STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

アスレチック

私はそこまで悩まない性格ですが

家族で公園に行く機会が

べらぼうに少ないことは悩みでした

 

前回行ったのはいつ??

毒親なのでは???と思うくらい

家族で公園に行けていないです。。

 

平日は子どもたちを迎えに回る頃には

もう暗くなっているし

お腹も空いているし

一刻も早く家に帰りたい

ので気にしないのですが

 

休日でも

同じ家に住んでいても

なかなか行かれていなかったのです

 

どんな公園だってよくて

10分とかでもよくて

その時間がとれないとか

 

ただ親が行きたくないとか怠慢じゃない?

と言われたら

 

それも確かにそうかもしれないですが

 

日差しを浴びてゆったり気分で

公園で遊ぶって

我が家にとっては相当に贅沢なこと

(仕事柄というのもあり)

 

それが数か月ぶりに

アスレチックに行くことが出来たので

家族みんなニッコニコでした

ついでに家族で大好きしゃぶ葉にも行かれました

f:id:torikumi:20230213171907j:image

普段行き慣れていないからこそ

すごく喜んでくれる

ということもあるので

前向きに捉えています

 

生きていると人それぞれ

悩みはあるもの

でも悩みがあるからこそ

解消されると嬉しいもの

 

時には無理やり

前向きに捉えています

私から離れた所で知識を深める二人

息子のまとめた酸化と還元

f:id:torikumi:20230212095210j:image

娘のまとめた酸化と還元

f:id:torikumi:20230212095510j:image

何かを知るということが

とても楽しいようで

(最近では理科実験教室etc)

知ってきたことを

意気揚々と話をしてくれます

(私自身の知識が怪しいので楽しそうに話す

二人の話を聞くにとどめています)

 

O(オー)が酸素だということを知り

 

酸化が酸素とくっつくこと

還元が酸素とはなれること

 

と声をそろえて言っていたので

ふむふむと思いました

 

そしてなぜか息子が陽子やら電子やらを

漢字で書いている謎・・・

娘の方はほぼひらがななのに・・・なぜ?

 

私から離れて自分たちで

学びを広げたり深めたりしてくれるのは

とても嬉しいことです☆

 

私は普段我が子と接しているので

意識しないうちに

これは難しいだろうな

とか

まだ早いかなと

フィルターにかけてしまいますが

 

第三者はいろいろな関わり方をしてくれます

よく分からないこともあるだろうし

分かりやすかったり難しかったりすることも

 

その全てが

親にはさせてあげられない貴重な経験なので

本当にありがたいなぁと

思っています

 

そうやって少しずつ

手を離したり離れたりしていくこと

親である私にとっても

子どもたちのチャレンジという意味でも

良いことだらけな気がしています

 

今更ですが

習い事というのは

そうゆうことなんだなぁ

と気づきがある日でした

 

 

百マス計算

2023年2月現在

息子は毎日

娘は週に4回

百マス計算をやっています

 

息子はたしざん5分22秒

娘はあまりのあるわり算2分24秒

 

が今のところの最速記録

 

息子はつい最近まで

やらない方向に

話を持っていこうとすることが多くて

それをいかに毎日やる方向に持っていくかに

苦労していたのですが

 

コツがつかめてくると

(それでもまだ遅めではありますが)

息子の方から今日は2枚やるー

というセリフまで言うようになり驚きです

 

娘にいたっては

習いごとの関係で百マスは週4ですが

今はやることとして入れる必要無しです

 

いつからか我が家での百マス計算の

立ち位置が変わってきて

・タイムを追う

・昨日より一秒でも早く正確に

というよりは

・計算でウォーミングアップ

・タイムにはそこまでこだわらず

でやっています

 

学校の宿題や自分の取組みで

解く問題量はたかが知れているので

 

公文やそろばんをやっていない娘息子が

毎日100問計算に触れるのはいいことだなぁと

個人的に思っています

 

そうはいっても

40分も50分も時間がかかっている時は

100問やるのがどれだけ大変か!!

という状態で

そうならない下地作りまでに

息子は苦労したな

(忘れているけどきっと娘も)

という印象です

 

でも

楽に出来るようになってから百マスを始めて

(小1とか小2とか?)

早くなるのを楽しんで…という過程ではなく

苦労して1時間位かかったのを見てきて

一緒に乗り越えて来ての「今」があるからこそ

私的には毎日の小さな変化が

嬉しくて仕方ないのです

 

単なる自己満足に娘や息子を

巻き込んでいる感は否めませんが

 

こうやって見ていくと

子を育ててる過程とすごく

近しい感覚があって

 

やってます!という感じでなく

当たり前にある「子育て」と

娘息子の「取組み」

 

当たり前は当たり前でないことに

感謝しながら進めていきたいと

思っています

今週は毎朝基礎英語が出来た

娘との基礎英語の話です

f:id:torikumi:20230210120654j:image

1月はたくさんの言い訳のもと

朝起きて出来たのが半分くらい

残りの日は聞き逃し配信で

その日の夜にやって

娘は毎夜明日の朝は起こしてね!

と言うけれど

朝になるとあまりにも深く眠ってて

(それに寒いし)悩んで寝かし続け、、、

 

という勉強をする姿勢として

あまりよくない感じで母子共に

過ごしてました

 

それを断ち切るために

2月号に入ってからは

6時からはじめられなくとも

(10分15分遅れて聴く)

朝起きてから基礎英語30分聴く

ペースは今のところ戻せています

 

内容に関しては

難しくなってきていて

???となってることもあるけど

 

英語学習1年めの娘

朝30分聴くことを

あと1ヶ月半ちょっとで

一年というところまで

継続出来たことで花丸と思っています

 

内容が楽しく思えたり

普段の会話に基礎英語のことが出てきたり

すごいな、頼もしいなと

思うこともチラホラ

 

10月に受けた英検4級のリスニングが

聞こえたことも励みになったようで

小3の6月には英検3級を受けたい!

