるだろうと初めから

やることにしました

 

すると

イーペンシルが息子のおもちゃとなり

息子が押して娘が聞いて発音する流れで

上手に2人で進めていました

 

見ながら発声する本のうちは

『遊び』のままでいいかなぁと

ゆるーーーく取り組んでます

 

さらに最近は娘の取組みの

「あたまの準備運動」という言葉からか

息子が

「⚪︎⚪︎くんも、おべんきょうたいそう

したーーーーい!」

と毎日のように娘の隣りで

ぐるぐるお絵描きしています

 

どんどん吸収してニコニコ上手に

生きている息子2歳を見ていると

 

もちろんそもそもの性格もありますが

1人目2人目は違う生き物だなぁ

と感じます

 

我が家の場合は

1人目は一つ一つのことを大切に大切に

過ごした時間が2人目より確かにあって

母からするとツーカー感が強い

一応手取り足取り親が何でも先回りして

やるのは絶対良くない!と思って

育てたつもりが息子が生まれてから

振り返ると結構やっちゃってました。。 

 

2人目は両親+両親以上に

自分の気持ちをわかってくれる姉という

心強い存在がいて

さらに当たり前のように親が姉にも目が

いく時間があることを小さい頃から

本能的にも知っているので、、、

一人での時間の使い方が上手い

 

性格を一言で言うなら

娘は慎重、真面目

息子は天真爛漫

 

ちなみに私は2人目、主人は1人目で

性格は主人と娘、私と息子が似ています

 

そして私は自分に無いものを持っている

娘の健気さや要領の悪さが愛しくて仕方ない

(まぁ主人にもあてはまるかな)

息子のことはわりと手にとるように

分かる部分が多く自分のこと好きな感じで

好きです

 

さらに

娘とはより多くの時間を過ごしている分だけ

大好き♡を感じていて

本人も親の愛を感じていたいタイプ

 

息子は本当に面白いこととニコニコが

得意なので周りのみんなにも可愛がられ

(娘はそうゆうタイプではない。。)

さらに娘が弟にすごーーーーく優しい

(実は息子も同じくらい優しい)

そのためか私は

大好き♡だし可愛いけど小さい恋人♡♡

的な存在ではないです

 

今のところ娘息子の二人がすごく仲良しで

性格バランス上ケンカすることも皆無

 

そんな違うタイプの二人だからこその

相乗効果を無意識でもいいから

お互いに感じて尊重し合いながら

過ごしてくれたらいいなぁ

 

というのが親の希望

 

これから二人がどう育っていくのか

関係性がどう変わっていくのか

自立するまでのあと何十年

 

ガッツリ見届けたいと思います

 

インフルエンザの注射不発

☆百ます計算 ひき算

☆あたまの準備運動 発展編 直し

☆語彙プリント

☆冬のひらがなプリント

☆公文プリント国語BⅡ 4枚直し

☆トップクラス問題集 1年国語

☆トップクラス問題集 1年算数

 

今日は仕事が少し早く終わったので

ダメ元で

インフルエンザ注射に行ってみました

 

ワクチンが今日の夕方に

なくなってしまったそうで不発

 

かかりつけ医が

子どもにとっても安心なのですが

インフルの予約はとれないので

行ってみて、あればうってもらえます

 

明日もワクチンは入るそうですが

仕事終わって行かれるのは

受付ギリギリなので

そこまで残っているのか否かは

受付の方も明言を避けていました

 

そして

帰ってきてゆっくりご飯食べてから

始めた取組み

 

気づいたら22時過ぎてました

 

ゆっくりだけど自分で考える力が

ついてきている娘

 

口出せばもう少し早く終わるけど

じっくり考えてほしい、、、

 

だから疲れたりだれたりするまでは

手を出さないぞーーっと

出来るだけ静かに息子と遊んでいて

 

ダンナが帰ってきて

はっもうそんな時間!?

と気づいた

 

時間がかかっていたのは

トップクラス問題集算数の

トップクラス

 

やっぱりなーーーー

 

とは思ったけど

結構正解してるので

ねばらせてあげたい

 

ということで

次からは算数のトップクラスだけは

見開き1ページをチョキンと半分に切って

2日に分けることにします

 

おやすみ娘

がんばったね

漢字検定9級

今日は先月受けた

漢字検定のweb合否結果サービスが

見られる日!

 

前回10級を受けた時に

郵送で子どもと結果を見る前に

そっと親だけが結果を

知ることが出来るこのサービス

すごくいいなぁと思ったもの

 

今回も一人でドキドキしながら

先にチラ見させてもらいました

f:id:torikumi:20201109101249j:image

やったーーーー!!

 

テスト終わった時も晴れ晴れした顔で

自分の出せる力は全部出した!

と言ってましたが

 

子どもの言うことなので半信半疑

直前にやった予想問題の試験は

毎回ギリギリの合格

 

親としては

何とか受からせてあげたいと

間違えていた問題の対策を直前まで

やったものの

 

一緒にやった問題は一つも出なかったよ

 

と言い放つ娘

 

きれいに字を書く練習や

消しゴムを使う練習はしてきていないので

 

結果がどう出るかすごく不安でしたが

ほっとしました

 

郵送届くまでは

顔にも話にも出さないようにしますが

娘も喜ぶだろうなーーー

 

よかった

 

 

夜な夜な片付けで久しぶりの更新

またまた

娘は毎日頑張っているのに

私が更新してませんでした😭

 

最近はファイルにその日の分を

入れておく学習が定着しました

 

