STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

4/20学習状況

【朝】

基礎英語1.2

基礎トレ算数4年

算数ラボ図形7級

爽やかさん(文章要約)

【帰宅後】

チャレンジ中学受験講座4月号

(1日各科目1回分進めて今日5回目)

地理カード

 

息子

【朝と帰宅後】

チャレンジ1年生7月号こくご

f:id:torikumi:20220420083809j:image

息子は自分の中で1回に見開き2ページと

決めているようです

量が少なすぎる気はしますが

 

遊びの時間は

さんすう犬ワンや算数刑事ゼロ

後は、ノージーのひらめき工房を

大好きで何度も何度も見ています

 

息子自身も遊んでいる自覚があるので

テレビ見たいけど

あそんでばっかりもちょっと、、、

と思うと自分から

7月号やろっと

とテレビを消して参戦してきます

 

息を吸うように取組みをする

が理想なのですが

息子は息子らしく存在しています

 

娘がそんな息子を

どう思っているのかは分かりませんが

(気にしてない風ではあります)

息子は何をする時も

いつも楽しそうに

ニコニコしてるので私の癒しです

(ちなみに娘の一生懸命さや頑張りは

私の活力です)

 

そうゆう息子が近くにいることで

娘は勉強より大切な生きる術を

少しずつ知っていってる気がします

 

我が家のニコニコを

引き出してくれている息子が

 

知識や思考が乏しいがために

困ることがないように

継続する力をつけて欲しいなぁと

願っています

 

親は希望ばかりで

なかなか論理的にはいきませんが

 

子どもたちが自分で

未来を切り開いていくためには

今が楽しいも大事にしたいし

大変だけど頑張る経験や

苦しい経験も

たくさんしておいた方が

いいとも思っていて

 

大変だけど頑張るって

はじめは嫌々やったところから

生まれることもあると思うので

嫌そうだからやめるとか

子供に選ばせるいう気持ちはないです

 

うちに生まれたんだから

息を吸うように取組みはするよ

辛い時もあるだろうし

楽しい時もあるかもしれない

それは生きて中でも当たり前のこと

 

だからこそ私は

取組みの中で

自分で考えることを当たり前にすることと

嫌にならないスモールステップ

を大事に決めているつもりです

 

考える力は考えることから学ぶ

耐える力は耐えたところから学ぶ

 

私が出来ることは小さいけど

希望を持って

毎日子どもたちと向き合っていると

私自身が毎日楽しいので続けられます

 

娘息子母の道楽につきあってくれて

ありがとう

(スラムダンクの安西先生気分)

娘も髪を切りました

先日息子が坊主にしましたが

f:id:torikumi:20220419224556j:image

次は娘がスイミングの後

髪を切りに行ってきました

 

ショートカットに!!

 

本人はのばしたい願望も

あったようですが

可愛く切ってもらえて

スーパーボールももらえて

喜んでいました

 

早速入ったお風呂でも

洗うの簡単〜!と言ってました

 

スイミングの時や

普段髪洗うときも

短いとラクだと思うので

このタイミングでの

カット大作戦!

やっといてよかったです

スポーツ観戦①

今日は公園併設の競技場で

スポーツ観戦をしてきました

 

娘も息子も応援をしながら

熱中して見られる年になり

私たち夫婦は

元々スポーツ観戦が好きなので

家族で休日を楽しむことが出来ました

 

冬は寒くてほとんど公園遊びに

行ってあげられなかったので

 

競技場へ入る前と出てから

ボール投げやサッカーや遊具遊びで

久しぶりにめーいっぱい走り回る

子どもたちを見られて嬉しかったです

 

競技の前には

チアダンスも間近で見られて

娘はニコニコのチアのお姉さんが

高く飛ぶ姿に目が点になっていました

f:id:torikumi:20220417214000j:image

怖そうだけどすごい!!と大興奮

 

スポーツ観戦以外にも

刺激をもらえたようでよかったです

保護者会

先日

小2になった娘の

保護者会がありました

 

・クラス替えも先生も変わらない

・平日の午後3時〜

・役員決めがある

・まだ集まるのは心配

・雨が降っていた

 

等々事情があるものの

30人のクラスで

教室に来たのは2人でした

 

多くの保護者の方は

持ち帰ったタブレットで参加

 

うちは学校が非常に近く

たまたま私が参加出来たので

学校に行ってみて驚きました

 

もう保護者会のために

学校に行く方がマイナーに

変わっていたのです

 

先生はタブレットで参加の

保護者に向けて話をしているのも

自然の流れですね

 

私は娘がどこの教室で

授業を受けているのかや

掲示物を見たり

先生に一言だけですが

直接挨拶も出来たので

行って良かったと思っていますが

 

行かなくても困ることはない

とは思いました

 

参加人数に衝撃を受けて

内容について遅くなりましたが

 

内容は

クラス、学年の目標、大切にしたいこと

宿題、学習内容について

持ち物、準備物について

2年生という時期の特徴

前期の行事

 

という感じで

私が特に興味深かったのは

 

2年生の特徴として

中間反抗期というものの存在の話でした

 

親の言うことを聞かなくなったり

手を出されたり見られることを

嫌がったりするらしい・・・

 

でもそれも健全な成長なので

向き合ってあげてください とのことでした

 

やだぁぁぁぁぁぁぁ

今のかわいい娘が

はむかったり親を必要ない態度をとるなんて

絶対やだ そんな日は来ないで。。。

 

という気持ちもあるけれど

うちの子もそうなる日がきっと来ることの

心構えを持とうと思えました

 

親も育てられているなぁと感じる保護者会

行かないまでも話を聞くことは

やっぱり必要な機会だなぁと感じました

基礎英語2難しくなってきた

毎朝

基礎英語1と基礎英語2を聞く

という日課を4月から始めたのですが、、、

 

今まで何とかついていかれていた

基礎英語2ですが

今日は娘途中から置いてけぼりに

f:id:torikumi:20220414075933j:image

ラジオなので

待ってー!となっても進んでいくので

一度集中が切れるとどこ?どこ?

