☆百ます計算ひき算
2分29秒
☆語彙プリント
☆チャレンジ3年 国語
☆頭の準備運動 基礎編
☆きらめき算数脳
☆スマイルゼミ 漢字
☆ピアノ練習
昨日は耳鼻科へ行くため
早お迎えをし
いつもより少し時間がありました
一昨日の漢検の流れも手伝い
私の方から
メニュー表にないけど
6個のうちの1個に数えていいから
出来るところまでがんばれー
と
2年生の漢字で構成された
漢字テストプリントを渡しました
出来るところまで
と
曖昧な表現にしたのは
娘はやりたい時とそうでない時で
スピードに差が出るので
時間でこちらから終了しても
出来るところまでがんばったね
と
褒められるなぁと♪
・
・
・
5歳児の可能性をなめてました
数十分後
違ってるのもあると思うけど
だいたい書いてみた!
と言いながら
2年で習う160個の漢字に
1年で習う80個の漢字も
時折顔を見せる
160問の短文を
(多分一文に1個2年の漢字が
盛り込まれている)
やりきりました!!
正答は106/160
間違えていた漢字は59個
娘が一日で
やりきってくれたので
この漢字テストを見ながら
毎日小出しで覚えていない
漢字の練習をこれから
入れていこうと思います
漢検受験に関しては
無理してまでやることない
と正直あまり前向きでは
なかったこと反省させられました
私の方から
漢字プリントを強制したら
まだひらがなもよいよいで
画数の多い漢字を無理に
書かせるなんてありえなーい
嫌いになったらどうする??
みたいな葛藤と戦うところでしたが
実際過去に
公文プリントで
難しい漢字がボンボン出てきた時に
これ以上やったら修行のように
なっちゃって
嫌いになるかもなぁと
強制終了したこともあります、、、
娘は
前より書ける字が増えてることに
ご満悦で間違えた字も一つ一つ
ここまではわかってたんだよねー
こうだったかぁと
丁寧に見ていました
んーーーーー
伸び盛り!!
陰ながら
応援していきます!