STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

取組みもピアノも終えてから体操へ

☆百ます計算 ひき算

☆語彙プリント

☆トップクラス問題集1年国語

☆トップクラス問題集1年算数

☆オンライン講座

 

今日は就学時健康診断の後

私は仕事だったのですが

 

もう6歳になった娘

私が仕事中には自分で取組みを

しててもらう約束をして

園には戻りませんでした

(息子は園でお預かりしてもらって

いたので戻ろうと思えば戻ることも

出来ましたが娘が決めました)

 

私の仕事中に取組みを全部終わらせて

息子を迎えに行き

家に帰ってきてからカレーを食べて

ピアノの練習も終えて

 

先程体操へ向かいました!

 

いつもはバタバタの金曜日が

今日は余裕があります

 

Tポイントが少し溜まっているはず

なので20日のウェルシア

1.5倍DAYに行ってから娘の

お迎えに行ってこようと思います

 

 

 

 

就学時健康診断

今日はお昼から

就学時健康診断に来ています

 

ちょっと緊張するーーー

と言いながらも

園のお友達もいたからか

保護者と別れる時にもニコニコで

ピョンピョンしながら

健康診断の列を進んでいきました

 

その間保護者は

簡単なスライド説明

その後待ち時間

(ほとんどの保護者が静かにスマホを

操作しているという異様な光景の仲間入り☆)

 

小学生になった子どものことを

思い浮かべ楽しみな気持ちを

膨らませつつも

 

睡魔には勝てず眠いなぁと思いながら

まったり待っています

 

語彙プリントの線つなぎ終了

☆百ます計算 ひき算

☆語彙プリント

☆トップクラス問題集1年国語

☆トップクラス問題集1年算数

 

結構時間かかった

語彙プリントが終了しました!

(1000個の言葉がのってました)

 

と娘は思っていますが

正確には線つなぎが終了しました!!

 

実は上半分で線でつなぎ

下半分には自分で文章を作ってみよう

というコーナーがついています

 

始めた時にはまだ文章が

書けるとは思えなかったので

線つなぎのみしていました

 

数枚は捨ててしまいましたが

わりと早い段階で

 

あっ2周目に文章作る練習したら

定着するかもと丸つけ直しが終わった

プリントをストック

 

先ほど明日からは

文章を作ってみない?

と実は下の部分があったことと

文の作り方を説明したところ

 

上の意味を見ながらでいいの?

やったー!やるやるー!

とのってきてくれました

 

線つなぎははじめ見開き半分で

やっていたので

線つなぎに5ヶ月

文章つくりに3ヶ月半(予定)

きっと文を作るのもはじめは時間かかる

だろうし質問も多そう。。

 

一年弱かけてやりきる大プロジェクト

となりそうです

 

 

これまでにやってきている取組みは

ほぼ私が決めて

娘にプレゼンをしてOKが出たもの

(これはやめとく!と頑なに拒否される

こともあります。。)

 

ただ定着に関しては

前にやったでしょ?一回やったんだから

覚えているでしょ??とは思いません

 

そもそも大人だって忘れていきます。。

 

それよりは

毎日取組みがある状態が

当たり前

生活の一部になることを重視

 

⚪︎がたくさんついたり

花丸や100点もすごいけど

時間をかけてじっくり考えたり

間違えた問題を解き直して⚪︎に

する大切さを感覚として

知っておいてほしいと思っています

 

いずれ

自分で勉強するようになって

知っていることや

覚えていることがあれば

 

ラッキー

 

くらいの感覚です

 

 

 

小さい頃から何で?

かわいそう?的な考えに

 

そう思わない!!

 

のは

挨拶や手洗いと一緒の感覚だからです

(はじめは意味や理由を

言って聞かせたかもしれませんが

そのうち自然になって

やらないと気持ち悪くなる感覚)

 

あとは我が子に関しては

楽しみに変えられているからです

(子どもがポジティブモンスターだから

なのか親に褒められるのが嬉しいのか

取組みが性格に合っていたのか、、、)

 

 

私としては

「人生を楽しみながら自立」

までを支える役

 

決められたことをコツコツやり抜くこと

やそのためのタイムマネジメント

は必要だと思っています。時には忍耐も。

 

小さい娘に

達成感を感じながらそれを

感じてもらいやすく

かつ私も楽しめることが

我が家にとっては取組みで

 

別の方にとっては

外遊びで

 