となってしまいます

 

今日は

ランダムに言われる疑問文に

So do IやNeither am Iで答える練習を

するところで

多分何がどれ?どっちがどっち?

みたいになったようです

 

どこまで粘れるか?

予習復習が鍵になるんだろうなぁ

と思われますね

 

基礎英語2は1を聞くおまけとして

考えていましたが

欲が出てくるものですね

 

私でも難易度上がってきたな

と感じるんだから娘からしたら

そりゃ何が何だかだろうと思います

 

寄り添うところは寄り添って

でも頑張るところは頑張ってみます

 

ちなみに

英語の下地は

フォニックスの発音練習

単語を読む、書く

が出来るかなぁくらいのレベルでの

今です

 

言うところの初心者です

 

果たして基礎英語で力が

つくのかどうか試してみます

爽やかさんと名付けられたプロジェクト

4月から朝の時間に

娘父母で基礎英語をはじめて

娘と父の会話時間も増えました☆

(父の帰りが遅いので平日夜はほぼ話せない為

すごくよかったなぁと思っています)

 

その中の何気なーい会話の中で

娘が学校で読んだ本について

父に伝えたことがありました

 

あらすじと感想が混ざりとにかく長い。。

ものの一生懸命に話しきった後

 

父(ダンナ)から一言

何が言いたいのか分からない・・・

娘号泣

 

ということがありました

 

別にダンナも泣かせたかったとか

怒ったとかではなく

私もそのくらいのこと普通に言うのですが

父親と母親の違いなのか

普段の会話量の差なのか

私の見解は

父にはかっこいい所見せたかったんだろう

が一番近いかなと思うのですが

そんなこんなでの号泣

 

娘にもあとからなんで泣いたのか聞いたら

上手く話せなくて悔しかったから

と言っていました

(私のヨミも当たらずとも遠からずです)

 

そして

多分学校でも長い話は友達も飽きたり

何を話してるのか分からないだろう

と言うくだりからの

 

素敵な人になるための

爽やかさんプロジェクト始動しました

 

やっていることは毎朝

テキスト1回分の文章を読んで

要点を3つに絞って短文でまとめる

 

出来たら私かダンナが

どんな話だった?と聞いて

書いたのを見ながら会話調で話す

 

もちろん爽やかさんプロジェクトなので

表情や笑顔も重要

 

人にわかりやすく伝える力、、、

我が家は家族で話す機会がすごく多いので

高を括っていたのですが

要約の力は伸ばせていなかったようで、、、

 

毎日どうしたら

より伝わりやすいか

ディスカッションしながら

ワイワイ楽しく要約力磨いています

 

号泣の娘と号泣されたダンナですが

そうは言っても

娘の一番の応援団もダンナだし

それも分かってる娘

二人はとっても仲良しです♡ 

 

娘ちゃん

ホンモノの爽やかさんになれるといいね!

4月の取組み【後半戦】

昨日は【前半戦】今やってることを

まとめたので

 

studytime.info

 

今日は今後の予定として【後半戦】の

内容の予定を書きます

 

息子

チャレンジ1年生算数2.3月

終わったらチャレンジ国語をやりつつ

ほーぷ1年国算予定

 

朝はこれまでと変わらず

基礎英語1.2

基礎トレ算数4年

算数ラボ図形8級→7級へ

爽やかさん(文章要約)

(4月からやってること忘れてました。

明日内容について書きます)

 

夜の取組みについて

娘とダンナと相談した結果

 

チャレンジ中学受験講座4年4月号

f:id:torikumi:20220411084726j:image

から国算理社1日1回分ずつ

進めてみることで決まりました

 

今はまだ直しと思考力ひろがるワーク

もあるので4月後半にあたる

16日からのスタート予定

 

結果的に息子も娘も

進研ゼミさんのテキスト推しの

後半になりそうです

 

前にも同じようなこと書いたかも

しれませんが進研ゼミ教材は

 

・カラーで見やすい

・1回分が少なく科目数が多い

・一人で読んでいけば分かる説明

 

という理由から娘ご満悦です♬

息子も楽しそうに取り組んでいます

 

中学受験講座のテキストも

私が見ても分かりやすく

ポイントやまとめや誘導があり

ひっかかりやすいところは

先に注意や説明がのっていたりして

まさに子供にとっては神教材だと思います

 

親としては

かゆいところに手が届きすぎ感は

少しありますが

 

2年生になりたてで

学校関係も落ち着かないだろうし

習い事も頑張ってるし

英語も始めたばかりだし

 

と要は甘やかしたい気持ちもあり

導入に使ってみることにしました

 

皮算用では

4年分・・・3ヶ月

5年分・・・3ヶ月の

半年プロジェクトとなりそうですが

娘の様子を見ながら基本は

ペース配分も娘に任せてみるつもりです

 

折を見てまた進捗もあげたいと思います