STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

4/20学習状況

【朝】

基礎英語1.2

基礎トレ算数4年

算数ラボ図形7級

爽やかさん(文章要約)

【帰宅後】

チャレンジ中学受験講座4月号

(1日各科目1回分進めて今日5回目)

地理カード

 

息子

【朝と帰宅後】

チャレンジ1年生7月号こくご

f:id:torikumi:20220420083809j:image

息子は自分の中で1回に見開き2ページと

決めているようです

量が少なすぎる気はしますが

 

遊びの時間は

さんすう犬ワンや算数刑事ゼロ

後は、ノージーのひらめき工房を

大好きで何度も何度も見ています

 

息子自身も遊んでいる自覚があるので

テレビ見たいけど

あそんでばっかりもちょっと、、、

と思うと自分から

7月号やろっと

とテレビを消して参戦してきます

 

息を吸うように取組みをする

が理想なのですが

息子は息子らしく存在しています

 

娘がそんな息子を

どう思っているのかは分かりませんが

(気にしてない風ではあります)

息子は何をする時も

いつも楽しそうに

ニコニコしてるので私の癒しです

(ちなみに娘の一生懸命さや頑張りは

私の活力です)

 

そうゆう息子が近くにいることで

娘は勉強より大切な生きる術を

少しずつ知っていってる気がします

 

我が家のニコニコを

引き出してくれている息子が

 

知識や思考が乏しいがために

困ることがないように

継続する力をつけて欲しいなぁと

願っています

 

親は希望ばかりで

なかなか論理的にはいきませんが

 

子どもたちが自分で

未来を切り開いていくためには

今が楽しいも大事にしたいし

大変だけど頑張る経験や

苦しい経験も

たくさんしておいた方が

いいとも思っていて

 

大変だけど頑張るって

はじめは嫌々やったところから

生まれることもあると思うので

嫌そうだからやめるとか

子供に選ばせるいう気持ちはないです

 

うちに生まれたんだから

息を吸うように取組みはするよ

辛い時もあるだろうし

楽しい時もあるかもしれない

それは生きて中でも当たり前のこと

 

だからこそ私は

取組みの中で

自分で考えることを当たり前にすることと

嫌にならないスモールステップ

を大事に決めているつもりです

 

考える力は考えることから学ぶ

耐える力は耐えたところから学ぶ

 

私が出来ることは小さいけど

希望を持って

毎日子どもたちと向き合っていると

私自身が毎日楽しいので続けられます

 

娘息子母の道楽につきあってくれて

ありがとう

(スラムダンクの安西先生気分)