STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

【小4娘】ピアノの音取り係

よく分からないけど

学校の6年生を送る会で歌う歌の

「音取り係」を引き受けてきた娘

 

昨年の3月に通っていたピアノ教室が

閉室になったタイミングから今まで

ピアノを弾く様子が

一度も見られないので

 

部屋を買ったタイミングで

ピアノも片づけてしまっていました

 

私が聞いたのは

「音取り係になったから家でも練習したい」

と譜面を持って帰ってきたとき

 

正気か・・・?!と思いましたが

娘はもちろん正気・・・

 

この前縄跳び集会で代表をやったから

今回の6年生を送る会では

代表は出来ないと言われ

何とか何かやれる役はないかということで

見つけ出してきた役のようです

 

急遽閉まっていたピアノを

ひっぱりだして

毎日少しだけ練習しています

 

ピアノに通っていたころは

今の生活の中に練習が入っていたのが

信じられないくらい

今となっては

ピアノを弾く10分を作りだすのが

なかなかに難しい・・・

 

それでも練習をしないと

スラスラ弾くことはできないので

初日は涙目になりながら弾いていました

 

そこまでして何でやるのか

私には分かりかねます

(そしてできれば

練習が必要なことは簡単に

引き受けてこないで欲しいなぁ)

 

私の気持ちが伝わったとしても

娘は「やりたい!」が勝つんだろうなー

と思うので

 

自分で上手に生活に組み込んで

がんばって欲しいと思います