STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

朝日新聞

佐藤ママのオンライン講演会の

チラシを娘が学校から

もらってきたので申し込み

昨日YouTube LIVEで話を聞いてみた

 

佐藤ママはもう言わずもがな

4人の子供全員東大理Ⅲに

合格させたママ

 

自分の子育てを自信持って

分かりやすく話す姿を見て

このママにしてその4人の子どもあり

だなぁと感じました

 

頭の良さを遺伝と言い切ってしまうと

身もふたもないのですが

 

家での会話の中身

家庭学習の様子を

あれだけ鮮明に語られると

家庭での会話って大きいんだろうな

といわざるを得ません

 

佐藤ママも

ご飯やお風呂学校のことだけにならないよう

新聞から話題を探したり

天声人語をそれとなーく

冷蔵庫の前に貼ったりしておいたそう

 

やっと表題の朝日新聞ですが

その講演会の主催だったこともあり

講演の前々日から翌日の今日も

新聞を届けてくださっています

f:id:torikumi:20211210105714j:image

我が家は新聞取るのをやめてから

随分たつので

初日はテレビ番組欄開き中はパラパラ

だったのですが

 

佐藤ママの話を聞いて改めて

娘と話をしようと思って読むと

新聞って奥が深いというかネタの宝庫

 

たとえば

今日の天声人語では

羊頭狗肉(中国由来)という言葉が

出てきて

英語では「ワインと叫んで酢を売る」と言い

ニカラグアでは「うさぎの代わりに猫を与える」と言うと続いて

羊頭狗肉の意味は出てこないまま進む

 

大人は経験から想像もきくけど

娘が読んでもサッパリだろうなぁ

 

でも羊頭狗肉の意味さえ分かれば

話の大筋が見えるなぁ

岸田首相のフルネーム言えるかなぁ?

ニカラグアをアースボールで調べて

見たら楽しそう

 

とたった一記事読むのにも

私自身が曖昧なところを補完

しながら(娘から出そうな想定質問に

答えられるか試す感じ)なので

時間がかかるかかる

 

それでも今日体操から帰ってきた

娘と新聞の記事を読んでみて話をする

という初体験が出来るかも

と思うと楽しみな自分がいます

 

とっかかりをくださった

朝日新聞さん、佐藤ママに

感謝しながら試してみようと思います

f:id:torikumi:20211210105720j:image

ちなみに

入試問題は朝日新聞から出題される

ことが多いらしいので

その対策のために購読するということも

オススメされてました