STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

明日からの準備完了

7/30取組み

☆ほーぷと公文プリント解き直し

☆国語 BⅡ 180-181

☆バーナム 導入

 トンプソン

 ぴあのどりーむ4レパートリー

 

7/31取組み

☆ほーぷと公文プリント解き直し

☆国語 BⅡ 182-183

☆バーナム 導入

 トンプソン

 ぴあのどりーむ4レパートリー

 

今日娘に

8月からのプランを話し

娘も理解したようです!

 

体操教室の前に

一緒に100均に行き

シールを選び

 

とりあえず楽しみに

明日を迎えられます

 

明日はピアノ教室も

祖父母宅もあるので

 

どこまで自分を律して

取り組めるのか

 

不安と楽しみとです

 

ちなみに

公文BⅡ算数とほーぷ算数は

解き直し終わりましたが

公文BⅡ国語とほーぷ国語は

まだ終わらず

 

これは

時間のある時に娘を誘って

やっていきたいと思います

 

8月中の取組みについて

学生さんは夏休みの8月

娘は長期休みゼロですが

 

勉強に関しては

特別メニューにします!!

 

この一年で

毎日取組みをすることは

ほぼ出来るようになったのですが

 

親としては

少し欲も出てきて

 

自分から学び進む子になってほしい

 

という思いと

 

今のうちに頭を使う練習を

じっくりしておくのがいいのでは

 

という気持ちが強くなりました

 

そうはいっても

まだまだ自分で考えて動くほど

育ってはいないので

 

「選びとる学習で

自主性も育てる作戦」試してみます

 

たくさんある候補から1日6個やる

(但し1個は必ず百ます計算)

がルールで

 

自分で選び

やった学習の名前のシールを

カレンダーに貼る

(1日6枚ずつ貼られる予定)

 

私は

選ぶものも「やったら?」等含め

一切口は出さない

 

うまくいかなかったら

これまで頑張ってたし

娘の心と身体の休み期間ーー

とこの1ヶ月はなかったことにして

9月から仕切り直し

 

うまくいけば

娘の選ぶ好きな学習を知ることが出来たり

勉強を自分のこととして

とらえられるようになったり

自分で段取りを考えられるように

なったりするかも

と期待してます

 

どちらに転んでもいい

と思える気持ちがあるので

そう思えるうちに

やってみようと思います

 

 

突然決めたので

今手元で用意出来る教材から

良さそうなの書き出してみました

 

百ます計算

語彙プリント

頭の準備運動 基礎編

漢字テストプリント

公文国語BⅡ解き直し

公文国語CⅠプリント

公文算数CⅠプリント

ほーぷ国語 2年ドリル

ほーぷ算数 2年ドリル

きらめき算数脳 小1・2年

トップクラス問題集国語2年

トップクラス問題集算数2年

チャレンジ小3

英検5級英単語

スマイルゼミ 計算

スマイルゼミ 漢字

オンライン講座

 

9月からは

小1の内容のみで

ゆっくり余裕を持ちながら

やりたいなぁと決めているので

 

8月まではこれまで頑張ってきた

小2の内容をメイン

 

やる量や時間は

明日までに娘と話し合って

(見開き1枚か15分チャレンジ

になるのかなぁと予想)

 

カレンダーに貼るシールも

明日までに調達して

 

私はカレンダーの隣りに

メニューリスト貼って

教材をすぐ分かるように並べて

 

1日から気分を変えて

スタート出来るようにいろいろ

準備がんばってみます

 

書きながら

気持ちだけ固め

 

まだ準備は何一つ出来てない。。

 

新しい試みに

ワクワク!

 

1日3個とか楽チンと

思える数にしないところに

私の性格が出てしまっているものの

 

娘も

自分で出来たー

という成功体験が積める

8月になりますように!!

 

 

 

 

 

 

 

 

園ママとランチ

☆ほーぷと公文プリント解き直し

☆国語 BⅡ 177-179

☆バーナム 導入

 トンプソン

 ぴあのどりーむ4レパートリー

 

久しぶりに

園ママとランチしてきました

 

裏路地にあるお店の

グラタンにチーズケーキ珈琲

 

美味しくいただきながら

年長娘息子たちの話を

していたらあっという間に

時間がたっていました

 

 

次々と中止になる行事について

園生活最後の一年なので

 

コロナの心配も考えながら

子どもが喜ぶ何かしてあげたいね

 

とか

 

家での子どもの様子や

子どもたちがそれぞれの家庭で

話す園でのこと

 

年長の保護者中心で構成される

PTAのような会の運営について

 

 

ランドセルをどう決めたか?決めるか?

