STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

おかえり

昨日無事に帰宅しました!

 

1回目のキャンプで失敗があったとしても

2回目、3回目のキャンプでリカバリー出来る!

 

という気持ちで複数回のキャンプに予約したのですが

1回目のキャンプから

絶対また行きたい!すごい楽しかった!

お友達たくさん出来た!

と興奮して帰ってきました

 

夜寝ている間に鼻血が出てしまったとか

問題が何もなかったわけではないですが

それ以上に楽しさが勝ったようでよかったです

 

初めてのお泊りは園の先生や友達と体験済みですが

たった一人で行くチャレンジは初めて

無事にしかも楽しかったと帰って来られたことが

親としては何よりでした

 

大冒険頑張った娘は

日記を書いて早々に眠りに・・・

 

今日の朝~金曜まで学童に行き、土曜少し休んだら

日曜からは今度は2泊で別のキャンプへ

 

夏休みだからこそ出来ること

夏休みだからこそ吸収できること

たくさん体験して欲しいと思います

娘キャンプへ息子旦那とオリンピック観戦

娘少し緊張しながら

朝キャンプへ出かけて行きました

 

最後まで口では弱音を吐かず

楽しみーと行きました

(旦那曰く夜中には2回くらい

起きていたそうです)

 

朝、車の中でダンナと

枕草子の暗唱を言い合ってたものの

 

約2年続けた取組みと

約1年半続けたピアノをしない日は

多分今日が初めてですね。。

家族旅行でも我が家では

息を吸うように〜が当たり前の光景に

なっていたので、、、

 

あとは物理的に出来ない日が

1日もなかったというだけの話ですが

(園のお泊まり保育は午後集合夕方解散

だったのでどっちも出来ていました)

 

今回は娘の

(勉強道具)持っていけるかなぁ?

の一言に

結局パンパンのリュックで

行くことになってしまったのと

(来週以降のキャンプ用には購入済)

スケジュールに自由時間はなかったので

全力で止めました

 

今頃は

自分たちで作ったカレーを食べて

お風呂の準備かなー?

 

そして残された私たちは

家でゆったりオリンピック観戦

 

本日の

水泳400mメドレーの金メダル

卓球ミックスダブルス

スケートボードの金メダル

ソフトボール

柔道の兄弟金メダル

どれも手に汗握り感動して涙が出ました

 

本気っていいですね!!

 

ダンナとの会話で

娘や息子は

いっろいろなスポーツの中で

何を選ぶんだろうねー?!

 

と話してたところ、ダンナが

 

勉強じゃん?(笑笑笑)

 

って言ってました

 

スポーツだけじゃなくて

勉強だってやっぱり極めたら

かっこいいから笑いでも何でもない!

と私は本気で思ってます!!

 

何か楽しいとか良い瞬間を

味わうためにはみんな努力してるのに

前も書いたかもしれないけど

スポーツと勉強だと

捉え方が違う人が多くて不思議です

 

水泳を習ってれば

出来る子から級やクラスが上がって

新しい泳ぎ方を習うのは当たり前なのに

 

勉強で出来るようになって

先の内容に進むことに対しては

先取りより大切なことが、、、

という雰囲気が不思議

 

オリンピック見てても感じましたが

世の中で輝いている人って

勉強が出来る出来ないよりも

何かに頑張ったことがあるかないか

自分で考えて進んでいるかどうかの

差が大きい気がします

 

大切にしたいことや人としての広がりは

遊びでも勉強でも部活でも

熱中することから学べる

 

我が家では

勉強勉強言ってるかと思いきや

何に熱中しようが自由

という雰囲気です

 

ただそれ以外に

家族時間

挨拶、返事、笑顔

年配者を敬う気持

は大事にしないと許さない圧はあります

 

あとは

私たち夫婦が常日頃から感じている

自分の能力が優れていて

100のパフォーマンスを出し続ける

一人

よりも

人の良いところを引き出せるリーダーに

なれる方が

100が300にも500にもなるということ

 

だから本来

人と生きていくのが苦手な私たちが

身をもって感じてきたことや

それじゃいけないと思って

自分たちが身につけた術や失敗談を

年がら年中子どもたちに話しています

 

ダンナとは元大学の同級生なので

お互いのことを20年くらい知っている仲

 

お互いの面白い逸話や

自分のことを話されても

その時本当はこんな気持ちだったとか

子どもたちはもーーー

そうゆうこと大好きで興味津々で

聞いています

 

