STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

学校の教科書が一番分かりやすい

表題に書いた

学校の教科書が一番分かりやすい

は断定ではなく

よく言われるこれは

本当なのだろうか?という意味です

 

確かにカラーで見やすくて

その学年の全員が使う教科書は

分かりやすいのかもしれない・・・

 

しかし

大人の自分だと自信を持って

判断がつかないのと

「娘の学習に関して」という視点のみで

先生の説明なく

1人で教科書を読んで理解して

進めていかれるものなのか??

 

という実験的要素AND娘への期待を込めて

 

5年生の算数の学習を

小学校で使われる教科書で

昨日からスタートしてみました

 

娘は

帰ってきたら手を洗うように

取組みすることを

就学前から始めたおかげか

 

今でも(きっと小1の問題でも)

出来ることも出来ないこともあるし

ムラもあるけれど

・毎日続けること

・最後まであきらめない心

は育ってきつつあります

 

この前割合で分からないところがあって

久しぶりに悔しい。。と

涙を流しているのを見て

泣いて悔しいと思えるくらいに

必死に考えたんだなぁと思ったら

私は嬉しくて顔が見えないように

娘の隣りで隠れながらニコニコ

(息子は笑う私と泣く娘を不思議そうに

見てました(^^))

 

娘は

一問に一時間くらいかけていて

助け船を出そうとしても

もう少しで出来そうな気がするからいい

と断られることもしばしば

 

多分教科書も分からなくても

止まったり戻ったりしながら

自分のペースで進めていく気がするので

効率は良くないかもしれないけど

急ぐ旅ではないなと

ゆったり構えています

 

元々自分で読んで理解したり

自分で考えて答えを出す練習を

して欲しいなぁと思って接してきて

 

今回教科書からスタートして

どんな風に進むのかは分かりませんが

今の娘なら

どう進んでも正解に

もっていかれる出来る気がするので

応援しながら見守ってみます