☆百ます計算 ひき算

☆あたまの準備運動 発展編

☆語彙プリント

☆冬のひらがなプリント

☆公文プリント国語BⅡ 4枚直し

☆トップクラス問題集 1年国語

☆トップクラス問題集 1年算数

 

今週から

トップクラス問題集の一年を

最初のページから解いています

 

前回やった時には

標準クラスピックアップからはじめ

トップクラスに関しては

時期尚早でやらなかった(やれなかった)

 

けど

今回は国算ともに一日見開き1ページ

同じ単元を簡単→難しいの順に進めていて

今のところはくらいついています

 

 

更新出来なかったのは

3日火祝の夜に6日金曜の体操の送りを

依頼され(全く嫌じゃないです)

 

子どもたち寝てから日々

掃除片付けをしてたからです

 

無事に金曜の仕事後

娘+息子と娘の園の友達二人の

子ども四人と私で帰宅→

ご飯を食べて(今回は焼きそばとピザ)

体操教室へ送る任務完了

 

来週の金曜もお願いされてるので

少しずつ掃除&片付け慣れするかな?!

 

これまでの我が家レベルの

自分たちが気持ちよく過ごせればOK基準だと

細かいところまで行き届かないので

本当に良い機会をいただいています

 

特に今回恐ろしかったのがカビ

 

コロナ禍になってからは

咳をするのも許されない緊張感から

体調管理の危機意識が高まり

蒸気もくもくなくらい加湿をしていたからか

窓近くの家具の裏側にカビを発見

 

こんなところにもカビははえるのか

と焦りました

拭いたらとれましたが時間たったらとれなそう

第一カビの空気吸ってたかと思うと

体にも悪そうだし本末転倒

 

あとは蒸気もくもく状態の時に

窓や鏡、調理台壁を磨くと

掃除用洗剤いらずなことも学びました

 

家がキレイになるって

実は心も体にも良いことだらけ

(しかも私の場合はスタート偏差が

低いので、主人と娘が大袈裟に褒めて

労ってくれるおまけ付き。。)

 

二日間は

娘は勉強、私は片付け 

お互いに当たり前のレベルを上げよう!

えいえいおー!!

と気合いを入れてやれました

 

当たり前のレベルは

その人次第、その家庭次第

だからこそ

レベルアップを

家族で喜べることは頑張る価値あり

 

今週は最低でも今の状態を維持

出来ればさらにどこかキレイに出来たら

少しずつ前進するかなー

 

やるぞーー

 

娘テスト中私はカフェ読書

は娘テスト中

私はカフェ読書

息子は大好きな祖父母宅でお留守番

ダンナは仕事

 

と続きます

 

日常のバタバタから

少し離れる一人カフェが大好きです♡

 

といっても

家族といられる時間に行こうとは

思わないので

こうゆう機会がすごく嬉しい😆

 

ひめぐまさんの記事を読んで

スタバにすれば良かった〜😍と

思ったものの次の楽しみが出来たと

思おう✨

 

今は

f:id:torikumi:20201103091958j:image

花まる学習会の高濱代表の本を読んでます

 

前に『わが子を「メシが食える大人」に育てる』を読んだことがあるので

 

高濱代表の考え方は納得出来る部分が

たくさんあるなぁと思っていたのですが

今回の本でも

 

●「お母さんに愛されている」という自信こそ

子どもの生きる土台

●「本当に頭がいい人」とは、

他人を幸せにできる人のこと

●「休まない」という能力は、

信頼に値する才能のひとつ

 

というあたりでは背中を押され

 

f:id:torikumi:20201103092807j:image

4〜9歳と11〜18歳のフェーズが違う話は

学びがありました

 

あとは親が陥りがちな7つの勘違いとして

①勉強の問題は早く解けなければいけない

②外で遊ばせるより、本を読ませるべき

③出来ないことをできるようにさせるのが先決

④ドリルはたくさんやらせたほうがいい

⑤同じ失敗を何度もさせてはいけない

⑥ノートはきちんと書かせなければいけない

⑦低学年も高学年も子育ての仕方は同じでいい

があげられていました

 

勘違いしてるわけじゃない(と思いたい)けど

娘に「きちんと」とか「しっかり」とか

「大人感覚の時間や量」を

勉強で求めるのはまだ先にしよう!

と改めて思いました

 

娘も今頃頑張ってるかな?

お迎えまでの時間もう少しだけ

一人時間楽しみます♫

付け焼き刃

☆百ます計算 ひき算

 1分57秒

☆語彙プリント

☆あたまの準備運動 発展編

☆秋のひらがなプリント

☆全統対策プリント

☆ピアノの練習

 

明日は

全国統一小学生テスト受けてきます

 

対策プリント送付してもらったのに

やるタイミングがはかれずに

前日にやるという、、、

 

まぁそれでもやらないより

テスト慣れするかなぁと

前向きに実施出来ました

 

そして私事ですが

iPhoneをアップデートしたら

結構仕様が変わって

なぜかはてなブログの

スターの押し方も変わって

(今思ったけどiPhoneのアップデートの

問題じゃなくはてなブログのアップデートの

問題なのかも?!)

 

そうゆう変更にすぐについていかれず

焦ってしまいました。。

 

どんどん便利になってるんだろうに

ついていかれないって悔しいので

子供たちが寝た後使いこなせるように

いろいろ開いてみては勉強中です

 

go to〜とかもダンナが

自分が行きたいがためにやってくれたけど

いざ使いたい時のために理解は

しておきたい

(テレビをほぼ観ないので

情報がネットのみの為

少々偏ってしまうのです)

 

明日は仕事休みなので

少しだけ夜更かし楽しんでいます