STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

【年長息子】もうすぐ4月

園最終週なのでなるべく

登園させてあげたい気持ちはあるのですが

咳が出ているため今週はお休みをしています

 

そんな息子のこと

最近振り返れてなかったので

書いてみます

 

【言葉の獲得について】

年長さんになっても「さしすせそ」が

上手く言えなかった息子ですが

言葉の教室に通って3カ月ほどで

言い方を獲得して無事卒業となりました

 

その道のプロに頼るのって大事だな

と強く思いました

 

私は息子のさしすせそが

しゃししゅしぇしょなことに気づいていたものの

それはそれでかわいい♡と思っていました…

 

ただ小学生になって音読や友だちと話す時に

もしかしたら馬鹿にされる可能性もあるのでは…

とふと思い

園での保護者会で相談(?雑談??)したところ

その場にいたお母さんに言葉の教室のことを

教えてもらいました

 

息子マンツーマンで

話を聞いてくれる優しい先生と

おしゃべりしながら進める教室に

楽しく通ってくれて言葉も獲得出来て

本当に行って良かったです

 

【習いごとについて】

今のところ理科実験教室と体操の二つ

4月から水泳を追加します

 

水泳はまさかの空き待ちで秋頃から

順番待ちに名を連ねていましたが

2月の終わりに週一の分

先日週二の分の空きを確保出来たため

4月から週二回通うことになります

 

初めのうちは水に慣れるところからなので

出来るだけ多く通えればと思っていたので

ギリギリ空きが出てラッキーでした

 

1年生のスタート時は

この3つでスタート予定です

 

【取組みについて】

息を吸うように毎日取組みを

と言っている我が家ですが

現在体調不良の息子・・・滞っています

 

娘の時には体調不良の中でも

少し良い時を見つけて5分でも入れ込んだり

していたので・・・ゆるゆるです

 

ゆるゆるではありますが

算数ラボ8級の直しあと数問を頑張ること

が3月中の目標

 

4月からは朝学習を娘とともに

スタートすることを伝えていて

今のところは本人もやる気満々です

朝は基礎英語1と算数をやる予定です

 

【4月~】

娘は2年生の夏頃まで学童に通いましたが

疲れとストレスがあったようで

辞めた後に落ち着いたこともあって

我が家では辞めて良かったという経験があり

 

息子も学童で友達とたくさん遊ぶ時間を

作って欲しいという思いもありましたが

それ以上に縦社会での恐怖やストレスを

抱く必要もないかなと思い

息子の時には初めから申し込みませんでした

 

習いごとと仕事の調整と

祖父母の力も借りて乗り越える予定です

 

【息子という存在】

我が家のムードメーカー

いつもニコニコ笑顔

空気を読むのが上手

 

相手の気持ちも考えながら

自分の気持ちを冷静に

言葉で伝えられるので

怒ったり泣いたりすることがない

 

言葉選びも上手なので

我が家では平和の象徴のような感じです

 

直して欲しいところは

行動がゆっくりめなところ

爪をかむところ

 

癖強めな父母姉の中に入ってきて

空気をつくれる辺り

我が家では一目置かれる存在

 

 

 

小学生になったら

嬉しいこと楽しいこと

ワクワクすることが今まで以上に増えるだろうけど

きっとそれだけではなく

悲しくなったり思い通りにいかないことも

出てくるのかな・・・

 

早生まれで

同級生といるとまだ小さくて

親としては心配もあるにはありますが・・・

息子がどうやって乗り越えていくのか

家族が一番の味方として

見守りたいと思います