朝集合時間より20分以上前に
会場の駅に着いたので
(バス電車使うのでどうしても
早めの到着になってしまう。。)
少しだけお茶してから向かいました
模試と解説授業合わせて
9時〜13時半まであるので
娘のテンション上げていった方が
いいかなーーーと思って
娘レモネード息子ココア
親は珈琲を頼み
飲みきれなかった分は保護者会へ持参
レモネードのおかげか?
電車では少し緊張した面持ちでしたが
会場ではスッキリした顔で別れられました
普段テストで緊張している顔を
あまり見せない娘ですが
今回は「桜蔭」と冠についていることに
ビビったのか
準備がたりていないからなのか
めっちゃ出来なかったら
どうしよーーそしたらやだーーーー
とぼやき弱気な姿でしたが
親は馬鹿なのでそれさえも経験
かわええのぉ♡と思って見てました
さすがに小4で何回か模試を受けてきて
娘が何を嫌がるのかも
だいぶわかってきたので
テストが終わってからも
本人が話すまではテストの話はせず
すぐ近くにあった五右衛門で
落ち着いたところで話を聞いたところ
算数は難しくて空欄もあるし
あんまりできなかったーーーー
理社は結構埋められた
国語はあってるか全然分からないと。。。
案の定
家に帰って問題用紙を見たところで
採点できそうな感じではないので
結果が出るまで待とうと思います
ちなみに保護者会の時間も長かったので
途中息子と近くを散策
娘が4時間半頑張っていた中
息子は保護者会中多分 1時間強しか
集中していなかったのは
娘には内緒にして
二人ともがんばったから午後は
自由時間ねー♡と言ったら
隣りの部屋に行って
二人でアイス食べたり家アルゴしたり
外に縄跳びを跳びに行ったり
パターゴルフをしたり
楽しんでいるようでした
明日から夫の友人家族が泊まりに
来てくれるので
私はその準備をパタパタと!!
何とかなるのか??
いや、何とかするべく
もう少し慣れない掃除を
頑張ろうと思います