STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

絵本読み聞かせ

娘の時に出来なかった

絵本の読み聞かせ

 

遅すぎるということはないという

心強いコメントをいただいて

今はほぼ毎日しています

 

読んでいると息子から

〇〇ってどうゆう意味ーー?

とよく聞かれます

説明すると

ふーん、、、こうゆうことだね??

と再確認されます

 

絵本は取組みでもないので

私が知ってることは教えてあげようと

思ってはいるのですが

こうやって質問をしながら

知ってることを増やしている息子に

いい加減なこと答えられないなぁ

と最近はヒヤヒヤ

 

昨日読んだのだと

読#たくさんのひながうまれました

息子#ひなってなにー?

私#生まれたばかりの赤ちゃんのこと

息子#鳥の赤ちゃんをひなって言うんだね??

私#う、うん

(鳥の子どもだけで合ってるっけ?雛人形の

ひなってまた別??)調べてみるね

 

いかに自分が日本語をいい加減に

覚えて使ってることか

つっこまれると自信がなくなります

 

息子と絵本を読むことで

調べて知識を明確に出来て

私にとっても良い脳活になります

 

そんな絵本の読み聞かせ

毎日息子の通っている園から

本を借りているのですが

 

先日図書館で借りた紙芝居や絵本も

時折りおかわりで読んでいます

さらに予約した本が届いた連絡が来たので

返却and追い絵本してきました

 

図書館も行き始めると

返して借りてのサイクルで

定期的に通うことになるので

 

息子はもちろん

娘も私も(娘の英検受検が終わったら)

読書の秋ならぬ読書の夏!!

にしようと思います