STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

【小3娘】英検二次まであと5日ですが・・・

英語の普段からやっている取組みは

継続していますが

(面接対策という感じではない)

特別な面接対策を私は出来ていません

 

娘には一応二次面接のテキストで

質問と模範解答を見て声に出すようには

伝えました

(私自分の顔のことに必死で他のこと

ほぼ考えられない数日を送ってた・・・)

 

そして私の問題の他にも

今娘の関心ごとは

アプリ開発講座で習っている

Thunkable(サンカブル)でいっぱい

 

もう私は仕組みに

ついていかれないので蚊帳の外

 

娘は楽しいけど分からないことがある

という状態で

日々説明書とにらめっこしながら

それでも分からない時は動画を見ながら

(その説明動画も英語の時も・・・

あっこれもいい英語の勉強になる!かも…)

組み立てを頑張っています

 

どうやらプロジェクト上限を超えて

何かを作ろうとしていたことが原因

で止まっていたようで

それを今回ダンナが解決してくれて

全部で7工程のうちの4工程めで止まっていたのが

また進みはじめました

 

やりはじめると一人で

ブツブツ言いながら(おっ!出来たー!!とか)

のめりこんでいて

楽しそうなので見守っています

 

このアプリ開発講座で

7工程まで学んだうえで

チームで決めた課題を

解決するためのアプリを作り

発表動画を作って中間発表をする流れ

 

その発表が3月上旬なので

こちらも急ぎでやらなければなりません

 

小3にして締め切りやテストに追われるなんて…

大変そうに思われるかもしれませんが

 

娘はどれにも追われている感じはないです

焦ったりどうしよう~となっていたら

私も心配しますが

 

何とかなるさを

実際に何とかしてきた経験からなのか

英検もサンカブルも

そりゃやるでしょ!という感じ

 

むしろ発表の場があるのが楽しみであり

励みになっているようなので

締め切りや期限があってくれて良かったと

私は思っています

 

いろいろなことを並行してやっているおかげか

娘はいつもヤマを作らずフラットな人です

 

今はピアノを頑張る時期とか

今はアプリを頑張る時期とか

今は英検を頑張る時期とか

 

頑張ることはいつも何かしらあるのですが

これを今私は頑張るぞーーーーー!!

というよりは

淡々とフラットにやっていくタイプ

 

私は波をたてたがる人間なので

つくづく娘とは違うタイプだなぁと

思いながらも

娘のそうゆう部分うらやましくも思います

 

これまでそのテンションで

上手くいっていることが多くて

娘は失敗経験があまりないので

失敗したり上手く行かなかったときに

過程を見てきた私の出番かなぁと思って

どう考えながら進めているのか

じっくりじっくり見守って

 

最後泣きたい時に胸を貸せる人に

なろうと思います