STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

【沖縄旅行】1日め〜2日め

GW前半は1週間

沖縄へ行ってきました

 

以下備忘録です

1日め【那覇泊】

⭐︎午前中飛行機でいざ沖縄へ
現地でレンタカーを借りてスーパーへ

自分達か食べる用の沖縄菓子や

普段買えないマカロンを箱で購入

(非日常気分味わうため⭐︎)

⭐︎宜野湾のトロピカルビーチ

すでに夕方だったので

足だけつかってエビを見たり

キレイな貝殻を探したりする

⭐︎北谷のアメリカンビレッジ

サングラスやキーホルダーを買い

タコスを食べる

⭐︎夜の国際通り
塩ソフト食べてお土産購入

f:id:torikumi:20230503060111j:image

2日め【那覇泊】

⭐︎守礼門

首里城は復興作業中で見られず

⭐︎おきなわワールド

・玉泉洞の鍾乳洞

・エイサーショー

感動した息子どうしたら出来るように

なるかショー終了後質問へ→練習すると

出来るようになるよと教えてもらう

・サトウキビ、パインフローズン食べる

・アルビノの大蛇と記念撮影

⭐︎糸数アブチラガマ

専属のガイドさんがついてくださり

ヘルメット、懐中電灯、軍手をつけて

説明を聞きながらガマを回る

子どもたちは戦争について

私が何か話すよりここを見て

感じることがたくさんあったと思います

⭐︎斎場御嶽近くのあざまさんさんビーチ

娘クロール息子ラッコ泳ぎ披露

パンニングで貝殻拾い
⭐︎国際通り

射的してサーターアンダギー食べた後
サムズセーラーインで鉄板焼き

f:id:torikumi:20230503060132j:imagef:id:torikumi:20230503060142j:image

 

子どもが生まれて

何かを感じられるようになってから

旅は一期一会

行かれる時には大人の都合で

日程を決めて行ってます

 

昨年行った

四国旅(家からマイカー)

九州旅(着いてからレンタカー)

に比べて車での移動が短時間なので

基本的に移動の車では

見たとこの振り返りや

おしゃべりして過ごし

到着10分前くらいから

娘リスニングマスター3級

息子九九カード6の段〜9の段

をしてました

【小3娘】息を吐くように嘘をつく

んもーーー

今日だけで2回も、、、

 

息を吐くように嘘をつく娘

 

学校へ持って行ってる水筒が

すごく重かったので

 

ちゃんと飲んできたの?

 

と聞くと

 

飲んだ!!とのこと

 

流すために

蓋を開けてみると

一口も飲んでいないこと判明

 

もう1つは

上履きを学校から子ども教室には

持って行ったと言うので

 

子ども教室に置いて帰ると

後々取りに行かれないので

一度門で会った娘に子ども教室に

取りに戻らせたら戻ってこない、、、

 

戻ってくると

なくなった

誰かが持って帰っちゃったのかも

 

 

私も一緒に見に行って事情を聞くよ

と言うと

急に態度一変

もしかしたら元々持っていってないかも

 

こんなバレる嘘つく??

ってくらい

考えることなく平気な顔して

嘘をつく

 

嘘をつかずにはいられない

病気だったらどうしよう

と本気で心配になる

 

〇〇した??

とかの

うん

もう半分くらい信じられない気持ちです

 

そうやって自分が信用されなくなるほど

嘘をついていながら

 

ママだけは私を信じてて

と泣いたりする

 

もーどうしていいことやら

 

直して欲しいけど

どうしたら直るものなんだろう

 

どうゆう心理?なんだろう

 

私がこわいからとかが理由なら

嘘がバレた時の方が100倍こわいこと

娘なら分かるはずなのに

 

うーーーーん

 

最近娘に悩んでいます

【年長息子】百ます計算たし算3分35秒

f:id:torikumi:20230425204723j:image

久しぶりに百ます計算の記録更新

3分35秒が出ました

 

最近は息子一人でやっていて

4分前後が板についていたのですが

今日は隣りで

 

頑張れ!