別の方にとっては

子どもの熱中するもので

 

また別の方にとっては

何もしないことで

 

十人十色

みんなちがってみんないい

 

多様性を認められる中で

 

娘には

やるかやらないかだったら

やる方を選んで欲しい

その前にやるも、やらないも

自分で選択する人になって欲しい 

 

ので

 

やった時の成功体験や達成感を

小さい頃から積んで

出来れば楽しいことが多い人生を

送ってくれたらいいなぁ

 

親の願いに

脱線しまくりですが

 

子どもへの親の勝手な愛情や願いが

重たくのしかからないように

 

子育てとは別のベクトルの

私は私の人生を楽しむ♡

 

 

おやすみなさい

 

 

 

 

全統の結果2020年11月

☆百ます計算 ひき算

 1分37秒

☆語彙プリント

☆トップクラス問題集1年国語

☆トップクラス問題集1年算数

☆しりとりひらがなプリント

☆全統 解き直し 算数

 

今回の全統結果

偏差値65>国語>偏差値60>算数>偏差値55

でした

 

前回のテスト結果がここに

残してあったのを見つけたので

今後も比較出来るかなぁと真似して

書いてみました

ちなみに前回:

偏差値60>国語>偏差値55>算数>偏差値50

だったようなので

 

偏差値5くらい上がった模様♬

 

娘は結果を見てすぐ

 

見て!!すごいんだけどーーー!!

国語と算数の点数が1点差なんて

何かすごくなーーーい?!

 

と興奮してました。。

 

テストが終わった時は

出来る問題は全部出来た!

というものの

問題用紙はまったくの白紙

 

分からないのなかったの???

と聞けば

読んでたらよく分からなくなったのは

時間になっちゃったから全部やってないー

 

と母を真っ青にさせる発言

 

今回は結果が届くまでは

解き直しもしてなかったので

(母の怠慢。。)

 

今日結果表の×だったところを

解き直ししてます

 

といっても

娘一人で考えているので

母は記録としてここに書き書きしながら

合ってるー間違ってるーと叫ぶ役

 

正答率一桁の問題を

じっくり一人で正解出来たのには

ちょっと嬉しかったなぁ

 

第三波、、、

☆百ます計算 ひき算

☆語彙プリント

☆トップクラス問題集1年国語

☆トップクラス問題集1年算数

☆しりとりひらがなプリント

☆公文国語BⅡ直し終了

 

 

2週に渡る金曜日のお友達と

一緒に習いごとミッション

無事終了しました

 

慣れないことをしたせいか

どっと疲れが、、、から

やっと日常を取り戻しつつあります

 

この1週間くらいの

コロナ感染者増加を見ると

いつ自分や自分の周りで流行っても

おかしくない状況に感じるので

 

疲れから何となーく

体が重い(熱はないです)だけでも

すごく心配になって

 

土日は休養にあてました

 

娘と息子が2人だけでも

遊べるようになってきていて

それがすごくありがたい

 

 

withコロナ、、、

みんなが消毒やマスク、距離感等々

気をつければ感染拡大にならないなんて

甘い考えだったのか

と思い知らされる第3波。。

 

自分も自粛疲れからか

日常に憧れを抱いたか?意識に緩みが

あったことに反省です。。。

 

考えを改めて今までとは違う生活をする

覚悟を固めつつあります

 

といっても今のところ

仕事&園はこれまで通り継続するので

 

主に買い物と外出

回数はコロナ前に比べれば

格段に減らしてはいるものの

ネット活用してゼロに近くしようかと

画策中

 

私の場合、すぐ柔軟に対応したくなるので

ルールをガチっと決めた方が

いいタイプなのです

 

今いる自分の立ち位置から

 

今よりもう少しだけ気をつける

 

のみんなの積み重ねで

どうかこれ以上死者や重症者が

増えませんように

性格

☆百ます計算 ひき算

 2分43秒

☆語彙プリント

☆冬のひらがな

☆公文国語BⅡ直し 4枚

☆公文英語3A①1-50

☆トップクラス問題集1年国語

☆トップクラス問題集1年算数

 

一昨日のリベンジで

インフルエンザ注射行ってきました

 

受付終了ギリギリ到着で

問診票も記入済だったので

 

待ち時間0で

娘息子私の順でプスプスプスと

うってもらえました

 

先にうった娘も息子もほんのり泣いてたのに

私の番になると

 

ママ大丈夫だよ!痛くないからね!!

