昨日
息子の全統の結果を頂いてきました
算数 145点の一問間違え!!
と
国語は実力通りの偏差値50近辺
でした
算数は一問何も書かなくて
他は書けたけどあってるか分からない
と言っていたところ
書いたところは当たっていて
ほほーーーという感じでした
国語は漢字の解き直しの時点で
あまりに読めていなくて3問間違えていて
ガーーーンとなったものの
文章題は空欄にしてきた4問以外はほぼ
当たっていたので
まだ伸びしろがあると思っておこう…
息子は飛び級で受験しましたが
多分2年のを受けても3年のを受けても結果は
大して変わらないのではないかと思います
(満点をとれるほど成熟していない)
集中して取り組むことや
テストの時に気をつけることは
テストを受けることで
知っていかれると思うので
今は親があれこれ言うのではなく
テストというありがたい制度を利用して
本人が感じてくれるといいなと思います
(↑このマインドを
娘の時にも持っていてあげたかった・・・
娘の時はつい親まで主人公ぶって
いちいち感情を動かしていて
(それも親は楽しかったけど)
言わなくてもいいことまで
言っていたなぁと今思うと感じます)
この成績表は
国語は一切目をつぶって
算数得意かもしれない
と本人が少しでも自信を持てる声掛けに
終始しようと思います