STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

【小4娘】眼科へ行く

少し前に学校の眼科検診で

C(0.3〜0.6)

という紙をもらってきた娘

 

確かに最近様々なタイミングで

目が近いなぁと

気にはなっていたのでやはり・・・

という感じはあるものの

 

私もダンナも裸眼のため

とまどいを隠せず・・・

 

学校に再検査結果の提出が必要なので

眼科に行かなければいけないのですが

なかなか行く日がとれず

やっと昨日行ってきました

 

奮起して

そして緊張しながら行ったのですが

受付したのが15時40分

検査をしてもらえたのが18時

 

17時から習い事があったので

習い事から一番近い眼科にして

せっかく待ったので

18時までは待つ!と決めて

呼ばれたのがちょうど18時

 

で検査をしてもらったのですが

そこは娘一人で行ったので

結果分からず

 

結果は先生の診察の時言いますねー

と言われさらに20分ほど待ち

 

その後先生が放った言葉は

視力が0.6で止まっているので

もう少し視力出したいから今から

目薬をして30〜40分くらい待って

もう一回検査

とのこと

 

(それなら先に検査だけして

目薬してくれたらいいのに、、、)

とちょっと思ってしまいましたが

眼科には眼科のルールがあるもんね

 

眼科初心者の私はそれを知らず

3時間コースだとは思わなかったので

想定外の状況に疲弊、、、

 

そもそも待つのが得意でないので

子どもたちのかかりつけも

気持ち良いさばきっぷりの

女医さんのところに決めていて

 

自分は病院には行かないし

歯医者は予約制だから

そこまでは待たないので

 

久しぶりの待ちにぐったり

 

それ以外にも

自分たちより後に来た人が先に

帰って行ったり

対応が、、、だったり

 

ここで今後

お世話にはなることはないなぁ

ということで

(要は待ちきれず)

 

診察までで諦めて

帰ってきてしまいました

(正確には習い事にいきました)

 

ということで明日

予約出来る別の眼科でリベンジ

 

眼科はどこも待つものなのか

娘の視力はいかに、、、

 

検証して報告します