STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

【小2と小5】個人面談

今日は娘と息子の個人面談でした

 

特に困っていることはなかったですが

学校での様子を知りたかったのと

二人とも新しい先生になったので

ご挨拶をしたいなと思っていた

丁度良い時期なので行ってきました

 

面談に行く前に

子どもたちに何か伝えて欲しいことある?

と聞いたものの

二人とも最近は落ち着いていて

ないーと言うので

私の方からは先生に

相談したいことを持っていませんでした

 

それでも

いつも見守ってくださっているお礼を

直接伝えたかったので

面談期間があってよかったです

 

・特に仲の良い子もいるけれど

それだけでなく誰とでも仲良く過ごしている

・クラスがもっと活気づいて欲しいので

意見を言ってくれて助かっている

・とりかかる最初のスピードが遅くて

授業内で課題が終わらないことがある

 

息子

・言われたことからなぜ?を考えられる

・クラスを引っ張って行って欲しい

・遅かったり声が小さいことがあるか

伺いましたがどちらも気にならない

とのことでした

 

これまでは先生から見る

良い点と気になる点を

細かく伝えてもらっていたことが

多かったように思いますが

 

今回は娘息子ともに

こちらの気になることに対して

答えようとしてくださる面談だったので

特に問題ありませんよ

で終わったので

ホッとした気持ちの面談でよかったです

 

学校は勉強する場というだけでなく

友達関係や集団の中での自分について

学ぶ場でもあるので

これからもたくさん

心を動かしていって欲しいと思います