STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

【小2と小5】DDR

DDRこと

ダンスダンスレボリューション

 

ハンガリーからの知り合いが

娘と息子に教えてくれたダンスゲーム

 

我が家はSwitchを持っていないので

(息子の友達に「本当に持ってないの?」

と私にまで確認が入りますが

本当に持ってません。。。)

 

その代わり

遊びに行った先や休みの日に

ゲーセンが目に入ったり

子どもたちがやりたいと言った時に

細く遊んできました

f:id:torikumi:20250507090413j:image

昨日やっていたレベルは

息子beginner1でB+

娘beginner4でA

 

息子はまだ体重が軽すぎて

長押しみたいな時にどうしても上手く

読みこんでもらえなかったり

もともと保守派で完璧にできるまでは

レベルを上げたがらないタイプなので

 

二人のやっているレベルは違いますが

随分板についてきています

 

息子はそのうち音楽の時間に

大きな声で歌ったり

みんなの前で踊ったりするのを

恥ずかしがるようになると思うので

(今はそうゆう素振りなし)

 

楽しめるうちに楽しめるだけ

楽しんでほしいと思います

 

娘や息子が高校生大学生になっても

DDRが残っていたら

懐かしーーーー!!!とか騒ぎながら

家族でよくやった思い出を

チラッと思い出してくれたら嬉しいなー

 

そんな娘と息子

5月中旬に運動会があるので

そのダンスもこのGW中

よく踊っていたのですが

本当子供が一生懸命リズムに合わせて

踊る姿ってなんて可愛いんだろう♡

 

運動会当日も楽しみですが

それまでの2週間も毎日見られると思うと

私の楽しみが増えました