と必死の励まし!!

笑えました

 

 

そして

昨日から公文の英語も

きっと忘れてるだろうと初めから

やることにしました

 

すると

イーペンシルが息子のおもちゃとなり

息子が押して娘が聞いて発音する流れで

上手に2人で進めていました

 

見ながら発声する本のうちは

『遊び』のままでいいかなぁと

ゆるーーーく取り組んでます

 

さらに最近は娘の取組みの

「あたまの準備運動」という言葉からか

息子が

「⚪︎⚪︎くんも、おべんきょうたいそう

したーーーーい!」

と毎日のように娘の隣りで

ぐるぐるお絵描きしています

 

どんどん吸収してニコニコ上手に

生きている息子2歳を見ていると

 

もちろんそもそもの性格もありますが

1人目2人目は違う生き物だなぁ

と感じます

 

我が家の場合は

1人目は一つ一つのことを大切に大切に

過ごした時間が2人目より確かにあって

母からするとツーカー感が強い

一応手取り足取り親が何でも先回りして

やるのは絶対良くない!と思って

育てたつもりが息子が生まれてから

振り返ると結構やっちゃってました。。 

 

2人目は両親+両親以上に

自分の気持ちをわかってくれる姉という

心強い存在がいて

さらに当たり前のように親が姉にも目が

いく時間があることを小さい頃から

本能的にも知っているので、、、

一人での時間の使い方が上手い

 

性格を一言で言うなら

娘は慎重、真面目

息子は天真爛漫

 

ちなみに私は2人目、主人は1人目で

性格は主人と娘、私と息子が似ています

 

そして私は自分に無いものを持っている

娘の健気さや要領の悪さが愛しくて仕方ない

(まぁ主人にもあてはまるかな)

息子のことはわりと手にとるように

分かる部分が多く自分のこと好きな感じで

好きです

 

さらに

娘とはより多くの時間を過ごしている分だけ

大好き♡を感じていて

本人も親の愛を感じていたいタイプ

 

息子は本当に面白いこととニコニコが

得意なので周りのみんなにも可愛がられ

(娘はそうゆうタイプではない。。)

さらに娘が弟にすごーーーーく優しい

(実は息子も同じくらい優しい)

そのためか私は

大好き♡だし可愛いけど小さい恋人♡♡

的な存在ではないです

 

今のところ娘息子の二人がすごく仲良しで

性格バランス上ケンカすることも皆無

 

そんな違うタイプの二人だからこその

相乗効果を無意識でもいいから

お互いに感じて尊重し合いながら

過ごしてくれたらいいなぁ

 

というのが親の希望

 

これから二人がどう育っていくのか

関係性がどう変わっていくのか

自立するまでのあと何十年

 

ガッツリ見届けたいと思います

 

インフルエンザの注射不発

☆百ます計算 ひき算

☆あたまの準備運動 発展編 直し

☆語彙プリント

☆冬のひらがなプリント

☆公文プリント国語BⅡ 4枚直し

☆トップクラス問題集 1年国語

☆トップクラス問題集 1年算数

 

今日は仕事が少し早く終わったので

ダメ元で

インフルエンザ注射に行ってみました

 

ワクチンが今日の夕方に

なくなってしまったそうで不発

 

かかりつけ医が

子どもにとっても安心なのですが

インフルの予約はとれないので

行ってみて、あればうってもらえます

 

明日もワクチンは入るそうですが

仕事終わって行かれるのは

受付ギリギリなので

そこまで残っているのか否かは

受付の方も明言を避けていました

 

そして

帰ってきてゆっくりご飯食べてから

始めた取組み

 

気づいたら22時過ぎてました

 

ゆっくりだけど自分で考える力が

ついてきている娘

 

口出せばもう少し早く終わるけど

じっくり考えてほしい、、、

 

だから疲れたりだれたりするまでは

手を出さないぞーーっと

出来るだけ静かに息子と遊んでいて

 

ダンナが帰ってきて

はっもうそんな時間!?

と気づいた

 

時間がかかっていたのは

トップクラス問題集算数の

トップクラス

 

やっぱりなーーーー

 

とは思ったけど

結構正解してるので

ねばらせてあげたい

 

ということで

次からは算数のトップクラスだけは

見開き1ページをチョキンと半分に切って

2日に分けることにします

 

おやすみ娘

がんばったね