STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

挽回はその日のうちに

土曜日は父母仕事のため

祖父母宅で過ごす我が子

 

今日は絵の具でお絵描きして

お昼ご飯の料理手伝ったりして

楽しく過ごしたらしいのですが

 

娘ちゃん、お昼超えてからは

お茶をちょいこぼししたり

注意力散漫になってきて

 

ついには

数週間前に祖父母で貼り替えたばかりの

障子を破るという、、、

(もちろんワザとではないです)

 

私も学生時代に何回か手伝ったんですが

結構大変なんですよ、、、貼り替え

 

だからこそ

娘が破った瞬間、あーーーーーって

顔に出てしまいました

フォローも忘れました。。

 

娘はすぐに謝ったものの

祖父も祖母も

いいのよいいのよ、通りにくい所に

椅子が置いてあったのがいけなかったわね

ごめんね。

みたいに甘やかすので

 

娘は一度謝ったきり、あとは

私の表情を伺いながら暗い顔で佇むのみ

 

なぜか

そんなことでママ怒るんじゃないわよ

と祖母に私が怒られるという理不尽、、、

 

私の気持ちでいくと

普段から注意力散漫だから💢

とは思ったものの

破ってしまったことは仕方ない

でも、ミスをした時に

私の顔色伺うー??そこー???

的な気持ちでした(モヤモヤ)

 

まぁ義理実家なら私も一緒に謝って

全然違う対応になるんですが、、、

 

今回は自分の実家だったので

 

速攻で娘連れて近くのお店に行き

障子の破れたところに貼る

かわいい障子紙?和紙?の桜シール

みたいなのを一緒に買って

 

冷静に冷静に伝えたいこと話しました

 

自分の失敗は出来る限り自分で取り戻す!

一生懸命貼った人の気持ちを考えたら

破ってしまった⚪︎⚪︎(娘の名前)が

いつまでも悲しい顔してるんじゃなくて

どうしたらみんなが笑顔になるかを

考えるんだよ!

まずは自分が笑顔だし、

悲しい顔しててもはじまらないよ

 

失敗した後こそ大切!!

ごめんなさいは言えたんだから

あとは相手の気持ちに立って

どうしたらいいのか考えてごらん

 

子どもには難しいかもしれないけれど

自分で考えてもらいました

 

娘も必死で考えたんでしょう、、

 

祖父母宅に戻り玄関を開けると

 

元気な明るい声で

修理屋さんでーす!!

さっきはごめんなさいのところを

直しに来ましたーー!

 

と言って

祖母に手伝ってもらいながら

自分でもシールを貼って

破れた箇所を楽しそうに直していました

 

貼り終えた後に祖母から

破れる前よりかわいくなったね♬

 

と言ってもらい

 

やっと娘の心も奥から

スッキリしたと思います

 

 

これから絶対失敗もたくさんするし

悲しいこともたくさん起こる中で

 

ただ悲しんでグズグズしたり

助けてもらえるのを待つのではなく

 

周りの人の気持ちを汲み取ったり

みんなが笑顔になるために

どうしたらいいかを考えて

出来るだけ早く

失敗の挽回をしたり

仲直りの方法を試したり

行動出来る子になって欲しい

 

 

今回は

私も親として考えさせられたとともに

娘にとってもいい勉強になったと思います

 

まだまだ成長途中

 

出来るだけ怒らずイラつかず

出来るだけ笑顔でポジティブに

幸せを引き寄せられる人でいたいと願う

2020年もあと6日な土曜の出来事でした