STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

【小1と小4】今日は別行動

最近

娘息子の体験講座を

いろいろ応募しているダンナ

 

夫婦で共有しているスケジュールに

激ムズや多分無理等書かれた

当選した場合の仮の予定が様々。。。

 

今日は

娘のために応募していた激ムズが

2つも当選したということで

(両方1時間半子どものみの参加)

どちらも小3か小4からのものだったので

息子は息子で別の科学館の開館30周年

記念イベントに参加することにして

終日別行動

 

娘とダンナで

AM科学技術館 炎の色は何色?

→PM国立科学博物館

紙の花が水面で開くのはなぜ?

の体験イベントに参加してそれぞれの

館で遊んできたようです

f:id:torikumi:20240623193014j:image

せっかく都内に行ったからか

アメ横のチョコのたたき売りも

初めて訪れて

お土産を買ってきてくれました

f:id:torikumi:20240623193957j:image

そして私と息子は朝から

千葉県立現代産業科学館へ行き

1日イベントに参加してきました!

 

千葉県知事やチーバくんも来ていたし

スーパーサイエンスハイスクールの

生徒さんが教えてくれる工作があったり

T型フォードに乗って

記念撮影してもらえたり

スタンプラリーがあったり

イベント感満載!一日楽しめました

f:id:torikumi:20240623195714j:imagef:id:torikumi:20240623193431j:image

2組に分かれて過ごすことは

非常にめずらしかったのですが

 

帰ってからお互いの報告会をしたところ

どちらのデートも

充実して楽しめたようでした♡

 

というか大人の方も

自分と回る子を楽しませたい

喜ばせたいと必死

 

4人で行かれるのが一番だけど

たまーーにならこんな休日も

新鮮で楽しいかもと思いました!

 

今日は基礎英語もない日なので

本当に二人とも取組みは基礎トレのみ

移動の時間もおしゃべりか読書で

取組みから離れて

それぞれのお出かけを楽しんだという

珍しい一日でもありました

 

明日からまた一週間

体調を崩さず頑張れるように

今日は早く寝ます