STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

【小2と小5】子どもだけ寄席

昨日は休み期間恒例の

子どもだけ寄席の日でした

 

午前中の仕事が終わって

急いで子どもたちの昼ごはんと

行く準備をしている時に

夕方に習い事のプールと体操あるのを

失念していたことを思い出し

 

プールは間に合わないけど

体操は間に合うと二人に伝えたところ

息子はすぐ納得し

娘はプールも行きたいと涙。。。

じゃあ落語行くのはやめようと

話すともっと泣き出して

(これは今思えば私も悪いかー)

 

んもーーすぐ泣くなーーーーーー

とイライラ😖

 

娘は

泣きたくなくても

涙が出ちゃうんだよ!!

家で泣いちゃダメなら私は

どこで泣けばいいって言うの??

 

と最もらしく言ってきましたが

そうゆうことじゃない!!

 

時間的に無理なもの泣かれたって

どうにもならないし

どうにもならないもの泣かれたら迷惑

そうゆう涙は我慢しなさい

とバサっと切っておきました

 

まぁ娘も

最近泣いてなかったから

デトックスできたかな??

 

子どもたちを落語に送ってからは

一人カフェ時間が取れたので

私の気持ちも切り替えできました

f:id:torikumi:20250404191306j:image

ちなみに落語大好きな二人は

電車の中でも

まんじゅうこわいや平林を

言いながらニヤニヤ

我が家の平和担当の息子のおかげで

娘はかなり救われています

 

連日午前中だけ仕事をして

午後は春休みらしいことを、、、的な

お出かけが続いたので

私も少し疲れてたからか

久々にイライラしてしまいましたが

あと数日で春休みも終わり

 

新学期

娘はクラス替えから始まるので

どうかステキな先生と

ステキな友達に囲まれて

心配ごとが少ない日々でありますように