STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

マクドナルド♡

f:id:torikumi:20250310121157j:image

てりたまの季節になると

一度は食べておかないとという

気持ちになるマクドナルド

 

一人で来るとシェアが出来ないから

量を考えて頼むように

気をつけてはいますが、、、お腹いっぱい

 

それにしても

 

お昼時に行った私も私だけど

幼稚園児+その親と小さい子たち

がうるさすぎる、、、

 

親も親で自分の家気分なんだろうか

気にしない力の強さと

声の大きさがハンパない

 

他にもお客さんがいて

子連れでも周りは静かなのに、、、

 

子どももその親に育てられたら

周り気にするなんて出来ないだろうねー

 

それにしてもなんであんな奇声を

発していても普通でいられるんだろう

 

そして

嫌ならそっちが店出ればいいでしょ

といわんばかりに

まったく気にしていない母親二人

 

観察しながら

ブログ書いて気持ちを落ち着けています

 

外に出るといろんな人がいるな

f:id:torikumi:20250310121206j:image

今日は天気が良くて気持ちいいわー

(梅が咲き始めていました)

と思ってたけど

 

自分の住んでいる地域のお店で

民度低い人たちを見て

どっと疲れました

 

てりたまも食べられたり

このお店に来るのは

しばらく控えようと思います

 

ゆっくり食べたいなら

そうゆうお店に行け!ということか・・・

 

我が子には

友達同士で行った時にも

周りを気にせずに騒ぐ人には

なって欲しくないので

 

口に出さなくても

嫌な気持ちになっている人はいること

今日の話をしようと思います

 

最低限のマナーは

親が子どもに教えて欲しい

 

そして4歳5歳の子なら

絶対話せば分かるよ