STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

きっかけ

明日は息子のお遊戯会なのですが

従兄弟の結婚式と重なってしまい

私は式に出席するため

お遊戯会はダンナに見てきてもらいます

 

でも今回はその話ではありません

我が家でこれまで

何度も取り入れたくても

取り入れられなかった

読み聞かせに関してのお話です

 

子ども育てのブログを見たり

立派な子育てをされた人のお話を

見聞きしていていると

 

絵本は毎日何冊も読みました

とか

これまでに何千冊読みました

とか

机に向かう勉強よりずっと大事

 

ということが書かれていて

 

当時子どもに良いことは何でも

やってみたいと思っていた私は

子どもが生まれたら当然のように図書館に走り

何度も何度も試しました(主に娘の時に)

 

でも自我が芽生えてなかった頃は

まだよかったのですが

1歳くらいになってからは娘

本にはほぼほぼ興味なく

(園での読みきかせは聞いてたそう)

大して楽しそうじゃなくて

それよりはおしゃべりの方がずっと楽しい状態

 

でもでも

人が話している時に聞く力を育てる必要あるし

やっていくうちに楽しくなるかもしれない

一日一冊くらいは・・・

みたいな頑張りすぎた私と娘の末路は

 

娘が読んでる私に

関係あることないことないこと

ずっと話しかけるので

「ちゃんと聞いてよ!!!!!」

みたいなバトルに・・・チーン・・・

本末転倒なのでスパッと辞めました

 

息子が生まれてから

親は同じでも子どもってそれぞれだな

と思うことがたくさんあるうちの一つに

娘とはどうしてもうまくいかなかった

読み聞かせを

息子は楽しそうに

よく聞いてくれることがありました

 

それにはわりと早くから

気づいていたのですが

それでも絵本を持って寝室に行って

読み聞かせをして寝る

という習慣はつけられませんでした

(寝る前に読まないリズムが

出来てしまっていたので娘の時のようには

私が頑張れなかったのが原因)

 

そんなこんなで

娘が生まれて8年と少し

息子が生まれてもうすぐ5年

もう変わらないと思っていたリズムなんですが

ここ2週間くらい変わっているのです!!

 

今回のお遊戯会で

息子たちがお遊戯する話が決まった日に

「このお話やります」と目立つところに

置いてあったんです

 

しかも息子その本の題名にある名前の

役をやりたいと言ってやることになった!

と報告してくれました

しかもその本も貸し出しOKとのこと

 

借りて読んでみて!

と息子が言うので貸し出しノートに

名前を書いて借りていきました

 

実は園の本を借りられることは知っていたのですが

お恥ずかしながらこれまで借りたことは

一度もなかったんです。。。

 

貸し出しノートを開いてみると

ほぼ毎日借りられている方もいました

 

すごいーーー

やっぱり読んでいるご家庭は読んでるんだな

 

とその時にはまだ自分事とは思えず…

 

そしてその日

娘も息子のお遊戯会のお話が気になって

二人に読み聞かせたところ

二人とも途中でしゃべることなく

最後まで聞いてくれて

私だけジーーーンとなって寝ました

 

次の日その本を返す時

また違う本借りる?

と聞くと息子が違うクラスの

お遊戯会の話も読んでというので

借りていき、読んでは次の日に返すが

今現在継続しているのです

 

読み聞かせには

ある程度大きくなってしまったような気もしていて

もうあきらめていたのに・・・

 

娘が読んでくれる日も

息子が読んでくれる日も

私が読む日もあって

 

遅すぎるとかはない

というセリフが今の私の支えになって

毎日ほんの数分の読み聞かせ時間を

作れています

 

もちろん娘は先に寝てしまっていることもあるし

違うことをして聞かないこともあるけれど

 

息子が聞いてくれているので

何にも気になりません

 

二人が聞いてくれたなら

二度美味しいというかラッキー♪

という感じです

 

ということで

お遊戯会がきっかけで始まった

我が家の毎日園で本を借りてきての

読み聞かせ

上手くいけば息子が園を卒園する

あと1年2か月で300冊くらい読めるかも

 

気負わず出来る時はやるくらいの気持ちで

いろんな本に触れてみようと思います