とも言っています

 

もちろん4月からも継続予定

 

点点としていた知識が

線で繋がることが出来たらいいな

 

我が家は朝の基礎英語のみでの

英語学習で進めていますが

何が一番我が家に合っているのか

良い方法なのか常に模索中です

 

が  今のところ娘は

ストーリーじたての基礎英語

内容とともに楽しめているように

思います

自転車の影に虹を発見

f:id:torikumi:20230207102149j:image

息子が驚いて呼びに来て

虹の発見を知らせてくれました

 

長きにわたり自転車ユーザーな私には

よく見る影だったりするのですが

 

息子があまりにも嬉しそうに言うので

思わず

本当だ!すごいねーー!!

と演技に思えない共感が出来た気がします

 

私には絶対また見られる確信があったので

今回は女優気分にひたっただけでしたが

 

次に見つけた時には

●自転車に不思議があるのではないか

というところから

●どうして虹が出るのか

にまでせまりたいなぁ

 

と思ったのですが・・・

 

日の出ている時間

自転車の前で

じっくり観察

 

これまでそんな時間をとれたことない

(園の往復で自転車を使用しているので

ゆったりーな時間があまりない)

これからもとれないと思った方がいい

 

と思ったら急に

感動を感動だけで終わらせた満足感から

焦りの感情が出てきて

虹の発生について調べてみたところ

 

100均で購入した自転車の反射板に

懐中電灯で光をあてて

虹が出るかを試すYouTube発見!!

 

息子

「せっかく5歳になるしなぁ・・・」とか

ブツブツ言いながらも

自制して現在YouTube卒業が出来ているので

 

その流れにのって

YouTubeではなく

実物が見られるように

100均で反射板購入して

(100均懐中電灯はキャンプの時に購入済み)

家の中で試してみようと思います

 

私が寒いのが苦手なので

家の中で200円で実験出来るなんて

ありがたやーー

なのと

鉄は熱いうちに・・・方式で

早いうちに試す

おうち遊びの楽しみが出来ました

 

一瞬で飽きても

自転車につければ夜の安全にもつながる

ので一石二鳥

 

世の中の不思議を素通りする

固い頭になっているので

 

娘や息子の発見には

心と体がついていく限りは

一緒に楽しみたいなと思いました

面白いことがしたい年頃??1000マス計算

昨日の朝に何を思ったか

 

息子が

百ます計算10枚やったら

千ますやったってことになるよね??

そしたらおもしすぎじゃない??

 

と聞かれたので

 

うん、1000ますやったら

確かにおもしろいね

 

と答えたところ

 

本当に10枚やりました!!

f:id:torikumi:20230206022935j:image

タイムは

最高 8分35秒

最低 19分53秒

と様々で集中具合も様々

 

同じ問題を一日にたくさんやっても

意味ないのかもしれませんが

本人が希望してやっている分には

遊びの一種(意味なくてもOK)

 

息子は公文をやっていないので

基礎計算を少しずつ出来るようにと

私がやって欲しくて始めた百マスですが

 

自分で決めて

自分でチャレンジしてくれる子だったら

こうゆう感じなのか・・・みたいな

いつもはあまり味わえない

感覚を味わうことが出来ました♡

 

やると決めたことをやりきったので

夜は先月購入したホットプレートで

焼きそば&マシュマロパーティー♪

(溶かしチョコまでOKにした!)

 

一日限定の

しかも面白いかどうか試す企画物で

次はないような気もしますが…

 

普段1枚でヒーヒー(ブーブー)

言ってる息子

まだ1枚に結構な時間がかかる息子が

10枚本当にやりきったことが

何となく嬉しい気分にさせてくれた

日曜日でした

☆おススメおもちゃ☆科学ロケット

とばしすぎて

ついに壊れてしまった

学研の水素エネルギーロケット

f:id:torikumi:20230205102140j:image

線が切れてしまい2人が

とても残念がっているのを見て

 

子どもたちがこんなに

楽しめる物ならと

ダンナが追加で2個購入してきました

(家計を考えたら2個は要らない、、、

けど、こんないいもの売れすぎて

今後買えなくなるかもしれないとか、

これがきっかけで科学の目が育つかも

とか力説されると、まぁいいかな、、と)

 

これで二号機が壊れても

バックアップがあるので

心置きなく遊べます

(私も壊れることを気にして怒ったり

やらなくなるのは嫌)

 

この科学ロケットの魅力は

 

説明書を読みながら

自分で組み立てることが出来る

 

電気分解を知らなくても

泡が出たり爆発したりするので

水から水素を取り出してることが

何となく分かる

 

ハンドルを回すだけで

ロケットを飛ばすことが出来るので

幼児でも自分の手で楽しめる

 

飛ぶ時に本当に火花が出るので

かなり盛り上がる

 

壊れない限り何度でも遊べるので

(多分100回以上とばしてから壊れた)

コスパも良い

 

なんで?を追いかけていくうちに

知らぬ間に科学に詳しくなれる(かも)

 

一度作ってしまえば

危ないところもないので

子供たちだけで遊ぶことができる

 

という感じでしょうか?

 

実際に何が起こっているのかを説明した

冊子もついています

 

工作好きの子や

自分で手を動かして作業をするのが

好きな子にはとっても楽しめる

オススメのおもちゃなので

勝手に紹介します