息子の漢字学習では
私のテンションを上げるため(だけ)に
すみっコぐらし学習ドリル
小学3年の漢字という市販のドリルを
使っています
小学校1年生の漢字から使っていて
慣れているというのと
カラーでキャラクターがかわいくて
見ていて少し癒されます
息子は小学2年の漢字の時は
ドリル1周では半分も覚えていなかったので
もう1冊購入して2周め
さらに他のドリルも回したにも関わらず
まだまだ書けない字がたくさんあるのが現状です
このあたりで
好き嫌いや得意不得意
子によっての特性があるんだなぁ
ということを知りました
といっても書けないからやらない
・・・わけにもいかないので
やり方をいろいろ変えながら
何とかお互いにがんばってやっています
すみっコの漢字ドリルの良い点は
①漢字の書く量が少ない
(なぞり書きと自分で書くのが2回くらい)
②漢字を「からだの漢字」「生活の漢字」と
いうように意味のまとまりに分けて覚えられる
③カラーで見やすくてかわいい
なので
漢字を本気で学習する時には
さらに良い教材があるかもしれません
このドリルは先取りや導入として
取り入れる時にいいかなと思っています
学校の漢字ドリルは教科書順ですが
まだ習っていない学年のものなら断然
意味でまとめてある方が勉強もしやすいです
といっても息子の場合
読みは出来ても書きは漢字を知って書いて
熟語で書いてまとめテストで書く
ぐらいでは全然覚えていないので
そこから出来ていない漢字を
まとめたテストを作ってやり
覚えてないのを覚えてから再テスト
・・・と繰り返しているうちに
覚えた!と思っていた漢字も
書けないことが発覚して
もうどれをやればいいのーーー
(と私が心の中で発狂する)
というループを繰り返しながら
それでも少しずつでも
前に進みたい気持ちです
ということでもう少しで
小3ドリル自体は1周しますが
そこからがスタートという感じで
1年生のうちに3年生までの漢字
2年生のうちに小学生で習う漢字を
覚えておかれるといいなと思い描いています
まぁ目標通りにはいかないものと
分かりながらも
何とか踏ん張って長期戦コツコツ継続で
モノにしていく作戦です
息子に関しては
英単語も何となく同じ感じがする。。
本人が苦手を思わずに
やれば出来ると思いながら
進められるよう
自分でコツや覚え方を掴んでいくまでは
親が一緒になって
頑張っていきたいと思います