STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

やっぱり反復が大事

最近の取組み進捗状況

☆百マス計算
あまりのある割り算 7分~9分 1~2問間違え
→毎日やれているのはいいのですが
 タイムは伸び悩み中です。。

あまりのあるわり算を掛け算と引き算と
思えば200問分計算頑張ってると思って
タイムは気にしないようにしています

☆公文英語E教材 1〜200 2周め
1日10枚ずつで今日180 もうすぐFへ
 
☆ほーぷ 算数4年
先取り学習は抜かしてやっていて
まとめは後から取組む形式
まとめ以外は1周め今日終わったので
明日から各章まとめで理解度チェックへ
(穴だらけであろうことは想像がつきます。。)

最近意識しているのは
小さいだけに吸収は早いけれど
忘れていくのも早いと思うので

当たり前の知識になるまでは
何度も反復すること

基本口出しはほぼしないですが
作業にならないように
という祈りから
時折り褒めちぎったり競走したり
刺激を入れながら進めています

取組みの正解って
本当に子どもによっても家庭によっても
変わってくるので
これっとは言えないのですが

今のところは
楽しい!やりたい!と言いながら
自分で進めることだけは成功しているので

低学年のうちに
勉強は自分で考えてやるもの
という部分は定着させたいです

その上で反抗期等を経て
どんな風に育っていくのか、、、
楽しみと恐い気持ちとありますが

今これだけ成長を
楽しく見させてもらえてるので
少しくらいは覚悟の上と思って

先のことは深く考えずに
娘のペースと私のペースと
我が家のペースをすり合わせながら

出来ることを毎日
積み重ねていこうと思います

改修工事期間

我が家のリフォーム

無理を言って

夏休み中を工期にしてもらいました

 

ちょうど夏休みいっぱい

かけて終わる予定です

 

大人は仕事

娘はキャンプに行ってるか学童

息子は園なので

 

事前に出来る限りの荷物を

家から5分程の場所にある

レンタルスペース(8畳)に移し

 

工事中は日中

職人さんに全お任せで工事してもらい

毎日工事が終わった頃いつも通り

我が家へ帰ってくる予定です

 

担当の方には

住みながらの工事も可能だけど

ストレスがかかると思うよーとの話でしたが

 

話し合いの結果

仮住まいはせずに

夏の間は多少生活が乱れたとしたも

何とかなる!何とかする!精神で

進めてもらうことにしました

 

あとは職人さんたちがやりづらくならない

ように荷物はなくす

(今苦手な物を捨てるに取り組んでいます)

 

で、無理言って工期を早めてもらったので

いろいろ決めることも急がねばなりません

 

もともと私も旦那もギリギリにならないと

本気が出せないタイプなので

逆に工期が早まって本気モードに入れて良かったです

 

昨日もショールームでいろいろ見て

入れるものは決まってきたのですが

 

ここに来て

担当の方に壁を抜いて広いLDKに

することも可能ですよ!

費用もそこまで変わりませんよ!

 

とご提案が

 

壁をぶち抜くことで

純粋に一部屋減るのですが

減る部屋は今は娘の電子ピアノと

おもちゃ置き場になっていて

特に使用していない部屋

 

今は使っていないなら広くするのも

いいかも?!

 

でもいずれ子どもたちが一人一部屋欲しい

と言った時に部屋が足りない・・・

 

相当悩んでいます

 

もうblog書けないくらい悩む

 

今のところ家族全員

いつも同じ部屋で過ごし

同じ部屋で寝ているけれど

いつかそれが変わっていくんだろうか・・・

 

好きな人とイチャイチャ電話するのとか

聞かれたくないだろうしねーー

そうゆう配慮が必要になるのは

何年後なんだろう???

 

いずれにしても今月中にはすべて決定する予定

 

子どもがどう成長するのかは謎だらけ

一般的には子ども部屋みんなあるであろうことは分かる

その中で我が家はどう判断するか

悩める期間必死に考えてみます

趣味に生きる(カメラ編)

突然ですが

趣味って何かありますか??

 

私は学生時代は恋愛が趣味と言っていました

時効とはいえ恥ずかしすぎますね。。。

 

でもその流れから抜け出せずに

人から趣味を聞かれることもないので

一人で勝手に数年前まで

子育てが趣味だろうなぁと思っていました

 

もう学生時代から思考が変わらずです。。。

 

良く言えば人との関わりが楽しいということですが

裏を返せば自分だけで没頭できるものを探せていない

ということでもあります

 

そんな私にも最近趣味といえる楽しみが!

農園での野菜作りです

雑草を抜いている時間も種をまいている時間も

水をまいている時間もただただ成長をながめている時間も

作付け計画を練って頭を悩ませている時間も

どれもこれもが時間を忘れて過ごせる

楽しいものとなっています

 

旦那も今のところ一緒にやってくれているので

もしかしたら夫婦で老後まで楽しめる趣味を

手に入れたかもしれません

 

そして!!

