STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

【小2と小5】安定の科学館へ

GW最終日

あいにくの雨模様なので

取組み日和!

 

、、、と思っていたのは私だけで

朝7時から2時間くらい取組みをして

朝ごはん食べたら

 

いつも行く科学館と図書館へ(←イマココ)

 

息子が朝

学校の宿題の日記を書いてる時に

「チ。」の展覧会で見てきた

地動説と天動説のことを書いてました

 

それを見て

へーそうなんだーと私が言ってたら

息子が得意げに

金星が満ちるか満ちないかで

見分けた話を説明してくれました

 

夫が横から逆じゃない?と

言いながら調べたところ

結局息子の話が当たっていたことが

息子も夫も嬉しかったようで

 

流れで

物知りになろう=科学館へ行こう

となりました

 

近くにDDRができるゲーセンがあるので

そこに寄って午後もう少し取組みして

いつも通りの休日を過ごして

我が家のGWが終わると思います

 

我が家らしいといえば我が家らしい

お休みだったな

 

このGW期間に良かったことといえば

4月分の基礎英語1.2の積み残しが

全部できたこと

 

息子は

基礎英語2を娘と

基礎英語1を私とやっているのですが

英語キャンプのクラスを間違えて

申し込んでから

よりやる気が増した感じがします

 

声をちゃんと出すようになったし

何よりやる時に全く嫌がらなくなった

 

本人の頑張りたい時を大切に

5月は英語最優先でいきたいと思います