急げー!!

いいねいいねー!

 

とよいしょ役をしたところ

久しぶりに少しはやくなりました

 

そんな気分で勉強する息子

 

ほーぷのBOOK3も

なかなか順調に進み

今日からわり算なのですが、、、

f:id:torikumi:20230425212402j:image

わり算の仕組みは分かるものの

まだ九九の後半を

ちゃんと覚えていないので

時間がかかる、、、

 

それを面倒に思った息子

 

3年生のとかはさー

〇自分の名前〇にはまだ早いんだよねー

そもそもさー

こうゆうのはさー

一年生とかになってからやればいいじゃん

 

とブツブツ

 

結局ブツブツしながらも解き始めたので

聞こえなかったことにしましたが

確かにーーーー!と心の中で

ちょっと思って

笑いそうになってしまった

 

ブツブツ言いながらもやるうちは

見守ろうと思います

 

それにしても5才にして

生意気な芽が出るとは、、、

赤ちゃんのようにかわいいかわいい

と思ってた息子なだけに

 

生意気はまだちょっと早いなー

 

ま、気にしないーーー

【小3娘】恒例といえば恒例

小3娘

恒例と言えば恒例ですが

4月はあまり取組みが進みません口で疲れたとはあまり言いませんが

学校生活や習い事

最低限のやることだけで

眠くなって眠りにつく日々

 

最近は

基礎英語1.2

基礎トレ

(直し毎日は出来ず数日分残ってる)

山本塾

これに

学校の宿題

ピアノの練習

日記

はかろうじて毎日やれていますが

 

進研ゼミ中学受験講座小6

数分〜十数分やったら

眠くなってきて日記だけ書いて

寝るという感じです。。

 

英検に向かうための何かをやりたい

と考えていたのに

そこまで全く行きつきません。。。

 

まぁ4月学校はじまったらそうなるのは

想定内と言えば想定内で

それも含めて春休みに頑張った

というのはあるのですが

 

新しいことはほぼ出来ていないです

 

6月は

全統キッズビー英検がありますが

 

5月は学校の運動会に向けた練習や

週2回にしたスイミング

暑さでのバテる等々4月とはまた別の

疲れが出る気がするので

 

なかなかガッツリ取組み出来る

イメージが持てない。。。

 

まだ授業で困ったり

ついていかれない様子はないので

(授業参観を見ると集中は出来ていない…)

これまで積み重ねてきた

貯金があってラッキーだったな

と思う気持ちと

 

このうえ4年生になって

部活をやりたいとなったら(なりそう…)

家での取組み時間は1時間がやっとかなー

と思えます

 

もうそうなると

貯金は一瞬で消えてしまうので

それでも取組みを続けられる

集中力とスピードとスタミナと本人の気持ち

を前向きに整える一年にしておかねばならない

と使命感にも似た感覚を持つ母です

 

最近の娘は「成長の一環」ともいえる

自我が芽生えてくる時期の

あーいえばこうゆう状態

 

我が家は年長息子もいるので

同じ話をした時の反応が

小3姉にはもう

未就学児のような素直さや可愛さがない"(-""-)"

のがよーく見えてしまいます

何なら

ネガティブキャンペーンでもはじめたの???

とつっこみたくなるようなことも…

 

昨日も息子の園から借りてきた

999ひきのきょうだい

という絵本を読み始めたとたん

布団を頭からかけて私は聞かない

という態度をとってみたり

それならそれでいいか、と読み始めると

「(999ひきって)なんでそんな中途半端な数なの?」

とチャチャを入れて見たり・・・

 

息子は

「9ってしゃあ、おたまじゃくしににてるからじゃない?」

と気にせず反応してくれるので

ギリ心穏やかでいられたわ・・・

 

おっと・・・

大好きな娘のことを書くのが

楽しみだったブログで愚痴ってるな、私

 

 

4月は

大人も子どもも成長に伴いバランスを

崩しやすいのかもしれません。。。

 

家では

年長息子が一番安定している気がします

 