先日ぐらんぱ(義父です)に1年以上ぶりに

会いに行ったところ

下記のカメラを頂きました

f:id:torikumi:20210615143440j:image

 私はカメラに詳しくないので

これがどれだけの物なのかは全く分からないのですが

これまで

スマホで簡単に写真を撮る程度で

ファインダーを覗くという行為を全くして

こなかったので新鮮です

(どうピントを合わせるのか等々まだまだ勉強中)

一緒にカメラの本と

スマホにWi-Fiで写真をとばせるSDカードも頂いたので

これから勉強します

 

もしかしたら一生ものの趣味を

数か月の間に手に入れたかもしれません!!

 

恋愛や子育ては相手が関係する問題だけど

野菜やカメラは自分の気持ち一つ

勝手にいなくなったりはしません

 

細くながくお付き合いしていきたいので

焦らずにじっくり続けていきたいです

農園で採れた野菜

f:id:torikumi:20210613200336j:image

我が家の農園が忙しくなってきました

 

今日

ダンナと娘息子で

収穫してきてくれた野菜

 

ナス

トマト

キュウリ

ピーマン

春菊

カブ

ブロッコリー

サニーレタス

サンチュ

シソ

バジル

大根

ズッキーニ

 

息子はそこまで食べないですが

娘は魚やお肉より

お野菜大好きなので

 

サンチュとレタスとミニトマトを

盛っただけサラダを

ドレッシング変えて

毎日のように食べてくれます

 

もともと私は

野菜は食べるより調理するより

育てることが好きだったのですが

 

娘息子の見本となるよう

食べるようにしたり

いろいろ食べて欲しくて

作るようになったことで

昔よりは作るのも食べることも

出来るようになってきました

 

あとは歳を重ねる毎に

健康でいたい!と思うことも増え

自分のためにも

出来るだけ新鮮な野菜を

栄養分そのままに

とりたいと思うようにもなりました

 

本当に我が家にとってちょうどいい

タイミングで再度農園が出来る

機会に恵まれ良かったです

自分で考える練習

娘の勉強スタイルを

小学生になってからいくつか変更しています

 

学校ある日はルーティンの学習のみですが

土曜日は時間があるので

算数では未習内容を自力で解いてみる

チャレンジ中

 

分からなくて困ったら聞くとか

親に教えてもらうのではなくて

自分でテキストの説明ページを読んで

考える練習をしています

 

時間をかければ

答えにいきつくことがギリギリ出来るので

やっていることのレベルは多分適当ですが

 

今日の午前中は

小数のかけ算見開き1ぺージを

全問正解するまで2時間かかりました

 

正直私が隣りで見ていたら

むずがゆく感じてしまうペースですが

娘は、私と性格が違くて

分からなくて時間がかかることよりも

全問正解になった時や閃いた時の

快感の方が大きいんだろうなぁという感覚です

 

この一見すると回り道なのですが

回り道を回り道とは思わずに

その道を楽しめるのは娘の長所だと思います

 

自分の今いる場所から見える景色の

素敵なところを

たくさん見つけられる娘が大好きです

 

ただ

苦しそうな顔を全く見せなくても

これが正解かと言われれば

十人十色の一つとして親が提案した道を

進んでいるだけとも言えます

 

これからさらに

たくさんの道を知り

適切な反抗期を経て自分で道を選び、

切り拓いていくようになるのが

楽しみで仕方ないです

 

一昨日は子どもを自立させる責任が・・・

とか言っておきながら無責任ですが

 

子どものために・・・

という気持ちよりも断然

私が

どうしたら娘が勉強と上手にお付き合いできるか

考えることが楽しくて

娘に付き合ってもらっています

 

つきあってもらっている部分も大きいことは

自覚しているので

娘の要望や希望も最大限聞いて相談して

流れを決めているつもりではあります

 

そのおしゃべりもすごく楽しくて

私は勉強を楽しいと思ったことなかったのに

今の娘を見ていると

やれば楽しくなるもんなんだなぁと思えて

すごい不思議な感覚です

 

そんな話を今日はしながら

娘はもう少しで小数の割り算も終わるからと

また勉強に戻っていきました

 

脱線し過ぎて何を書いていたのか

分からなくなったけど

 

 

今娘との取組みは

スラムダンクの安西先生じゃないけど

「道楽か…そうかもしれんね。 日一日と…成長が はっきり見てとれる。この上もない楽しみだ」

私の最大の道楽になっています

娘の日記

昨年の誕生日プレゼントの一つにあげた

10年連用日記


2021年1月1日から書き始めて半年

どうなったかというと・・・

 

今のところ毎日書いています

 

三日坊主の私からすると娘でも尊敬に値します

 

そして自分は出来ないですが一日の終わりに日記を書いて

その日を振り返ることってすごくいいなぁと思います

 

日記を書きながら

そういえば、今日こんなことがあったよ!

