STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

基礎英語1と2を1ヶ月半途中経過

朝6時~の

基礎英語1と基礎英語2を

4月から始めた我が家

 

聞き逃し配信を活用したのは2回くらいで

その他はリアルタイムで学習しています

 

雑感としては

・朝の学習時間(英語以外も)が増えた

・早起きしているからか寝る時間も早くなった

・英語の発音が良くなっている

・父母娘で過ごす貴重な時間

と良いことづくめのようですが

 

実際には

・4・5月は睡眠不足からか??

 情緒が不安定な夜が何日もあった

・基礎英語を聞いていてるだけでは

 英語力が伸びるわけではない

という点も

書いておかないといけないなと思います

 

まず基礎英語をやる前の娘の英語力ですが・・・

・園時代年中~コロナが流行るまでの半年くらい

 月2で同じ園に通う子のママ主催の英語サークル参加

・フォニックスのYouTubeは定期的に何度か聞かせたことあり

・公文のEペンシルを使うテキストで自宅学習

 3A~DかEくらいまで(書けなくて中断したような)

・親の英語力はたいしてない(英検準2級程度)

・上記英語に触れていたのは園時代までで小1はほぼやっていない

 

といった感じです

今書いてみても中途半端だなーーーー

 

これまであまり気合いを入れてやっても

いなければ習ってもいない状態で

いきなり思い立ってはじめた基礎英語

 

親子ともに手探りでしたが

週を重ねるうちに

取組み方法がだいたい固まってきたので

今我が家でやっている方法を書いておきます

 

まず

6時00分~15分までの基礎英語1と

   15分~30分までの基礎英語2の

ラジオの時間は

その流れ通りテキストを見ながら線を引いたり

書き込んだり声を出したりしながら進めています

 

これを毎日

何となーく聞いているだけでは

伸びないな・・・というのが親の見解で

 

土日に1週間分の予習と復習を

入れるようにしました

基礎英語1に関しては一人で

基礎英語2に関しては両親の

どっちかと一緒にやっています

 

予習と復習でやっているのは

どちらも和訳読んで英文読んで

キーポイントを読んで確認すること

 

なので予習当日復習の3回

違う人物の説明を聞きながら

同じ文章に何度も触れます

 

基礎英語をやっているからと言って

英語の詳しい文法やルールまで

身に着くかというと

やっぱり覚える能力にもよるし

我が家は土台がない中やっているので

本当にへーそうなんだレベルです

 

それでもはじめた時に比べると

英文が英文らしく

読めるようになったのは

見違える変化です

 

小学校で英語が始まるまでに

とっつきにくいというイメージは

なくなっているかな

と期待しています

 

たった数ヶ月では

ぐーんと力がつくということは

ないと思いますが

英語を少しでも身近に感じてくれたら

とりあえずこの取組みは成功かな

 

他の取組みが結構ハードなことも

あるので

親の心持ちとして

 

数年続けていくうちに

英語のルールも覚えていかれたらラッキー

むしろ来年もやりたい!

って言ってくれたらラッキー

 

くらいの気持ちで進めていこうと

思います

 

お天気の中元気いっぱい

私は行かれなかったのですが

娘の運動会の振替休日だった昨日

息子も園を休みにして

 

娘息子父で公園and水族館に

行ってきたようで、、、

f:id:torikumi:20220524080126j:image

観覧車に乗ってる時

ランチを食べてる時

羨ましい瞬間に何度か

電話がありました♬

 

子どもにとっては

近場でもどこでも楽しい場所になる

と私はいつも思っているので

 

ダンナがいなかったら

もっとこじんまりと

家周辺が多くなっていただろうな

と思います

 

でも実際

初めての場所や少し遠出した日の

娘や息子は本当にイキイキしていて

どのくらい楽しかったのか

聞かなくても

話している様子で分かります

 

