STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

【小3長女】実際難しいことやってる

娘の勉強ですが

我が家は教えない方針とか何とか

言っていますが・・・

 

娘が一人で何でも問題が解けるのか

って言われたら

全然まだまだ解けない問題だらけ

 

だからって私に聞いたら問題が

解けるようになるのかと言うと

一人でやった方が早く良い答え出る

と思えるくらい分からなかったりします

 

長く生きているからって

脳みそは使わなければ使えないものになるし

使ったことのない問題(中受の問題の大半)

に関しては完全に娘の方が飲み込みが早い

 

だから私が口出すよりも

娘が自分で読んで考えた方が絶対いいと思って

「私は出来ない」をオブラートに包み

教えない方針と謳っています苦笑

(もう娘は分かってます、きっと)

 

でも娘が文句言わずに頑張っているので

(これは小さい頃の教えられる問題も

自分で考えるよう言い続けた

私の功罪でもある( ̄▽ ̄)ニヤリ)

 

私は娘のやっているテキストの中で

苦戦した形跡のある問題を

娘が寝た後に解いてみたりしています

(これはもう趣味のようなもの)

 

で感じるのが

一行の問題なのに解けない・・・

(今回は食塩水の問題でした)

 

あてはめでかろうじて答えが出ても

それ数が小さい時はいいけど

大きくなった時どうするの?

と自分につっこみを入れて

 

自分で答えが出せた方法は

方程式使った考え方

 

でもそうゆう解法ではなく

娘は出そうとしてるんだよなぁ

と娘の書いてある思考を辿って

粘って考えてみるものの

次は解答解説みたい気持ちがどんどん

大きくなるばかり・・・

 

いやぁ

実際難しいことやっているなぁ

という感覚です

 

だから最近は

娘が時間をかけていた一問が解けた時

一緒にすごく嬉しい気持ちになります

 

一緒に問題を解くことは出来ないけれど

どれだけ難しいことをやっているかを見ると

子どもに対しても敬意を表せるようになるので

 

問題を解かずとも

どんなことをやっているのか見ることって

大切だなぁと思います

f:id:torikumi:20230909210926j:image

食塩の問題載せたかったのですが

本人が今使っているので

もうすぐ使い始められそうな4月号

 

進研ゼミ中学受験講座についている

演習ワーク難しいけど頑張ってます