と話してくれることもあるし

 

家族で外食した日は

こんな特別なことは絶対日記に書こう♪

と言っていることもあります

 

内容的にはまだ小学1年生

日々大差ないですが、それでも行事等々

何があったのかは分かるし

10年続けたら文字の変化も含め成長が感じられる

のでは?!と楽しみです

基本的には

私は一切見ないという体裁をとっていますが

まだ一年生のうちは覗いてもいいかな

と娘のいない時に

数か月ぶりにちらっと見てみました

 

すると

私からのアドバイスが忠実に守られていて

・・・泣ける

 

普段行動が遅いとかおっちょこちょいとか思って

ごめんねm(_._)m十分立派に育ってるよ

という気持ちです。。。

 

私からしたアドバイスは

出来事と気持ちをセットで書くといいよ

あとどこかのタイミングで

数字とか入れておくと後から見た時にも

分かりやすいよ

くらい

 

そして娘の日記は

きょう、ぎょうかん休みに〇〇とうんていをしました。たのしかったです。

とか

きゅうしょくがカレーでした。おいしかったです。

とか

いつもそんな感じなのですが

 

5月くらいを機に

20メートルシャトルランが12回しかできませんでした。くやしかったです。

とか

百マス計算のわりざんで6分57びょうでさいこうきろくがでました。うれしかったです。

とか

がくどうのお菓子は5こまでだけどきょうは2こにしていすをえらびました。

目に見てわかるくらい数字が増えているのです

 

さらっと話したことが伝わっていて

継続されていたことに

子どもは親の言葉に影響を受けるんだと

身が引き締まる思いと

 

嬉しい気持ちになりました!

 

昨日は

お風呂のあとのタオルを床にポイポイ置いて

いつも片し忘れることに

大声で怒った母ですが・・・(反省はしています)

 

今はすごく優しい気持ちが溢れています

 

日記のことは言えないけど

今日はぎゅーーーっと娘を抱きしめて

いつもがんばっているね

と伝えたいと思います

どんな風に育って欲しいか

子育てって楽しいし子どもから

幸せをたくさんもらえますが

 

それだけじゃなくて

自分のことじゃないだけに

責任が伴うなぁと感じています

 

私の子育ては

 

毎日が楽しいこと

 

 

自分がいなくても

子どもが前を向いて幸せを感じながら

自分の力で生きられるように育てること

 

この二つが軸で

 

その周りに

人と交わりながら

生きていって欲しいので

笑顔と挨拶を大切にして欲しい

 

思い通りにならない時や失敗した時にも

壁を乗り越えられるように

諦めない姿勢や忍耐も学んで欲しい

 

という想いがちらほら

 

冷たいようですが

娘も息子も大好きだけど

子離れ出来ないことを

心配したことは一度もない私。。

 

それよりは

子どもが自立した後にも

自分も自立して幸せでいられるように

健康とダンナとの仲は気をつけよう

とか自分のことばかり考えています

 

そんな私ですが?だからこそ?

娘も息子も将来自立出来るように

育てるのは親の責任!とは常に思っています

 

ということをいろいろ考えていたら

急に閃いて小学生になった娘に

夏休み親や友達と一緒ではない

キャンプに行かせてみることにしました

 

行かせるというよりは

 

私:行ってみる?

 

娘:行きたい!新しい友だち出来るかも

しれないし!寂しくない!!

 

という感じだったので申し込みをしました

ここ数日そうゆうサイトと

ずっとにらめっこしてました

 

元々初対面強かったり、コミュ力が高い

娘ではないのですが

どうする?と聞くとやってみる!やりたい!

と今のところ言うので

そう言ってくれてるうちに

チャレンジしてみての

成功体験(失敗体験でも財産になる)を

積ませたいなぁと思いたちました

 

今回申し込んだのは

7月に

はじめてキャンプという

1泊2日の工作、カレー作り、運動会等々

ある王道キャンプ

 

8月に

謎解きキャンプという

少し慣れてる子用かもなぁの

2泊3日のキャンプ

 

の二つです

 

自分が行くわけではないのと

(集合場所まで送っていく必要はありますが)

子どもは夏休みなので

旅行に比べて日程調整もしやすいのがメリット

 

デメリットというかすごく悩んだのは

泊まりなだけあって

費用がそこそこすることですが

 

ダンナが自分のおこづかいから出してでも

行くこと賛成!発言したので

(我が家おこづかい制ではなく

財布はそれぞれなので完全に

不明な発言ですが)

 

1泊の方は私のおこづかい

2泊の方はダンナのおこづかいから

捻出することに

 

果たして娘は楽しめるのか?

まだ分かりませんが

とりあえず我が家の夏の予定は

9割方固まりました

 

父母は仕事頑張ります。。。