私とは思考が異なるダンナが

家にいてくれることで

遊ぶ幅が広がっていると思うので

子どもたちにとってよかったんだろうなぁ

(私無しで連れて行ってくれるのも

とても助かります)

 

昨日は私の帰りとバトンタッチで

ダンナは仕事だったので

子どもたちの感想ばかり聞きましたが

 

仕事終わってから話を聞くと、、、

ダンナが一番幸せを感じ

楽しんでいたようです

 

私は遠出は得意ではありませんが

行き場所やら計画を全部してくれるので

行くだけなら、、、得意も苦手もない

楽しむことだけに集中しています

 

自分の得意分野がどこなのかは

分かりませんが

きっとケセラセラな生き方が

我が家の緩衝材なっているんだと

信じています

 

いろんな家族のカタチがあって

どれもきっと正解で

 

きっと一見いい加減な我が家も

これでバランスをたもっているんだろうなぁ

焼肉!

昨日は娘の園時代の

ママ3人+子ども3人で

ランチしてきました

 

全員下に弟がいるのですが

昨日はパパにお任せで

同級生の3人のみで!

 

家だと弟のペースに合わせることも

多い上の子たちへ配慮してみました

 

大人も子どもも自分たちのペースで

おしゃべりand遊び時間

 

そして6人でドブル(カードゲーム)を

したりとても楽しかったです

 

今回行った焼肉屋さんは

保育士のいるキッズスペース有り

部屋にもDVDを見たり遊ぶスペース有り

だったので

小さい子がいると焼肉屋は、、、

って考えを覆されました

 

次は家族で行ってみようと思います

f:id:torikumi:20220523111357j:image

ちなみに娘は

焼肉屋さんで過ごした4時間の

前には

 

父と二人で

朝のデニーズ取組みにも行き

 

終わってからも

もうひと頑張りしていました

 

私は久しぶりにママ友と話して

帰ったらぐったりだったので

娘の体力気力とやる気には

本当にパワーもらいます

 

困ったちゃんなところもあるけど

やっぱり頑張り屋さんで

明るくて前向きな娘

応援したいなーーーと思いました

体力あるなぁ

今日は娘の運動会でした

 

開始1時間で雨が降ってきてしまい

残りは延期になりました

f:id:torikumi:20220521213202j:image

2年生の徒競走は一番初めの種目だったので

娘の走る姿はバッチリ見られて満足です

 

そしてまた延期日に

ダンスも見られるかと思うと

それも楽しみです

 

今日は朝から私まで

行事の緊張感ありありで過ごし

途中から延期だったものの

午後から仕事に行き

今帰ってきたらドッと疲れていました

 

それなのに

娘も息子もノンお昼寝なのに

今の今まで元気も元気!!

 

登校時間もいつもより早く

徒競走は実施し

雨にも濡れ

祖父母宅でボール投げしたり

工作したりたくさん遊んで過ごし

夜は勉強もして

 

それでも元気に応援合戦してる

娘and息子

 

体力分けてほしい。。。

 

 

それでも日々は続いていく

一つ前のブログで最近

娘との関係があまり

上手くいってないと載せましたが

 

当然家族であり

もちろん大好きな娘なので

 

上手くいっていないとはいえ

 

毎日運動会で踊るダンスを

曲をかけて踊ったり

漢字検定に向けて漢字の練習で

間違えた箇所の練習を一緒にしたり

 

朝は相変わらず父母子で基礎英語をしたり

(ダンナがいる時間は基本的に

モメることはありません。。。Why??)

 

日々は続いていってます

 

私一人で子どもたちと向き合うのは

家に帰ってから寝るまでの間なので

 

運動会までの期間は

どんなことがあっても

絶対に怒らないと心に決めて

過ごしています

 

昨日は特に何もなかったので

それで上手くいきました!!