行く予定の小学校の情報

学童をどこにするか

習いごとについて

等々

 

私は普段子どもの取組みについて

ブログにのせることが多いけど

 

実際のママたちとの話は

 

まだ勉強についての話題は

一切ないし私も言いません^^;

 

今でもたまに話すと

話題がつきないのに

 

ここに学校の授業や勉強の話も

いつからか加わることになるのか、、、

 

 

然るべき時がきた時に焦らないように

そして

情報を早めにキャッチして動けるように

 

情報交換に関しては

私も知ってる情報は出来るだけ

出すように努めてます

 

ママ友間は

友情ももちろん

ギブアンドテイク的な要素も

あると踏んでいるので、、、

 

ママ友つきあいを

面倒と感じていた時期も

ありましたが

 

今は娘息子のいろんな顔を

知るためにも

信頼できる

そして

話しやすい

ママ友は大切にしたいなぁ

 

と一年前とは

少し考えが変わった私です。。

 

 

 

 

待ち時間がつらい

☆ほーぷと公文プリント解き直し

☆国語 BⅡ 173-176

☆バーナム 導入

 トンプソン

 ぴあのどりーむ4レパートリー

 

娘と息子

 

5月予定だった

歯医者の定期検診

不要不急だったので

延期していましたが

 

娘が

子どもの歯生えてるのに

別のところから大人の歯が

生えてきていて気になったので

f:id:torikumi:20200728234340j:image

診てもらってきました

 

普通は

子どもの歯が生えていたところ

からす押し出てくるけど、

別のところから生えることもあり

場所もだんだん変わっていくから

問題ないとのこと

 

よかったです!

 

ただよくないのが

待ち時間!!

 

子どもがいると

平気で10分くらい

時間がずれ込んでしまうので

 

遅刻したくないタイプの私は

(人がするのは別に気にならない)

 

時間に余裕をもって予約します

 

そして早すぎても迷惑になるから

近くで時間を調整して

10分前に歯医者に

ついて待合室へ

 

ただ

今の時期、待ってる人は

全員マスクをつけてピーンと

張り詰めた空気

 

そして

あるあるで予約時間来ても

なかなか呼ばれない

 

だんだん

息子の話す声の

大きさが気になる

 

針のむしろ気分でした

(誰も悪くはないです)

 

歯医者が無事終わった時には

疲れきっていたため

 

今日は

 

ほっともっとの

 

ドラえもんandドラミちゃん弁当

にしちゃおー♬

 

というと娘息子も大喜び

 

子ども連れて買いに行くのは

、、、と分かっていながら

 

中で待っていたのも

一組くらいだったので

油断して(ごめんなさい)

頼んで中で待っていたんです

 

そしたら

 

そしたらそしたら

 

今やみんなネットで時間予約

みたいなんです(涙)

 

待ってるのは一時は

私たちだけだったのに

 

次から次へと

入ってくる人たちが先に

お弁当を受け取り帰っていく

 

また人が入ってくる

 

そのたびに息子

 

おじゃましまーす

やら

いらっしゃいませー

やら

こんにちはー

やら

 

挨拶したり一箇所にとどまれない

 

次こそは自分の番だろう

そろそろ

次こそは

 

をくり返すうちに

 

注文から受け渡しまで

30分、、、

 

今日は

自分の想定の甘さに反省し

待ち時間の長さに

打ちひしがれました

 

今日は

もう寝よう、、

 

 

 

 

 

 

 

全統の結果2020年6月

☆ほーぷと公文プリント解き直し

☆国語 BⅡ 171-172

☆バーナム 導入

 トンプソン

 ぴあのどりーむ4レパートリー

 

誤配送だった(しつこい)

全統の結果

結局連休中には届かず、、、

本日届きました!!

 

小1の内容で受けてみたのですが

結果は

偏差値60>国語>偏差値55>算数>偏差値50

でした

 

解き直しはすでに終えていて

算数は図形問題

国語は季節順に並び替える問題

で全問間違い

 

が分かっていたので

 

どんな結果になるのかなぁ

偏差値50くらいかなぁ

と思っていたので

母の予想を超える結果でした

 

娘と一緒に成績を見ていたら

娘は150点満点のテストだと

分かっておらず

100点を超えた自分の点を見て

 

この子すんごい頑張ってますねー

って点数おまけでくれたのかなぁ♬

 

と間違いがあったことも忘れて

喜んでました

 

 

今後、全統を受けるのかは

まだ決めていませんが

 

テストの成績の見方は

まだ子どもも分かってないので

 

頑張りを褒める

良い材料になるのと

 

新しいことへのチャレンジは

 

やりたい!

