STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

どんな風に育って欲しいか

子育てって楽しいし子どもから

幸せをたくさんもらえますが

 

それだけじゃなくて

自分のことじゃないだけに

責任が伴うなぁと感じています

 

私の子育ては

 

毎日が楽しいこと

 

 

自分がいなくても

子どもが前を向いて幸せを感じながら

自分の力で生きられるように育てること

 

この二つが軸で

 

その周りに

人と交わりながら

生きていって欲しいので

笑顔と挨拶を大切にして欲しい

 

思い通りにならない時や失敗した時にも

壁を乗り越えられるように

諦めない姿勢や忍耐も学んで欲しい

 

という想いがちらほら

 

冷たいようですが

娘も息子も大好きだけど

子離れ出来ないことを

心配したことは一度もない私。。

 

それよりは

子どもが自立した後にも

自分も自立して幸せでいられるように

健康とダンナとの仲は気をつけよう

とか自分のことばかり考えています

 

そんな私ですが?だからこそ?

娘も息子も将来自立出来るように

育てるのは親の責任!とは常に思っています

 

ということをいろいろ考えていたら

急に閃いて小学生になった娘に

夏休み親や友達と一緒ではない

キャンプに行かせてみることにしました

 

行かせるというよりは

 

私:行ってみる?

 

娘:行きたい!新しい友だち出来るかも

しれないし!寂しくない!!

 

という感じだったので申し込みをしました

ここ数日そうゆうサイトと

ずっとにらめっこしてました

 

元々初対面強かったり、コミュ力が高い

娘ではないのですが

どうする?と聞くとやってみる!やりたい!

と今のところ言うので

そう言ってくれてるうちに

チャレンジしてみての

成功体験(失敗体験でも財産になる)を

積ませたいなぁと思いたちました

 

今回申し込んだのは

7月に

はじめてキャンプという

1泊2日の工作、カレー作り、運動会等々

ある王道キャンプ

 

8月に

謎解きキャンプという

少し慣れてる子用かもなぁの

2泊3日のキャンプ

 

の二つです

 

自分が行くわけではないのと

(集合場所まで送っていく必要はありますが)

子どもは夏休みなので

旅行に比べて日程調整もしやすいのがメリット

 

デメリットというかすごく悩んだのは

泊まりなだけあって

費用がそこそこすることですが

 

ダンナが自分のおこづかいから出してでも

行くこと賛成!発言したので

(我が家おこづかい制ではなく

財布はそれぞれなので完全に

不明な発言ですが)

 

1泊の方は私のおこづかい

2泊の方はダンナのおこづかいから

捻出することに

 

果たして娘は楽しめるのか?

まだ分かりませんが

とりあえず我が家の夏の予定は

9割方固まりました

 

父母は仕事頑張ります。。。