ということでそうはいっても大人な

私とダンナで諸々計画を立て

もう一度大好きな娘を心から応援出来るように

GW周辺はスペシャルゴールデンな日々を

過ごす予定です★☆

(もともとのGWの予定はあったのだけど

そこに二人が喜ぶスペシャルな

予定を入れられることになりそう♪)

さすがに娘も喜ぶだろうなーと考えると

今から楽しみです

【年長息子】ほーぷBOOK3へ

年長息子

百ます計算たし算はいまだ3分後半

ですが

左のページを読み飛ばさずに

読んで考えられるという

いいところに目を向けて

娘より早くに

今日からほーぷBOOK3に突入

 

今のところは

これまで二桁だった筆算が

三桁になったり

3つの数の足し算で

36+64を先にやる工夫の問題で

筆算が2回じゃなくて1回になったから

まぁまぁラクだねー

と何となーく理解しながら

進めているようです

f:id:torikumi:20230423204904j:image

そんな感じで

息子はあいかわらずゆったーりだし

未就学児丸出しの甘えんぼ

ではあるものの

自力で読んで進められていて

特に困ることがないので

 

難しくて出来ない!となるまでは

ゆったーりではあるものの

新しいことを知っていって

もらいたいと思います

 

農園を整える

f:id:torikumi:20230421210458j:image

before

after

 

studytime.info

 

一昨年も同じ行動をしていたことに

驚きですが、、、

娘の小学校の保護者会がある日は

保護者会が終わってから仕事に行くので

それまでの時間に農園へ行って

雑草を抜いて肥料を撒いて

黒マルチを張ってきました

 

この時期は夏野菜に向けての準備

近日中に種まき

苗の植え付けします

 

保護者会では

3年生からの担任の先生に

挨拶がしたかったのですが

役員の方と話されていて出来ませんでした

 

ただ新しい娘のクラスには

私もほぼ知り合いがいなかったので

コロナ禍ぶりに

自己紹介もあってクラスの雰囲気を

知ることができて行ってよかったです

【小3娘】はじめての放課後こども教室へ

小3にして娘

放課後こども教室デビューしました

 

小2の途中まで学童に行っていたこともあり

登録していませんでしたが

3月にダンナと喧嘩をした時に

これから娘を預ける必要があるかもしれないと

登録だけしに行きました

(登録をした翌月からでないと使用出来ません)

 

その後、数日で仲直りをしたので

そのままになっていましたが

今日どうしても夫婦ともにお迎えに

行かれなそうだったので

 

子ども教室行ってみる?

という流れに・・・

 

娘は初めてやることに対して

やってみる!

というタイプなので案の定行きたい!

と言ってくれたので

本日行ってきました

 

帰りにお迎えに行ったら

楽しかったようで

また行きたいと言っていました

 

娘の通う地域のみかもしれませんが

放課後子ども教室と学童の違い

についてまとめました

 

【学童】

費用:おやつ代込みで10000円くらい

時間:放課後から19時くらいまで

所感:子どものくつろげる居場所

   勉強に関しては一応時間を設けるが

   やってもやらなくても大丈夫(外遊びあり)

   小1~小6までいて関わりもあり

 

【放課後子ども教室】

費用:無料

時間:放課後から17時まで

所感:勉強を「必ず」30分やる

   (やれた人は外遊びもあり)

   時間が短く勉強の時間もあるので 

   他学年との関わりはそこまで深くない

 

という感じのようです

 

娘が放課後子ども教室の場所に行くのは

完全に初めてだったので少し心配でしたが

入室と退室のメールも届いたので

安心出来ました

f:id:torikumi:20230419195128j:image

親がどちらも対応が出来ない日に

当日の朝にカードさえ持たせれば

17時までは安心して預けられる場所が

あるというのは非常にありがたいな

と思いました

 

何で無料なのか???です

 

基本的には祖父母や夫婦のどちらかが

対応出来るようにはしていますが

困った時の預け場所があるのは

安心感があるので

登録をしてよかったと思っています