 

と言ううちは

どんどんしていって欲しいと

願っています

 

 

やりたい!

 

がいつまで聞けるのかなぁ

楽しみです

 

 

そして

ほーぷ算数の解き直し二周目

半分くらい昨日一緒にしました

 

壊滅的に理解していないわけではなく

隣りで1問ずつ

 

これやってー

 

と見ているだけでほとんどは

自分で出来ていました

 

説明が必要だった問題も

以前より

聞く力が育ってるように思えて

久しぶりに隣りに座って

取り組めてよかったです

 

息子が後ろからおんぶや

肩車状態で絡まりついてくる中での

取組みでしたが

 

そんな状態でも

娘は

隣りに座っていてくれる方が

はかどるしいて欲しいらしいので

 

出来る時には

同じ机に座ってるように

したいなと感じました

 

 

 

解き直し2周めが必要

☆ほーぷと公文プリント解き直し

☆国語 BⅡ 165-170

☆バーナム 導入

 トンプソン

 ぴあのどりーむ4レパートリー

 

ほーぷ国語算数の解き直し

終わりました

 

 

解き直しをしても

間違いが残ってしまいました

 

考えてみれば

 

解き直しは

計算間違いなどのただの間違い

理解していない間違い

があり

 

理解してないところは

フォローしながら進んだ方が

いいと思うので

 

今週は時間を作って

一緒に考えながら

進めようと思います

 

長かった4連休も

今日で最終日

 

明日以降は

8月に向けての助走期間として

解き直しを中心に進め

 

8月は

百ます計算や語彙などの定着系

新たに導入予定のタブレット

頭の体操

 

を多く盛り込んだ

夏限定メニューを軸に

 

出来そうなら

2年の応用も入れていこうと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

将来の話

【7/25取組み】

☆公文プリント解き直し

 算数終了

 

 

朝から祖父母宅へ

その後取組み道具を持たずに

父の職場へ行ってきました

 

父が仕事終わるまでの3時間

職場の裏にある小さな部屋で

息子はお昼寝

娘とはおしゃべり時間

 

何かのきっかけで

 

何で勉強するの?

頭の良い方がいいの?

 

という話になりました

そこに絡んで

 

働いてお金を稼ぐという仕組み

将来なりたい職業になる場合に

試験が必要なこともあること

どんなお仕事をしたとしても

そこで人の役に立ちたいと思ったら

たくさんのことを覚える必要があること

など

 

娘も

えーそうなのー?

(働かなくてもどこかからお金は

もらえる思っていたらしい)

と興味を持って聞いていました

 

そして改めて

まだまだ娘には

何者にでもなれる

可能性があるんだなーと

話してて思いました

 

なりたいものになれる

毎日キラキラ過ごす

ことができるといいなぁ

 

 

私自身は就職してから

環境の変化に伴い

転職を何度かしています

 

それぞれの環境がそれぞれ楽しくて

それぞれキツくてそれぞれいい経験です

 

残業休日出勤当たり前のコンサル時代

絵に描いたような9時-17時OL時代

寄り道しながらも

 

大学時代の就活でも一本に絞って活動し

入社した業界に出戻り現在働いています

 

ずっとやりたかった仕事を

今は裁量をもって出来るので

楽しいです(もちろん楽しい

ばかりではないけど、、、)

 

で娘は

出戻ってからの

充実感ありで働いてる姿を

5年間見るともなしに

見てきたので

 

働くってどんなことかは

わりと理解してる方だと思います

 

でも働かなくても

誰かが何とかしてくれるんじゃないか

的な甘い考えもあったようで

 

自分のこととして

初めて将来について

具体的に考えているようでした

 

アイドルってお給料高め?

ときかれたので

 

全体の傾向の他に

継続することでのポジション変化

役職の話なんかもしました

 

お給料とやりがい

の考え方は大人でも意見が分かれる

ところだと思うので

 

この機会に父の考える

仕事観もきかせておこうと

思います

 

私とすごいかぶるところと

全然違うところがあって

面白そう