話は脱線しすぎましたが

私は子どもがいろんな話を聞いたり

時に誘導されながらも大事なのは

 

子ども自身が自分で決めること

 

だと思っています

 

親はそのための情報を集めたり

たくさん話をしてたくさん話を聞いて

ヒントを与えるに過ぎない存在

 

我が家の場合

私たち夫婦ともに普通にしてたら

家族以外とのコミュニケーションに難あり

なので

大切にすることがそっちに寄っていますが

 

いろんな話から考えたり

自分が動いてみての失敗と成功から

学ぶ人になって欲しいなぁ

とは思います

 

娘がいない夜

娘に想いを馳せながら長々書いてみたけど

オリンピックに息子に

気を取られて何をいいたいか分からないわ

。。

でものせちゃう。。

夏休み

一昨日から娘は夏休みに突入しました

 

といっても初日は一日中学童で

今日は

父母とも祝日全無視の職場なため

祖父母宅へ行って過ごしました

 

学童と今日で冊子の夏休みの宿題は

終わったみたいなので

あとは絵日記とあさがお日記と自由課題

 

祝日が続くこともあり

子どもは学校がなくなって

夏休みーーー♬という気分になりつつ

あるのですが

 

母から見ると

毎日の朝夜の検温も

毎日の音読も

毎日の今日チャレといって家庭学習の

時間数を記入するものも

 

学校行ってる時と変わらずにあって

夏休みだからといって

朝や夜の記入の手間は変わりません。。

 

継続することは大切だと分かっていても

夏休みまで毎日書くのかぁ

と、少しボヤきたくなります。。

 

子どもが計測した体温を聞くのも

音読を聞くのも

毎日学習してるかチェックするのも

全く苦ではないのですが

それを記入するのが、、、正直面倒

 

でも

ためると大変なのは想像つくので

気合いですね。。

 

話は変わりますが。

今日は娘と日月で行くキャンプの

荷物準備をしました

 

使う順に上からになるようにする

入ってるものが分かるように袋にペンで

書いておく等々

 

準備からも学びの連続です

 

私も子どもをキャンプに行かせるのは

初めてなので

お風呂セットと歯磨きセットは別に入れるの?

とか

お風呂セットに靴下とあるけど

次の日の着替えには靴下の表記なし

どっちに靴下をセットにしとく?

とか

小さな?を娘と考えて決めながら

何とか準備完了!

 

なのですが

娘の持ってる大きめリュックがパンパンッ。

これだと娘がパッキングしたら

少し不安があるのと

次のキャンプは泊数が増えていくので

もう少し大きなリュックが必要、、、

 

今からだとネット注文は危険なので

明日仕事の隙見て

買いに行ってきます。。

 

もう少し早めに準備をしておけばー

母反省。。

抱きしめられた!!

昨日は大きな問題もなく

終業式の日を終えられたため

家で3ヶ月の頑張りを

讃えてギューーーーっと出来ました♡

 

ほんわかあったかい娘を

ギュッとしながら

小さい体でよく頑張ってるなぁとじんわり

 

上手く行ったこともいかなかったことも

次に繋げて欲しかったので

 

頑張ったことを教えてと言うと

 

お友達の名前を呼んであいさつ出来たこと

毎日決めたことをやれたこと

 

と言ってました

 

尊大な自尊心や自己肯定感には

???を抱いてる私ですが

等身大の自分を認められる力なんだと思えば

今の娘には花丸をあげたいと思います

 

やっぱり

怒るとその分時間も雰囲気も

悪い方に持っていかれるけど

 

昨日は

夏休みの宿題を早速自分ではじめたり

自由課題について

何をどうやることなのか?と質問されたりの

穏やかな夜を過ごせました

 

今日は

娘も息子もお弁当の日なので

少し早起き、これから作ります

 

夏休みは

小学校のある時よりも

時間を気にせずに

ゆっくり話を聞いたり伝えたり出来るので

生活リズムを崩さない程度の

緩みも作りながら「やることはやる!」

 

まずは学校の宿題からペース配分考えます

1学期総括

娘が小学校に通いはじめて

1学期が今日で終わります

 

といっても

娘の学校は前期後期なので

成績表はないし1学期という表現も

正しくないのかもしれないですが、、、

 

 

雑感としては

思った以上に大変だったな。。

という感じです

 

娘は毎日楽しい楽しいと

学校に行っていて

それだけで十分とも思えるけど

 

やっぱり自分での身支度は不完全だし

宿題をやっても出さなかったり

忘れ物や落とし物もしたし

面談で先生に注意点たくさん言われたし

 

何より娘が家では

反抗期なの?!っていうくらい

はねっ返ったりしてました

 

園時代には見られなかった

口ごたえや睨みや泣き

 

私もどう伝えたらいいのよー?!

