娘の小1の時と比べるとまだ幼い息子
テストを受ける姿勢や答案にも
それが出ている
というか
親が娘の時のようにみっちりマークで
見ていないからテストを受けてみて
そんなの知らなかったよーー
みたいなことが多い。。。
ということで
息子の成績であり親の成績という
感じでもあるので
真摯に受け止めています
それでもすごく微増ながら
偏差値はすこーしずつ
上がっている!ような。。。
ついつい緩くなってしまう
息子の取組みですが
コツコツ継続していきたいと思います