今日は娘と息子に料理の手伝いを
してもらって夜ご飯しました
娘はニラと豚肉を切って炒める
息子はご飯を炊飯器からよそって
ネギトロ巻きづくり
普段朝も夜も時間がなくて
ご飯のお手伝いしたーい
とは何度も何度も言われてたのに
今度お願いするねー
を繰り返す日々だったので
やっと一緒にやれてよかったです
子どもって何でもかんでも
やりたーい やってみたーい
で正直少し大変(大人が)ですが
やってる時の真剣な表情や
やりきった後の満足げな顔を見ると
やっぱり
少し頑張ってでも
いろんなことを経験させてあげたいな
と思います
以前少し書いたのですが
娘はお手伝いしたらおこづかい制を
導入して
貯めたお金で(足りない分はダンナから)
私の誕生日にへアドライヤーを
買ってくれました
プレゼントを買った後には
手伝いしたらおこづかい制は
自然消滅していましたが
その時に覚えたお風呂洗いや
洗濯物しまいは今でもたまにやってくれます
ただ娘的には
自分が一人で出来るお手伝いより
一緒にやるお手伝いの方がしたいようで
今回すごく張り切ってやっていました☆
本当に素直に話を聞きながら
頑張っていたので
近いうちに第二弾もやりたいと
思います