とうろたえました

 

それでも

やっぱりこの3ヶ月は初めての環境で

頑張ったり踏ん張ったりの

連続だったと思います

 

「ちゃんとしなきゃいけない」抽象的。。

「他の子と同じように」

なんて親である自分には思っても

園の時、娘に対しては

全く考えもしなかったので

 

いきなり足並みを揃える

ということを求められて

娘もとまどっていたと思います

(自由な園、本当にありがとう)

 

昨日も宿題を学童に忘れてきて

私が取りに行く等々バタバタして

ゆっくり伝えられていないので

 

今日は娘に3ヶ月頑張ったことを

たくさん褒めてぎゅーーーーーっと

する日にしたいです

 

どうぞ

最終日問題を持ち帰ってきませんように

 

 

とうもろこし丸かじり

子どもたちに

その場でもいだトウモロコシを

丸かじりする体験をさせたい!

 

という主人の野望だけのために

畑に植えたトウモロコシ

 

立派に育ち

今日無事に子どもと

採りたてを食べることが

出来ました!

f:id:torikumi:20210718211641j:image

生でプリップリのトウモロコシ

子どもたちも

甘〜い!!と喜んでいました!

 

農園は完全に夫婦の趣味ですが

子どもたちも

収穫を楽しんでくれていて

嬉しい限りです

 

茄子の花は紫

トマトやキュウリの花は黄色

ピーマンの花は白

とかを覚えなくても知っていると

いつかの理科には役立つかな?

 

今は一緒にスーパーに行って

産地を見たりいろいろな食べ物を

目で見ることが出来ないので

行かれる時には一緒に行って

成長を眺めたいと思います

 

梅雨時は雨雨

梅雨が明けたら毎日暑くて

日中は私の足が竦むのですが

子どもたちはそんなのお構いなしに

行こう!!

と言ってくれるのでそのおかげで

一歩目が出ます

 

そんな日曜の午前

午後は家でやっとやっとで

ほーぷの解き直しが全部終わりました

 

夏休みはまた別メニューで

進めたいと思います

小一初めての個人面談の備忘録

昨日は娘の個人面談でした

 

謝罪から始まる面談だったのですが

家でもしっかり話していただいたようで

という感じで一昨日のことはサラッと

(というより面談時間は10分なので

それよりも普段のことをと配慮いただいた

のかもしれません)

 

私も少しずつは成長しているようで

今回は心揺らさず無事終了

 

先生は

オブラートに包んでくださったものの

 

指摘された点は

人の話を聞いてない

(話した内容を質問に行ったりするらしい)

机の上の物を落とす

他の子のことが気になってしまう

等々

 

褒められたことは

人の話は聞いてないけど

今のところそれが学習面には

影響は出てないようですね、と

テスト5枚返されました

あとは楽しそうに

学校生活を送れていますよ

とのこと

 

話を聞いていて

すごく信頼できるのですが

細かく子どもたちを見るというより

滞りなくクラス運営をする

という感じでした

 

園時代は一人一人を丁寧に見て

育ててくれていたので

学校と園は別の管轄だなぁと

改めて納得です

 

小学校でのクラス運営において

先生や他の子の迷惑になる行動は

慎まなければなりません

なので娘にも

今回の面談を受けて

先生の話を一度でよく聞くんだよとか

授業の時に周りを気にしたり

ちょこちょこ拾い物したりしないように

話をしました

 

でも今回は心に余裕があったのか

あー娘の伸びしろを教えてくださってる

と思えたし

学校という場にいるからこその

出来事も多く聞けて有難かったし

行って話を聞けてよかったです

 

あとは

小1の初めの面談から

完璧な問題のない子です

と言われるような子育てもしていないので

とりあえずいろいろあるものの

楽しそうに過ごせていることを

知れてよかったです

 

それに娘の図工の絵や生活のほかけ船を

見ていたら

あー頑張って過ごしてる!

と親が思えました

 

一大イベントが終わって

あと3日で夏休み!!

 

一週間後には初めてのキャンプ

その数日後からは我が家のリフォームも

控えているので

 

ここからは体調第一!!

 

この夏でも楽しいことをたくさんして

もうひと回りふた回りくらい成長してくれる

ことを期待しています