 

期間を決めれば仏の心になれるものなのか

私自身もお試し期間中です

 

怒ったところでいいことは何もないと

分かっていても

それでも言いたい気持ちが

抑えられない私と

 

自分の主張をすることを覚え

生意気な態度も覚え

親の悪いところもしっかり吸収する娘

 

こんな風に言葉にしてみると

結局は自分の写し鏡に

腹立っていることに悲しくなります

 

私が良い人間になれば

娘も変われると信じて

良い人間を目指したいと思います

娘との関係

昨日の夜

(結婚記念日だったのに)

娘と一悶着

 

正直娘の情緒が不安定で

私との関係は最近

上手くいっていません。。。

 

多分私の情緒も不安定で

笑い飛ばしてあげられていない

という問題もあるのでしょう。。。

 

口うるさい母親は嫌われるよ

とダンナに言われるので

それは嫌だなぁと

何とか関係修復したい一心なのですが

 

今日は怒らないぞ

何も言わないぞっと思って帰っても

娘も娘で

毎日小さいのから中ぐらいのまで

何かしら問題の芽を持ち帰ってくる

 

昨日起こったのは

体操服のゼッケン事件

 

去年までは学年とクラス

の下に名字のゼッケンだったのですが

 

今年から学年とクラスの印字は

しないことに決まり旧形式の人は

新しいゼッケンにするか

学年クラスの部分をアイロンシールや布で

隠すように通達があり

我が家は布シールで隠していました

 

まぁ洗濯10回もすれば

剥がれちゃうかな、、、くらいには

私も思ってはいたのですが

 

何と娘は

剥がれてもいないものを

わざわざ剥がし

算数のノートの

字が書いてあるところに貼り

それをまた剥がし

粘着面にノートの柄や字が写り

すっかりくっつかなくなったシールを

のりでべたりと貼って帰ってきました

 

体操服は二着準備しているので

大した問題ではないと

言えばそうなのですが

 

なぜそんなことをする?

それをしたら誰が買ったり

直したりするのか思い至らないのか?

まさか私を困らせようとしてわざと??

 

ともう疑心暗鬼

 

そこに対する娘の主張は

剥がしたのも

算数のノートに貼ったのも

意味はない。それが理由

嘘言うのはよくないって言うよね??

それなら本当に意味なくやった

 

と強気の主張

 

精神面で未熟な私は

笑い飛ばせませんでした

 

結局口論が

20分ほど続き30分は

何も進まない時間となり

 

家に帰ってくるのが7時頃な我が家は

そんなことがあったら

寝る時間にも影響が出て

 

睡眠不足がまた悪循環を起こすという

ループにはまっているんだと思います

 

そうなってくると取組みが何だ?

そもそもこれまでの一つ一つが

良くなかったのか??

精神面が育ってなかったってこと??

取組みをやめればいい子になるのか??

 

向き合う必要があるとか

言葉では簡単だけど

簡単なことではないのを感じます

 

でも

少しずつでも良い方向に進めたい

立て直したい

と祈るような気持ちで

 

まずは学校の様子を知りたくなり

教育相談に申し込みました

 

親も必死です

10周年

f:id:torikumi:20220518202816j:image

午前中少し一緒にいたくらいで

特別なことは

何もしなかったけれど

本日結婚10周年を迎えました

 

ケーキ何がいい?

と聞かれたので

 

買ってきてくれるんだと思い

 

オペラ

 

と答えたら

 

なんと昨日夜な夜な手作りで

作ってくれました♡

 

オペラリクエストは難しすぎ

と後で言われましたが

サプライズ嬉しかったです

 

子どもたちが巣立っていったら

もう一度二人の時間を

過ごすことになるので

 

その時にもお互いが尊敬しあえたり

尊重しあえたりする関係でいたいと

心から願います

 

あとはその日が来るまで

お互い健康でいようね!と

何度か言いました

 

健康について語り合うくらい

歳を重ねてきているのを

感じますが、まぁそんな感じも

悪くないかな。。