日曜日
息子の小学校のクラスのお友達が
我が家へ遊びにきてくれました
平日は両親ともに仕事
休みの日は家族で出かけることが多く
ママ友も少ない
掃除も苦手
よって
普段から友達が来る家ではないし
いつでもウェルカムとも
思っていないので
なんと息子が小学校入ってから
友達を呼んだのは初
友達と家で過ごす時間割を決めたり
友達がどれだけいい子なのかを
私に話してきたり
そもそも
私より夫に話した方が
OK率が高いことを悟ったうえで
ここで断ったら完全に
私が面倒くさがっているだけ
みたいな状態で
私に話がきた感じでした
といっても
慣れてないゆえに
もてなし方も分からない
さらに夫がその日は仕事という、、、
もうなるようになれーーー
と当日を迎えたところ
いやー息子が連れてきたお友達が
とっっっっっても良い子で♡
挨拶もできるし
息子にも私にも優しいし
家の中で走り回ったり一切しないし
前評判通り
いやそれを上回る良い子っぷりで
注意したりすることが一度もなくて
(想像をしてたのと全然違った)
これなら次にお友達きてもいい?
と聞かれた時に
もう少し感じ良く息子に答えられそう
と思ったものです
小1息子がお友達とお家で遊んだ
メニューはこんな感じ
家の近くで待ち合わせ
↓
おうちの中の案内
↓
こたつでマインクラフト
↓
3人でアルゴ
↓
2人で別部屋でオセロ
↓
けん玉
↓
ホットケーキ自分たちで焼いて
トッピングして食べる
↓
待ち合わせ場所まで送る
お友達のお母様と合流
↓
目の前の公園でだるまさんがころんだ
隠れ鬼、ブランコ、けん玉で遊ぶ
↓
解散
きっと息子もママ大丈夫かな?
と心配してたと思うけど
無事に楽しいままバイバイできて
よかったです
それにしても
特に何もしてないのに
今日どっと疲れている私。。。
つくづく親力が低いというか
向いてない
私に向いてることって
何なんだーーーい!!!
とはいえできることはやったし
無事に終えられてよかったー
息子のおかげで経験値が1上がりました