STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

6月からの取組み決定

徒然なるままに私の思うことを

書き連ねる日々になっていましたが・・・

久しぶりに娘の取組みについて書きます

 

まず小学生になってから

(いろいろな人から聞いてはいましたが)

我が家もこれまでのようには時間がない感覚に・・・

健康管理が一番!

と寝る時間というおしりを意識しての

取組みが続いています

 

家でやることは

〇百ます計算 あまりのある割り算

〇公文英語プリント GⅡ10枚

〇学校の宿題(音読、時々プリントお直し)

〇ピアノ練習      

 

学童から帰ってきてからの取組みでは

この量がちょうどいい感じです

 

学童では

〇学校の宿題プリント

〇算数と国語を同時に伸ばすパズル 3~4枚

(入門編と初級編がよかったので中級上級購入し今は中級)

〇かけ算のひっ算練習 

 

を遊びのジャマにならない程度にやってきていて

宿題だけの日もあるし全部やれることもありますが

学童はたくさん友達を作って自由に遊ぶ場所と

考えるようにして、本人にお任せしています

 私的にはやれたらすごい!!という感じです

 

そんな形で進めてきた5月でしたが

6月からは少し形を変えることにしました

 

まず我が家で大切にしているのは

毎日手を洗うように当たり前に

取組みをする時間がある生活

でしたが

2年間続けてきた本人の自信?プライド?と

小学生は学校でも毎日勉強して宿題も出るので

当たり前のように勉強することは既に染みついています

 

親が心配することは 

取り組むこと < 内容 

 

今やっている百ます、英語は

引き続き毎日少しでもいいから触れていて欲しいなぁ

 

今は百ますは7分くらい

英語10枚は40分以上かかっているので

英語の負担は減らしたい・・・

 

そして家でも

国算で頭を使うことも入れたいなぁ

 

そんな気持ちを整理して

明日英語のGⅡ教材1周めが終わるので

6月からは

 

〇百ます計算 あまりのある割り算(継続)

〇公文英語 E教材 10枚

 (3つレベルを落として確認&時間短縮&触れ続ける)

〇ほーぷ4年 算数 出来るところまで

 (我が家では一切教えず説明ページを読んでやる方式)

 

学校の音読の宿題やピアノ練習の時間もとって

最後に寝る時間の前までほーぷをやる感じになるのかな?

 

国語は何をやろうか少し悩んでいることもあり

6月の頭には入れませんでしたがゆくゆくは

何かしたいね♪と娘と話しています

 

勉強することは自然なこととして数年過ごすと

娘自身も立派な相談相手になっていて

やりたいことやこんなのはどう?

とやることは前提での会話が出来るようになりました

 

6月は5月よりさらに楽しい1ヵ月になりそうです