STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

【年長息子】すごろくで見た友だちっていいな

昨日

息子と小2、小3、小4の男の子4人で

すごろくをしていた時に

 

息子は

「一回休み」に何度かあたってしまったり

1とか2ばかりが出てなかなか進まない時に

目に涙をためてこらえていました

 

大人にとってみればたかがゲームですが

息子からしたら真剣勝負

自分が一番年下なことなんて関係ない

当然一番にゴールしたい

 

その溢れる気持ちと

願えば願うほどに上手く出ないサイコロの目

 

それでも

最後までためた涙をこぼさず

最後はみんなが息子のために貸してくれた

4つのサイコロを集めてふって

笑顔でゴール出来た息子

 

親は友達と遊ぶ姿をあまり見る機会がないので

心の成長を感じる一幕でした

 

楽しい時に楽しいのは当たり前なのですが

それだけでなくつらい時悔しい時悲しい時に

どんな態度をとるのかが見どころだったのですが

 

我慢するところは我慢が出来ていて

良くない状況に置かれても

場の空気を壊すことなく過ごせていて

嬉しいというか安心しました

 

今回で行くと

息子が目に涙がたまっている時に

大丈夫だよ!と声をかけてくれる子もいれば

あえて目の涙は見ないようにして

スルーしてくれる子もいるし

 

最後一人だけ息子が残った時に

サイコロ2個で振りなよと貸してくれた子もいて

俺のも 俺のもとサイコロが集まり

4個で振ったら最強じゃん!!とみんなに

見守られながら

楽しく終わることが出来ていました

 

うん

今書いていて気がついた

 

息子というより

一緒にやってる子たちの心が

素敵に育っていることに

 

そして

そうやって素敵に育っている子たちと

一緒に遊ぶ機会があることで

息子も良い部分を吸収しているだろうことに

 

親の影響力が絶大なのは今だけで

小学生になれば良くも悪くも友だちの影響を

たくさん受けると思うので

 

昨日みたいに過ごせるのなら無学年制の

学童もいいなぁと思えました

(娘は小2の9月に無学年の学童で

他学年との関わりに疲れ果てて

辞める決断をした過去あり)

 

息子の小学生になる準備も

少しずつ考えて息子とも相談して

整えていこうと感じています