2月の取組みが板についてきたので
最近やっていることをまとめます
<朝>
4年算数基礎トレ1日分
(だいたい1分~2分のものです)
<夜>
音読・計算カード(学童で出来ない学校の宿題)
百マス計算(3分くらい)
4年生で習う漢字(1日4~6個)
チャレンジ6年算数(今6月号やっています)
そして取組み以外では
ピアノの練習と日記を書いています
時間がある時には
歴史にドキリを見たり日本の歴史を読んだり
本を読んだり弟と遊んだり私に甘えてみたり
まぁいわゆる自由時間を過ごしています
といってもほとんどの日は
これ以外に7時に帰宅してから
ご飯・お風呂次・の日の準備と
入ってくるので正直てんてこ舞い
もともとうっかりさんな娘は
次の日の準備も雑で
そしてこの親にしてこの子ありで
二重チェックしても
忘れ物を防げない日もあります
2月に入ってからは
すでに1個忘れ物、1個持って行ってたのに
手提げ袋に入ってて分からず「忘れた」と言った
計2個も忘れ物をしています。。
親子ともにまだまだ成長しないとです
本当にお恥ずかしい・・・