STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

【年長息子】2023年11月全統結果

年長息子の結果

 

息子は前回偏差値30代を叩き出していたので

studytime.info

今回はさすがに

下がることはないだろうと

安心をして待ちました

 

結果

f:id:torikumi:20231118151020j:image

平均・・・(たいしてとれてないーーー)

 

ただ息子はキラキラおめ目で

これって何点なの?どう?

がんばったでしょーーーー!!!

 

と褒めてもらう気満々

 

前回より上がっているし

娘の方に気持ちをもっていかれ

またもノーマークの息子

 

すごい!前回よりいい!!

がんばった!!!

次回も頑張れーーーー!!!!

 

という対応

 

子どもたち寝静まった後に

ダンナと話をしている時に

 

息子のこと褒めて終わったけど

娘があの当時受けていた時は

もっと細かく

どこが出来てどこが間違えていたか

見てたよねー

(遠い目・・・)

なんなら対策も必死で考えてた

 

息子のテスト

実はたくさん

とりこぼしてますよねーーーー

スルーしてはダメですよねー

 

と話したところ

同じことを思っていたと・・・

 

うちだけかもしれませんが

上の子も下の子も

二人ともそれぞれの個性があり

大切なのは変わらなくても

 

結果的に

下の子はノーマーク時間が長く

上の子には必要以上に干渉して

しまう傾向にあるような・・・

 

今無意識でそうゆう状態なので

少し意識して

娘のことはもう少し手をはなし

息子のことはもう少し手をかけて

 

二人ともに目はかける!!!

を実践してみたいと思います

 

まずは

息子の問題用紙を探し出して

間違えた問題の洗い出し→解き直し

から一つ一つやっていこう

 

今回二人とも

正直成績はすごく悪くて

一年上のテストだからと

そこに救いを求める気持ちと

ずっと1年上を受けているなら

その子たちにどんどん抜かれている事実に

目を背けるのはどうなの??と

いう気持ちと・・・

 

このテストは

中受生を対象としているわけではないから

危機感を感じてはいます

 

今すぐに学習内容の見直しには

進めませんが

次も同じような成績だったら

やり方を考えます

 

 

 

なかったものの

 

あんまり気にしない!!!

 

今目の前にあることに全力でやることと

次に全統を受ける時には

今回思ったことを必ず読み直して

 

何かしら対策や声掛けに

活かそうと思います