STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

【小2と小5】かけっこ教室

今月からはじめた習いごと

3回めのかけっこ教室へ行ってきました

 

studytime.info

 

娘も息子も体を動かすことが好きなので

かけっこ教室行くよーー

というと「いえーーーい!」と大喜び

 

少人数で丁寧に指導してくれるうえに

陸上経験がないと思いつかないような

地味で地道なトレーニング(←悪意ゼロ)

でも飽きないようにか

毎回違うものを用意してくださるので

二人とも毎回苦戦しながら

楽しみながらトレーニングをしています

f:id:torikumi:20250620103957j:image

二人は楽しみながら

気持ちよく汗をかいて満足♡

 

そして私は

「足の遅い子でも

練習を重ねれば少しずつ速くなっていくのか」

という実験

(というと失礼なので二人には言ってないけど)

的要素も含めて楽しんでいます

 

気づいたら

週2の水泳と週1の体操そして週1でかけっこと

運動系の習いごと多め。。。

 

これまた子どもには直接伝えていないけど

どれも個人スポーツなのも

私的には大切なポイントで

体は動かしたいけど

予定がある時には休めたり

休んでも周りに迷惑をかけないスポーツに

見えない誘導がかかっています

 

数年前に比べて自分の身体が

ジリジリと衰えてきて

元気で長生きって簡単ではない

と感じはじめているので

 

子どもたちに対しても

勉強ができることや

スポーツができることとは別軸で

健やかに育つことも意識するように

なってきています

 

走るのがしんどいことではなく

気持ちいいことと思えたら

なんか

かっこいい!!!

 

頑張れ!娘と息子!!